見出し画像

オンラインなのに<623/1000>

【ラジオ体操924日目】
【ニコチンレス生活645日目】
【ボイストレーニング28日目】

こんばんは。
オンラインで講義を受講することに慣れすぎて、受講中にバレないように他ごとをやるのが癖になっているので、講義の内容がほとんど入ってこなくなってしまったコマリストです。


ころにゃんのおかげもあって、オンラインで受講できる研修や講義が、数年前に比べると圧倒的に増えました。


オンラインの良さは、移動時間が要らなくなるので、限られた時間を有効に活用することができるということに加え、アーカイブを残すことができるので、参加者は時間に縛られることなく自分の都合で時間を選択できるということが挙げられます。


私のように集中してPCの前に座っていられない人からすると、アーカイブを倍速で再生しながら聴くことができるというのも魅力の一つだと言えます。
#集中力
#なくなった


ちなみに、売り手からしても、たった1回講義を実施するだけで、この録画を使用して半永久的に流し続けることができるので、内容が同じものである限り、全く同じクオリティの講義を繰り返し実施することができるというメリットがあります。
#品質の均一化
#意外と盲点


これは、コロにゃんの前から学ぶ習慣を持っていた人にとって、本当に大きな変化で、自宅にいながら複数の学びを同時進行で進めることができるため、学びのチャンスが大きく広がったと捉えているはずです。


さて、こんなことを書いている以上、私はもちろんこういった恩恵を直接的に感じることができている張本人でもあります。


だからこそかもしれませんが、オンライン講座を活用しているにも関わらず、これらの利点を全く活かすことができていないケースに遭遇すると、心が折れそうになります。。


例えば、最近意外と多いなと感じているのが、「顔出し必須」のオンラインセミナー。


もちろん、実施側の立場からすると、反応を見ながら実施する方がやりやすいというのは分かります。


けどね、オンラインで受講しているということは、時間の使い方について日常的に意識している人が多いんです。


移動時間を活用したり、隙間時間を活用して受講しているというパターンが結構あるじゃん?


しかも、100歩譲って言うとおりにするのであれば、せめて受講者間のコミュニケーションの時間を設けるようにしてほしい。


発信者からの一方的な情報発信なのに顔出し必須とか意味わかんない笑


また、オンライン説明会なのにアーカイブ配信が用意されていないというケースもかなりイラっとします。


時間が無いからオンラインを選択しているのに、結局発信者側が指定する時間帯にPCの前に縛られる。。


もうね、本当に意味が分かんない泣


こういったことを直接伝えると、顔出しの方が効果が高いとか、リアルタイムの方が当事者意識が生まれやすいとかいろんな理由を挙げてきます。。


そんなもん知らんがな。
それは、そちらの都合を言い換えてるだけで、こちらの都合を本当に考えているわけじゃないじゃん!


だったら最初からリアル講義しか実施しなければ良いのに・・。
(少しでも受講者を増やしたいという欲があるからそれは選択しないよね)


今日も、3つくらいオンラインセミナーや説明会を受講しましたが、ほとんどが自己都合パターン・・。


こちとら暇人じゃねぇんだ笑
楽しみにしてたものも含まれてるから、ちょっと残念だな~💦

じゃ、またね~!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?