見出し画像

モチベーションアップのために書くアイテムを見つける

2024/05/21
昨日の月曜日は仕事して、社長とか職場の辞める事を言ってなかった人達に伝えるのに神経使ったり、やる事多くて身体がガタガタになったりでかなり疲れていたんだろう。20時には寝てしまっていた。

noteの更新が途絶えるのがなんとなく嫌だったから、歯磨きに起きたついでにつぶやきだけ残した。

旦那氏に腰を押してもらい、押す場所が甘いと文句を言いつつそのまま寝ていた。娘は消しゴム落としとか言うアプリゲームをやっていたみたいだけど、運動会の疲れからの学童等の疲れで娘の早くに寝たらしい。

朝から開いた、ほぼ日カズンはこの通り。

ちいかわメモは娘が貰ってきた


書かない時は全く書けずで、朝から書いたら分だけでそのままこの状態。

これはこれでキツかったのか、忙しかったのかを物語っていてそれで良い。書きたい事を書き忘れていたら、思い出した時に継ぎ足して書いている。

他のほぼ日weeksにも家事のこととか、お金のことは記入したりしているので、あちこちに備忘録は書き残している。1つにまとめた方が良いとか言うんだけどね、中々まとまらない。なんなら、色んなの使いたいから、今はこの状況が心地良い。

新たに仕事をする事で、また1つ記録用の何かが欲しいとさえも思っている。なんなら、次の休みの時にでも見に行くつもりで、自分なりに計画を立てている。実物見てみないと分からないのでね。

まぁそんなことを考えられるのも今のうちかなって、流暢に今この時間を楽しめるのも、転職したら最初のうちは余裕のかけらも無くなってしまうから。

今は楽しい事考えて、好きなことやって、娘の寝顔をしっかりみていたい。

朝からモーニングページを書くのに5時のアラームでしっかりと起きられている。28日間ほど続けてられてるので、まだ安定して起きられるこの時を大切にしたい。

モーニングページじゃなくても、やっぱり書いて書いて脳の排水をして行くことが私には合ってるかな。

思いを書くだけで頭がスッキリして、やる事も書いておくとその時やらなくても、いつか自分のタイミングでやることができる。


トラベラーズノートシステム手帳化


ミニ6のシステム手帳にm5のリフィルを入れる。リフィルと言っても、コピー用紙を切って簡易的に作ったm5。
このサイズ感が小さくて可愛くて、少ししか書かなくて良いから縛りがなくて心地良い。

m5良いなーと思ってるところで、アシュフォードからバインダー的なm5がロフト限定で発売されて、それがとても欲しい。

そう、実物見に行きたいのはコレ。
実物みたら、やっぱり必要ないと思いとどまるか、メモ帳とか次の仕事で使いたいとモチベーション上げるために買っちゃうか!となるか。

うん、楽しみがあるって幸せ。

これで明日も元気に乗り切れそうだ、今日もありがとうございます!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,953件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?