見出し画像

自分を変える行動の前に・・・・・

どうも、まるぞうです。

2021年をいい年として締めくくるために、行動をしましょうってブログを昨日アッピしました。

それは、こちら。

終わりよければすべてよしではありませんが、2021年をいい感じで終われると来年である2022年もいいスタートが切れるように思うんですよね。

そのためにも、2021年の39日をいい感じに過ごしてほしいです。

まず、誰しもが、変わりたいと思うけれど、なかなか行動を起こさないんですよね。

多くの人が変わるために行動を起こしていれば、愚痴や不満には、つながらないと思います。

人間ってめんどくさがりです。

だから、楽をしていい結果を得たいと考えます。

いい結果を得るには、それ相応の努力が必要だと僕は、思います。

その努力がしたくないから、理想ばかりを口にして行動をしません。

いい結果を出したいけど、何もしないでいたいということです。

これって、矛盾していると思いませんか?

まず、結果を出すためには、行動を起こすのみです。

といっても、最初の第一歩って踏み出しにくかったりします。

それは、不安がよぎるからなんですよね。

変わりたいと思うのですが、変化後の自分に不安がよぎるんです。

失敗したらどうしようって。

失敗することは、当たり前です。

生まれた頃より、失敗の連続でここまできているんですよね。

話すことも、立って歩くことも、何度に失敗してその度に学んでいます。

だから、今は、意識しなくても当たり前のように話したり、歩いたりしています。

物心のないあの頃のように、なんでも果敢に挑戦しないと人生損しているんですよね。

年齢を重ねるごとに自身の見栄えを気にするようになります。

そのためできるようなフリをしたりして、周りの目を気にしてしまいます。

自身の承認欲求を満たすために行動をしないように意識するべきです。

手足もすくんで行動できなくなってしまいます。

できないことは、できないでいいのです。

できるように何度も挑戦したらいいじゃないですか。

どんな成功者も、挑戦の連続です。

何度も挑戦したからこそ、結果がそこにあるのです。

まずは、共に、輝かし未来のための1っ歩を踏み出しましょう。

本日の選曲は、こちら。夢と現実の

般若 / あの頃じゃねえ

夢と現実を埋める行動をとることが大事ですね。

この曲を聴くだけで、般若さんのリアルな体験から出る言葉に、勇気をもらいます。

今の自分を信じて、この曲と共に行動するのみです。

それでは、みなさん。

いい音楽を聴いて、至福の時間をお過ごしください。



よろしければサポートよろしくお願いします。更なる良質な音楽の発掘に役立てさせていただきます。