見出し画像

最近の気づき

ここのところ、色々なニュースに気持ちをぐちゃぐちゃにされる日々が続きました。
特に選挙のことです。
選挙中に起きた事件と、選挙の結果で、
あらゆる価値観を目の当たりにしました。
新しい政党が議席を獲得し、
また国葬の議論で意見が分かれたり。
自分の考えがつくづく少数派である事を突きつけられ、民主主義社会において、やはり少数派の生きづらさは、目の前にある大勢の人に関わる問題より、優先順位が低い。
お金も公務員や政治家のリソースも限られており、優先順位はいつまで経っても低いまま。
何が正解か分からないまま、気持ちも頭の中もぐちゃぐちゃで、モヤモヤ。

ただ、ひとつだけ分かったことがありました。それは、
他人と自分の考えが違ったとしても、
自分の考えが否定されているわけではない。と同時に違う意見に対しても、違うだけで、否定する必要はない。

この気づきで、少し気持ちが楽になった私です。

色んな考え方や価値観を認め合える優しい社会になって欲しいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?