見出し画像

【オーストラリアワーホリ】ジャパレス勤務。4週間分の給料公開。

こんにちは。オーストラリアのアデレードでワーホリをしているまるです😌

私は、オーストラリアのアデレードにあるジャパニーズレストランのウェイターとして勤務をしています(詳細は下記の記事にて)。

初めに

今日の記事では、私の4週間分の給料を公開していきます!

私は、現地での生活や働くことがオーストラリアにきた目的ではなかったのでワーホリで来ている方よりも勤務時間は少なく、給料は少ないかもしれません😅😅

お金を稼ぐことが目的であれば、フルタイムでの勤務 or ダブルワークなどを選択し、さらに稼ぐことができると思いますので今回の金額は、参考程度にしていただけると幸いです。



勤務時間(私の場合)

私は、週休2日で週5日カジュアル勤務をしていました。

平日の場合は、夕方から勤務し4~6時間働いていました。勤務した当初は、短時間(3時間程度)だったのですがオーナーさんのご厚意で勤務時間が少し長くなりました。

*週末の場合
最初は、週末はあまり働いていなかったのですが、慣れてきた後にランチタイムを一人で任されるようになり、週末のランチとディナータイムも働くようになりました

ランチとディナータイムを含めて、8~9時間程度勤務していました。


4週間の給料

*稼いだ金額:4,012.82 AUD (≒ 36万1153.8円)
*TAX (税金): 602 AUD (≒ 5万4,189円)
*SUPERANUUATION (確定拠出年金): 421.34 AUD (≒ 3万7920.6円)

合計:2989.48AUD (≒ 26万9053.2円)
※1AUD=90JPYで計算した場合


思ったこと

ポジティブな面

・(私にとって)短時間で高時給であった
最低時給28ドル、最高時給34ドルだったため個人的に今回の時給は満足しています。

・サービス残業がなかった
片付けが途中でもオーナーさんから時間だから帰っていいよと言われます。サービス残業はありませんでした。

・リスペクトがあった
立場や年齢、性別、国籍に関係なくオーナーは、リスペクトを持って接してくれていました。オーナーやスタッフが良かったため、いちアルバイトスタッフでしたがもっと良いお店にしていきたいと思う程でした。
この点は、オーストラリアで働いて学べた点だと思います😌🙏🏽

・(私の場合)英語を話す機会がたくさんあった
同僚やお客さんと話す機会がたくさんあったので、英語の勉強になりました。様々な国籍、人種のお客さんが来るので会話の練習にもなりました。

ネガティブな面

個人的には、今回のオーストラリアでの勤務はライフワークバランスが取れているので、頂いた給料や働き方で満足しています。
ネガティブな面をあげるとしたら個人的には、以下の点です。

・給料
日本と比較して、物価が高いのでこの給料でオーストラリアで長く生活、貯金、旅行などをするのであれば個人には給料は少ない気がします。
(特に大都市に住む予定の方であれば少額と感じるかもしれません)

・TAXが日本よりも高い
その国で給料をもらっているため、TAXが高いのはしょうがないですが…
やはり高いですね(笑)


今回の記事が参考になると幸いです😌🌿





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?