30代女性友達事情

「今日遊戯王友達と通話でやっていい~?」

最近毎日のように、夜旦那からお伺いがくる。

旦那は今遊戯王のゲームにハマっていて四六時中モニターの前にいる。PS4でも、タブレットでもスマートフォンでもどの端末でもゲームが出来るんだ、とどや顔で言っていた旦那は様々な機器を駆使して、ゲームにはりついている。そして友達もゲームをしているので、通信対戦したり、ライン通話で盛り上がりながらゲームにいそしんでいる。なにが言いたいのかというと、寂しいのである。隣の部屋にいるとにぎやかな声が聞こえて、疎外感だし、ああああ~とか、もやもやもや~となってしまう、心が狭い私。うう。

対して私はハマっていたものがすべて今熱量が下がってしまっているのと、友達が少ない。30代にもなってくると、周りはみんな結婚し、子供もいるため、昔とは距離感が違うのと、ラインする回数も減ってしまった。今日もならない携帯。自分から連絡するのも勇気がいるし、そもそも連絡したところで・・・って思っちゃう。コロナ過でごはんもいけないし、「コロナが落ち着いたら会おー☆」で終わってしまって、果たして本当に実行されるのかわからない、「コロナが落ち着いたら」というフレーズに空しくなってしまう。唯一「この服可愛くない?」とどうでもいい連絡が出来る子がいるけど、その子も最近結婚し、仕事で昇進したので忙しそうだし、ましてや今ニートみたいになってる私がかまってちゃんするのは気がひける。

よく依存先を増やせと本やコラムで目にする。今の私は、仕事してないし、子どもいないし、コロナだし、家族とは仲良いわけじゃないし、依存先が旦那だけだ。よくない傾向だー。昨日も遊戯王をやってることで、私がもんにょりして、微妙な空気感になった。それもこれも、依存先が少なすぎるのと、世界が狭くなりすぎている自分のせいだ。旦那ごめんよ。

友達欲しい。いや?ほしいのか?気兼ねない友達なら欲しいけど、気を遣うだけの友達ならいらないぞ。(わがまま)

結局自分は自分を自分自身だけで満たせないから、人に満たしてもらおうという節があるんだろうな、と思うと悲しくなる。自分で自分を満たせる大人になりたかった。この歳になってもまだ与えてもらいたい赤ちゃんなのかー。

いくつになっても承認欲求と孤独については最大の課題だ。

せめて早く復帰でもなんでもして、仕事始めすれば、仕事でまた依存先が一つ増えるのに・・・。うう。

今日もジムにいく。旦那にジムで誰かに話しかけて友達作れば、と言われた。それができてたらこんなにこじらせてないよ、と思う。

年々、友達と人付き合いのハードルが上がる私なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?