マガジンのカバー画像

PUBLIC & DESIGN|公共とデザイン

61
企業・自治体・共同体と実験を共創するソーシャルイノベーション・スタジオ「公共とデザイン」が運営するメディアです。クリエイティブ視点でガバナンス、民主主義、市民参加などの理論と実践… もっと読む
運営しているクリエイター

#デザイン

公共デザインの輪郭 - 「PUBLIC & DESIGN」はじめます。

公共とデザインというコミュニティ一部有志メンバーにより、政策・公共サービス・民主主義など…

379

一般社団法人公共とデザイン_2023年活動実績

こんにちは、一般社団法人公共とデザインの石塚です。去年に引き続き2023年の活動をリスト…

24

【試し読み】『クリエイティブデモクラシー「わたし」から社会を変える、ソーシャルイ…

はじめに「どうせ、何をやっても変わらないのではないか」 2020年のCOVID-19の爆発的流行、気…

39

揺れ動く家族観、不妊治療がもたらす葛藤。アートで問いかける「産む」のリアリティ|…

変わらない家族観が、生きづらさをもたらしている──井上さんは「産む」プロジェクトで、展示…

家の間取りから郷土玩具まで、日常に潜む「ステレオタイプな家族観」を相対化したい|…

ペンギンは同性カップルで、フクロウは養子縁組で子育てする?──越出さんが活動しているアー…

誰もがデザインする世界へ。武蔵野美術大学・岩嵜博論さんにきく、内発性の発露とあい…

今回は、武蔵野美術大学クリエイティブ・イノベーション学科教授の岩嵜博論さんと、公共とデザ…

一般社団法人公共とデザイン_2022年活動履歴

こんにちは、一般社団法人公共とデザインの石塚です。年末なので、2022年のの活動履歴をリスト化しました。 👉2021年の活動履歴はこちら プロジェクト実績渋谷区|イノベーションラボ 渋谷区で検討している、新しい価値観や眼差しを見つけ出し、共に実践していくために小さな実験を繰り返す実験の場『Shibuya Scramble Lab(仮称)』。公共とデザインでは昨年度から引き続き、ラボ設立の支援としてプロジェクトに伴走しています。 現在は、小さく実証実験を繰り返し学習を積み重

亀岡市との子育てリサーチプロジェクト: 依存しあえる子育て環境と、母からわたしを生…

こんにちは、公共とデザインです。 2022年の頭から3ヶ月ほど、亀岡市役所SDGs創生課ブランド戦…

のび太くんはルールメイキングのモデルとなるか?法学者・稲谷龍彦と批評家・杉田俊介…

わたしたちが「民主主義」という言葉を使うとき、無意識に「強さ」を求めてしまっていないでし…

PUBLIC & DESIGN1周年: 社団法人設立のお知らせと、公共とデザインのこれから

昨年の6月半ばに初回記事を出したところから始まり、この1年ほぼ毎週記事を書き、現在の記事総…

65

アナーキーな連帯を生み出す想像力と関係づくり

「災害ユートピア」という考え方があります。大規模な災害のあとには、一時的に互いに手を差し…

26

生きたことばの交わし合いが社会への手触り感と民主主義の文化を醸す: Compath 安井早…

今回は、株式会社Compathの安井早紀さん・遠又香さんをお呼びして、公共とデザインの石塚・富…

37

熟議の補助線をデザインする EU発のカードゲーム「PlayDecide」

過去にゲームを活用したヘルシンキ行政の取り組みについて紹介しました。行政職員の創造力を補…

富樫 重太
3年前
13

市民参加のはじめの一歩をデザインする

これまで行政が担ってきた公共の問題が、ますます大きくなりながら複雑化している結果、行政組織内だけでは対応できないスキルや専門知識が要されています。そこで行政府は市民の力を活用してより効果的な意思決定と行動を行うような仕組みやプラットフォームをつくり、人々の持つ情報・知識・スキル・ネットワークを動員し、社会問題の解決に取り組んでいます。 市民が”参加する”ということ これまでPUBLIC & DESIGNでも、市民がまちづくりや政治にいろんなフェーズで携わっていく方法を多く