目指せ180°<243/1000>
【ラジオ体操546日目】
『ニコチンレス生活267日目』
こんばんは。
人生初のギックリ腰をキッカケに、ストレッチにハマったコマリストです。
今日は『不健康が作る健康習慣』というテーマで書いていきたいと思います。
つい先日、人生で初めてギックリ腰を経験しました。
何か重いものを持ち上げたわけでもなく、ただ立ち上がっただけで、嫌な音とともに激痛が笑
#初体験
#恥ずかしい
それでも、すぐに2時間以上の長時間運転が待っていたので、横になって休むことも出来ず。。
当日から、湿布薬とお友達になり、すぐに痛みが引いたので、翌日から筋トレを再開したわけですが・・。
#バカだと言わないで
今日は、不健康な生活が続いて体調を崩すと、健康を取り戻すための新しい習慣が身に付くというお話です。
人生初の180°開脚を実現するまでのスタート宣言になると思います。
健康のための習慣
身体が資本
これは、昔から言われています。
特に私のようにフリーランスで仕事をしている人にとっては、健康が収入に直結するので、この言葉の重みを身に染みて感じていると思います。
これを頭では理解しているけれど、仕事が増えてくると、睡眠時間を削って働くので、落ち着いたタイミングで体調を崩すことが多いのも事実です。
健康を維持するために色々な努力をしている人も多いと思いますが、健康のための習慣ってなかなか続かないですんよね。
ここ1年で、私が健康維持のために取組んだのは、『脱ニコチン』『ゴルフレッスン』『ラジオ体操』『ウォーキング』の4つ。
逆に、やめてしまった訳では無いけれど、頻度を減らしたのが『筋トレ』。
これ以外に、食事の管理による栄養管理にも挑戦しようとしましたが、食べたいものを食べたい欲が強いので3日と続きませんでした。
noteも含めて、何かを習慣にすることが得意なのかと勘違いされることがありますが、私は習慣を身につけるのが超絶苦手です。
では、今継続できている4つの習慣はなぜ上手くいったのか。
4つの習慣のうち、『ゴルフレッスン』を除く3つには共通するものがあります。
それは、マイナス状態が存在すること。
脱ニコチンについては、酷めの風邪をひいたことがきっかけになり、トドメはワクチン接種による体調不良。
ラジオ体操とウォーキングは、だらしない体になったことがきっかけ。笑
当たり前のことに感じるかもしれませんが、マイナス状態があることで、定着しづらいものが習慣になりやすいというのは上手く活用したいですよね。
そろそろ気づいた方もいるかもしれませんね。
そうです。
私は今回のギックリ腰を新しい習慣を身に付けるチャンスだと考えているんです。
ギックリ腰になったことを喜んでいるという訳では無いので、そこは勘違いしないで下さいね。
#ドMだけど
#変態ではない
新たな習慣
さて、今回のギックリ腰をキッカケに、私はどんな習慣を身につけようとしているのか。
実は、このギックリ腰は、どのみち日にち薬だと言われるのがオチだと分かっているので、病院には行っていません。
#行けよ
その代わりに、筋疲労を少しでも改善しようと考えてタイ古式マッサージに行きました。
#行きたかっただけ
全身をほぐされたので、多少は楽になりましたが、完治はしていません。
それよりも収穫があったのは、施術者との会話でした。
この施術師さん、ものすごく丁寧に私の身体のどこに問題があるのかを説明してくれたんです。
#話していいのか
#ありがたい
その結果、分かったのは臀部が硬くなっていることと、大腿筋全面が硬くなっていること。
これを改善するには、時間をかけて硬くなった筋肉をほぐすしかない。
原因さえわかってしまえば、あとはそれを取り除くだけです。
ということで、3日ほど前から私が取り組み始めたのは『ストレッチ』。
就寝前に30分~60分の時間をかけて、じっくり身体を伸ばしています。
そんなに長い時間取れねぇよ!
そんな声が聞こえてきそうですが、そんなことはありません。
というのも、ストレッチに取り組む理由がギックリ腰の改善だから。
既に目の前に問題が発生しているんです。
#マイナススタート
#痛みがある
これを改善するためであれば、時間をかけるのも仕方が無いと思えます。
何より、日中に時間をとって病院に行こうと思えば、移動時間も含めると60分で済まない可能性が高い。
#短時間で済む
最小限の時間で最小限のコストで、目的とする成果を得る。
これ、大事ですよね。
マイナス状態があるからこそ、習慣として生活の一部に取り入れられると思います。
ということで、せっかくやるなら楽しみたいので、1ヶ月くらいかけて180°開脚を目指すぞー!
なんて事を企んでいます。
1ヶ月以内に、180°の開脚を実現できたら、写真に収めて報告します。
楽しみにしておいて下さい。
じゃ、またね!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?