マガジンのカバー画像

Running

81
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

ひたすら登りに耐える

ひたすら登りに耐える

昨日は鈴鹿スカイラインに走りに行ってきました。

菰野町役場をスタートし、武平トンネル前の駐車場まで走って、そのまま同じルートで戻ってくるルート。

片道約10km、累積標高約700m。

鈴鹿スカイラインとは三重県の湯の山温泉郷付近と滋賀県の甲賀市を、鈴鹿山脈を超えて結ぶルートです。
江戸時代、明治時代に近江商人が「湯の山越え」として通っていたルートで、昭和47年に現在の鈴鹿スカイラインが開通し

もっとみる
ころもがえ

ころもがえ

暖かくなってきたので
久しぶりにワラーチ(サンダル)でランニング。

厚さ6ミリなので地面の感触がガンガン伝わってくる!

そしてサンダルならではの解放感!

しかも天気も良かったので最高でした❗️

もう少しいけると思ってた

もう少しいけると思ってた

友人Sくんと一緒にランニングしました。

場所は菰野町役場前から
鈴鹿スカイライン頂上の武平Pまで走って
折り返して戻ってくるコース。

片道10キロ、累積標高700m。

友人S君は普段からの練習量が多く
速いのはわかってましたが
全然ついていけませんでした。

自分はなんとか歩かずに
進み続けるのが精一杯なのに対し
彼は軽やかに力強く坂道を登っていきます。

もう少しついていけるかと思ってた自

もっとみる
足の禊ラン

足の禊ラン

最近の朝ランはワラーチ(サンダル)で
坂道トレーニングを行ってます。

我が家は鈴鹿山脈の麓にあり
家を出て山向いて走ればずっと坂道。
4キロほど走ったところにキャンプ場があり
そこでUターンし戻ってくる、
というコースを走ってます。

我が家からキャンプ場までで
約300mの標高を上がります。
朝ランにはちょうどいいキツさ。
ほどよく息が上がり
汗もいいくらいにかきます。

今朝はキャンプ場の近

もっとみる

今日、走ってるときに思いっきりこけた。

「こんな怪我をするのは久しぶりだな」と、小学校時代を思い出した。

昔は遊んでてよく転けて怪我してました。オキシドールつけてシュワーっとなるのが痛くて嫌いだったな〜

最近の困りごと

最近の困りごと

いま、困っていることがあります。

ランニングをすると
乳首が擦れて血が出ます。

今まで擦れて痛くなることはありましたが
こんな流血にいたることはありませんでした。

さすがに恥ずかしいので
対策として絆創膏を貼ってます。

さすが絆創膏、しっかりと擦れから守ってくれます。
流血も擦れからくる痛みもなくなります。

Thanks絆創膏。

No 絆創膏, No Running

楽しく走ってます

楽しく走ってます

最近は朝5時の時点で完全に明るくなっています。

また気温もちょうどいいくらい(15℃くらい)です。

なので朝ランするときにライトの準備や防寒着の用意がいらず、サクッと走り出せていい感じです。

ということで、最近はちょっと多めに走っております。2日に一回の頻度だったけど、3日に2日の頻度で走ってます。

ちょっとオーバーワーク気味ですが、調子はすこぶる良いです。

6月のレース「FAIRY T

もっとみる
ランニング継続

ランニング継続

ノウチさん、いつもイラストを使わせていただきありがとうございます😊

数日前の新聞に
「慢性腎臓病には運動がよい」とありました。

慢性腎臓病とは腎機能が衰えていく病気で
成人の8人に1人はその病気になるそうです。
ひどくなると人工透析が必要になります。

以前は慢性腎臓病になると安静にすることが
いいと言われていたそうです。
しかし最近の実験では、定期的に運動(ウォーキング)しているグループの

もっとみる