マガジンのカバー画像

イラストを使ってくださったnote🌷.*

830
イラストを使ってくださったnoteです‪⸜‪‪☺︎‬⸝‬‪‪ 使ってくださり、ありがとうございます!☺️
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

nページの押し花

23:03 こんな時間に言葉を探している。 週の初日。まだ次の休みまで働かなければならないというのに、言葉に詰まって、しかも何か言わなければ前へ進めない気がしている。 私は意思表示が下手だ。意見を言うことも、決定を下すことも人より遅い。確かに自分は考えていたはずなのに、自分の感覚に「それは本当か?」と疑問がわき上がって、途端に何を考えていたのかわからなくなる。 「一人で生きる気あるの?自分で考えて。何を考えているのかわからない」 頭の中でわんわんしているこのセリフ。

悩みを増やしてる?

ちょっとしばらくは簡単なnoteが続きます(Twitterでつぶやいた方が早いんじゃないかと思うくらい簡単なの) 悩み相談を受けたいって人が最近増えたかなと(自分も含めて) そこで悩み相談に乗って、一本決まった道を示せる人はいいですが、そう簡単にこれやったらうまくいくよなんて言えません。 そこで出てくる意見って、baseで雑談券売ってみたらもしかしたら買わないと話せないと思われちゃうかもしれないとか、一見選択肢が増えるようで悩みを増やしちゃってるんじゃないかなと思ってま

【ネオ健康改革】怖い”慢性疲労”の本当の原因(無料公開)

赤堀です、 これまでお医者さんや 医学界の妙な常識について お話してきました。 そしてお金が原因で 正しい治療が施されず 間違ったアプローチが 日常的に行われていることも お話してきました。 こういう話を聞くと 医者が悪い 医学界が悪い とみんな言いますが 実は、最大の犯人は 患者である私達なのです。 なぜか? それは、私たちが ・お医者さんに行きたい ・薬が欲しい ・注射して欲しい ・手術して欲しい ・医者に診て貰えば安心だ と思っているからです。 も

noteに慣れてきて、本格的にスタート!

noteを2~3日使ってみて、だんだん慣れてきました。noteにはクリエイターが集まってきて、自分の才能を世に問う場としては最適です。課金機能があるのでお金になることも重要ですね。大きな金額を稼ぐには大変な苦労があると思いますが、少額から稼げるところがいいですね。自分の才能を世に問うチャンスを手にすることが難しい時代に、誰でもチャレンジできるのは本当に素晴らしい。 これまでは、自分の才能を出版という形で世に問うまでには、大変な時間と努力と評価の積み重ねがなければ、たどり着け

結局誰かがやらないとダメ

皆様ご機嫌いかがですか? 私は、悩んでます。 何故悩んでいるかというと、嫌な仕事から逃げ出したいとばかり考えて、稼げる実業家になりたいとばかり思ってるからです。 元手がかからないコンテンツを販売しようとか思ったりもしてるんですけど、結局世の中を支えてるのはサラリーマンなのかもしれないと思い悩んでもいます。 ユーチューバーが言うように、世の中のすべてが実業家みたいになったら、地味に働く人達が誰もいなくなってしまうかもと危惧したりもしたのです。 けれどもやっぱり真の実業

気持ちを伝えるのがニガテ。

鍼灸師同士でのサロン勉強会。定例ではなく自分が提案して集まったzoomミーティング。 テーマは【世代間のズレ】 私は緊張していました。「ちゃんとしなきゃいけない!みんなの1時間を無駄にしちゃいけない!」勝手に自分に圧をかけていました。なんでそんな圧を?と思うかもしれませんがカミさん以外に自分をさらけ出すなんてないから。「嫌われたらどうしよう」「こんなこと言ったら馬鹿にされそう」他人の目を気にして生きてきたので素直に自分の気持ちを誰かに伝えることなんて今までなかったのです。

"しない"ことも大事

こんばんは。 おゆまるです。 先日記事で書いたファットアダプト食事法によって、 アマニ油とオリーブオイルを何かにつけて摂取していますが、 快便になり、定時まで仕事を頑張れるようになった気がします。 好評の記事だったので、暇なら観てください。↓ さあ、今日はこちらの記事について紹介いたします。 これは仕事や日常生活において、 「しなければいけない」と思うことについて、 再考する機会を与えてくれます。 しなくていいこともたくさんあります!!! みなさんも日々

伝えたいこと

こんばんは。 今回は趣味の読書についてそして大切にしている言葉、またあの事件にについてまとめてみました。 最後は少し重い話になると思いますが是非最後まで読んでみて感想、コメントお願いします。 まず読書について 読書僕が本をしっかり読むようになったのは去年の夏休みぐらいです。僕はそれから本を読み続けています。理由は自分が知らないことを多く学びことができるからです。 前回もお話ししたと思うのですが知らないことを知ろうとすることによって新たな発見が生まれ視野が広がると僕は

「9月入学」のどこが問題だったのか

こんばんは。今日もお疲れ様です。 政府は9月入学制度を断念したと報道にあります。正確には、「政府・与党は20年度、21年度の導入を見送る一方、時間をかけた検討を政府に要請する。WTは党内議論を経て提言をまとめ、6月初めに政府に申し入れる」と下記の日経の報道にあります。6月初めってもう来週じゃん、という訳で、党内議論も提言もまとまっている、ということですが。 (↓ここに目次を入れますが、以下、本文中の一部の見出しが突然、太字表示になってしまいました。あしからず。) 日経が

読書は一人称なのか、三人称なのか

読書(ここでは小説)ってその世界観の中に没入出来ますよね。周りに誰がいようがノイズキャンセリングをしているかのような孤独。一方でその世界に入り込み、たくさんの人とであることができる。 映画やドラマやアニメ、漫画を読む際に私たちはそれを傍観する第三者。その作品をリアルな世界から眺めるという点で第三者にもなれていないかもしれない。 これが読書と異なる点であると私は思う。読書はたとえ第三者であってもその作品の中からーいわば野次馬のようなーその物語を目の前で見届ける存在なのだ。つ

読書と読解力

 新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごすことが増えた今日この頃。今まで読書とは無縁だった生活に本が登場した。ここ1、2ケ月で数年分の読書をしただろう。  ビジネス本や自己啓発本、小説などの本を読んだ。しかしながら、まとめて読書をした感想は、本当に読めているのだろうかというものであった。もしかしたら、ただ字面を見ているだけなのでは無いかと?  読解力は、読書をすることによって養われるとネットで見たことがある。しかし逆に、ただ読んだだけでは意味はないという記事も見たことがあ

TikTok のバイトダンス創始者が語る、この10年で2000人面接してわかった伸びる若者の特徴。日本人は中国の人材の本当の怖さをまだわかっていない?! 月刊 谷崎光のインサイドアジア No.42

¥300

マルチ商法と営業について

昔 営業なんて ケッ! と馬鹿にしていた人が 時代が変わって 自分が営業しないといけなくなった 人に頭を下げて、笑顔で接して、それでも上手くいかない時がある 改めて自分がやってみて大変さが分かったらしい マルチ方法も半ば営業みたいなもんだ 上手くいく人は自分で 気が付かなかっただけで元々営業能力が あった人 ない人は家族や友達止まりで 終わってしまう それでも諦めなければ きっと上手くいく   そう、本職でないから 時間をかけて上手くいけば良いのだ ただ、本職なら,

limスクリーンコントロールシステムとは何か徹底解説

要はスクリーン上のタップなどを自動的に行うシステムのようですね。 インスタグラムは最近、自動化に対するアップデートを非常に強めています。そういった中で対抗できる方法の一つのようです。 -- 株式会社Lim新技術「スクリーンコントロールシステム」。 こちらのシステムをご利用の場合は株式会社Limシステムサービス概要ページをご覧ください。 Limインスタツールの公式ページ