見出し画像

noteの書き方

noteを書きはじめて、おおよそ一週間。

こんにちは。題名読んでいただいて、どんな?と思われた方ごめんなさい。
こんな書き方あるよ!みたいなテーマではなく、皆様どのように書かれてますか?という問いかけタイプになります。

まだまだ初心者なので温かい目で見ていただけると嬉しいです。

noteを書きはじめて、ずっと書かれている方、あるいは、書くことをお仕事とされている方の文章を見ると「読みやすい!!」とか「説明わかりやすい!!」とか思うことがあったり、文章の構成?というんですかね、書く前におおよそ道筋建てるんですのね?とか、わからない事だらけで、行き当たりばったりなので、こんなnoteを書いてみたりしてみました。

まず、書く題材について

自分は普段Twitterをしてたり、本を読んでたり、その時感じた事などをかるくメモするクセがついているので、そのメモを見ながら発想を広げたりしながらnoteを書いてみたりしている。

note猛者の方たちは、題材からすでに目をつける部分が違っているように思ってしまう。これも何を、どう伝えようと普段から意識されているからこそ気付けることなんかなぁなんて感じてたりもします。

これは鍛錬あるのみ!なのかな?

次に、いつ書くのか?また、書くことに要する時間は?

投稿する時間がそのまま書いている時間なのか?予約投稿なのか?
投稿する時間で、閲覧数は変わるのか?
まだまだわからない事だらけです^^;

また、書くことに要する時間ですが、今自分は30分~1時間の間くらいかなぁという感じ。文字数でいうと1,000~2,000文字くらい。
みなさん、どのくらいのスピードで書いているのかな?もっと早いんだろうなぁとか。思ったりしています。

あと、文字数はまだ沢山は、長い文章は書けないなぁという印象。長く書いていると何が書きたいのか自分自身でボンヤリしてきてしまって、オチもつきにく(短くてもついてないですが^^;)
自分自身も見直したりも中々できにくいので、上記の文字数程度しか今は書けてない感じです。

文章の書き方の習い方?勉強の仕方?

これは、自分で考えろ!って感じなのでしょうけど、皆さんはどのように文章を書くことの筋肉を鍛えてこられれたのかなぁなんて素朴な疑問が頭に浮かんだので、書きました。

書き方とかの本とか読もうかなぁとか思っている部分もあるけど、そうすると型にはまった感じになってしまうのかなぁなんて、生意気に思ってたり、でも、やっぱり基本て大切なんじゃなかろうか?って立ち戻ったりを繰り返したりしてます。

今、思っているのは、良いと(自分が)思う文章をたくさん読み(本・note問わず)、そこから良いなと思える部分を書き出し、それを真似る。自分の文章の中に取り込みながら、自分なりの書き方を模索しながら、自分が書いていて楽しいなぁと思える書き方が見つかればいいなぁと。

自分にあったやり方があるのかぁとも思うのだけど、皆様がどのようにスキルアップされたのかぁ?と。

守破離の考え方

自分は建築を普段仕事にしていて、守破離の考え方がけっこうしっくりしています。

芸事や武芸などの世界の言葉です。

画像1

千利休も以下の言葉を残しています。

「規矩作法 守り尽くして破るとも 離るるとても本を忘るな」

「教えを守り続けながらも、いつしかそれを打破り
離れていく事も大切であるが、そこにある基本精神は忘れ
てはならない」

と。

建築の仕事をしていて、これは身にしみて感じています、特に木造建築は歴史も長いので、過去の建築に触れ、そこから得るものを守り、打ち破り、自分なりの型を見つけていく事が大切なんだろうなって思ってて。

文章を書くこともこれに近い感覚を、「なにか」を感覚でしかないのですが感じています。

あれ?って事は、やはり基本が大事って事ですかね。

やっぱり何か本読もうかな。

ご拝読ありがとうございました。

まる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?