見出し画像

コーヒーの音は

パチパチプチチチ


欠点豆を取り除いて

耐熱容器に入れて

電子レンジへセットして

30秒ごとに
シャカシャカ

パチパチ


シャカシャカ

プチチッ

できた!

冷やせ!ドライヤー!
ゴォォォォオ

冷えた!できた!

淹れた!うまい!

コーヒーは焙煎が進むと、パチパチと音がする。
もっと焙煎がすすむと、プチチチと小さな音がする。

焙煎を楽しむ人はこれを、1ハゼ、2ハゼと呼んで、焙煎の目安にしている。パチパチあたりは浅煎り。プチチチがすぎれば深煎りだ。

だから、コーヒの音は、パチパチプチチ

#私のコーヒー時間 は、パチパチプチチ

---

最近、コーヒーの電子レンジ焙煎にハマっていて、週に1回はパチパチプチチしている。

生豆はオンラインでお安く買えるし、耐熱容器と耐熱手袋、冷却用のザルとドライヤーがあれば、なんとかなる。

本格的な焙煎機に比べれば、焼きムラも少しできる。失敗すれば渋くてまずいコーヒーも出来上がる。でも、その適度な難しさが良い。


きっかけは、いーてんさん(@kafei_mi)の焙煎のエントリー。Twitterで、焙煎記録も残してくれている。

今年に入ってから、ずっと電子レンジ焙煎ばかりしていて、しばらくは市販の豆は買う必要がなさそうだ。

撮影用の食器なんかもそろえて、パチパチと写真を撮って楽しんだりもしている。

興味がわいた人は、迷わずパチパチプチチして欲しい。熱いのだけ気をつけて!





この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,149件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?