見出し画像

育休からの職場復帰ちょっとまった(かかまる)

そろそろ4月が近づいてるので、育休からの職場復帰を考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
もちろんさまざまな事情があると思いますので一概には言えませんが、
今一度よーーーーく考えて、なんなら育休をもうちょっと伸ばしてもよいかもしれません。

見切り発車で職場復帰をし、後悔している私の話をします。

■かかまるについて
職場復帰後悔話をするにあたって、簡単に私の年表を紹介します。

1991年生まれ
2016年新卒入社
2019年現職に入社
2020年けけまると結婚
   妊娠発覚
2021年出産・産育休入り
2022年職場復帰

現職では人材エージェントで法人営業をしております。
仕事は結構好きなほうで、出産前は残業45時間以上当たり前、成果出すってたのしー!って感じで働いてました。

妊娠期間中は、早産懸念などで2度ほど休職しています。
それもあって、現職に転職してから産休入りまでに働けた期間は1年半くらいしかありませんでした。

ながく育休とってしまうと復帰した時に、年齢は中堅・経験はペーペーな無能人材になってしまう、怖い!
はやく復帰してキャリア積まなきゃ、今後転職とか考えた時にもきついのでは…!?
うちの会社、時短も使えるし(お給与は変わらない)、育児と両立できるなら復帰ぜんぜんありだよね!

焦りと持ち前のポジティブさ(危機管理能力が低いとも言う)で、1年間の産育休のちに復帰しました。

■育休からの職場復帰
120時間/月という制限で職場復帰をしました。
最初は楽しかったです。
育休中はなかなか人と会う機会も限られているし、
家事育児はもちろんしますが、
やっぱり仕事で得られるやりがいやは格別でした。
時短で働いているので、仕事量はそれなりに調整はしてもらえるし、
1日6時間で終わりきらなくても7時間くらいでは終わってたので、充実感もありました。

が、そんなものはすぐに崩れました。
3ヶ月目くらいからは、かなり忙しくなりました。
うちの会社は、時短でも給与が下がらない代わりに、フルタイム社員と同じ成果を求められます。(フルタイム社員だと平均月220時間くらい働いてます。)
成果は求められるけど、時間が限られているので量はどうしても制限されます。
でも成果を出すために時短でできるギリギリの量はこなさないといけません。
一つ一つの仕事の質というか中身についても、フルタイム社員と同じように濃度の濃いものを求められます。

これが結構きつい…。

当たり前だろ、甘えんなというご意見も本当にその通りなんですが、

きつい。まじできつい。

120時間/月という時限だったはずが、復帰3ヶ月目は200時間/月くらい働いてました。
8〜17時まで働いて、保育園のお迎えに行って、家事育児。
息子が寝た後、20〜22時まで再度働くといったスタイルでした。
息子がそんな簡単に寝ない日は、テレビでアンパンマンをひたすら見せて、その隙にパソコンかたかた…。

さすがにこれじゃ生活が成り立たん!ということで
4ヶ月目にはマネージャーに相談して、担当顧客を減らしてもらいました。
これで大体140時間/月くらいになりました。

いい成果をだす、ということは一旦諦めて(諦めると少し楽になりました)
淡々と目の前の仕事を最低品質でこなしていく日々です。

キャリアを積むのが目的で早期復帰したのに、
まったく意味のない結果になってしまいました。

もちろん人それぞれですが、私の場合は以下のように感じました。

子育てとキャリア形成の両立 はかなり難易度高い!!
(子育てとお金を稼ぐの両立 なら一気に現実味増す)

■職場復帰について再考しよう、MAXまで育休とったっていいじゃん!
職場復帰、なんのためにするんだっけ…?
職場復帰したら、その目的ってちゃんと果たせるのかな…?

再考するのをおすすめします。
もっとちゃんと先輩ワーママのリアルな声をしっかりとるべきだったと後悔してます。

私の場合は、キャリア形成のために復帰したわけですが、
お金のために復帰される方もいらっしゃると思います。

仮に育休手当がMAXの31万だったとします。(額面月収456,300円以上)
育休中は社会保険等の天引きはありませんし、手当は課税されません。
手取りが31万円です。

仕事復帰すれば、もちろん社会保険料は天引きされますし、課税もされます。
額面月収456,300円の人の手取りはだいたい35万程度です。
仮に時短ではたらいて、給与も減額される会社だとしたら、育休手当よりも手取りは少ないかもしれません。

今の時代、インターネット環境とPCさえあればけっこうなんだってできます。
今思うと、育休とりながら、自己研鑽して、副業すればよかったなーとも思います。

私の場合ですが、仕事復帰してからはやはり、
子供にかけられる時間や熱量が減ってしまってます。
子供が小さいうちなんてすぐ過ぎると思えば、
子供にかけられる時間や工数は、最大限かけてもよかったなとも思います。

今回の反省を活かして
2人目以降は、育休をフルフルとろうと思っています。

職場復帰を考えるお母様方に、この記事が少しでも参考になると幸いです。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

55,390件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?