見出し画像

【オーストラリアワーホリ】私、ジャパレスで働いています!(時給、待遇、言葉)

こんにちは😊

今日は、オーストラリアでの仕事に関して書いていきます🌿
以前の記事でも書いたことがありますが、現在オーストラリアのアデレードに在住しており、ジャパーニーズレストランでホールスタッフとして働いています。


色々なジャパニーズレストランがあるので、一概に「こうだ!」とは言えませんが、これからオーストラリアで仕事探しをする方やジャパニーズレストランで働こうか迷っている方の参考になると幸いです💕


待遇

✅雇用形態

私は、casual(カジュアル)という雇用形態で働いています。
オーストラリアでは、パートタイムやフルタイムがあるようですが、最初の面接の時にカジュアルの雇用形態であることを説明されました。

✅勤務時間

週5日で毎日約4時間、働いています。
その日の込み具合によっては、6時間であったり3時間であったり変動はしますが、基本3時間以下を下回ることはないです。


✅休暇

休みは、1カ月前に聞かれます。希望を伝えると簡単に休みを取れます。


給料

給料は、ネット経由2週間に1度振り込まれ、時給は時間帯によって変わります。

✅通常時間: 時給26ドル →28ドル
✅夜: 時給
29ドル →31ドル
✅週末(土曜日): 時給
32ドル →34ドル

(※1月末から2月上旬の給料で時給をアップしてもらったので修正しました。)
たまに、こんなに働いてないのに、この給料をもらっていいのかなと思うときもあります😂笑


振込の際には、明細(勤務時間や時給等)がアドレス宛に送られてきます。


仕事内容


ホールスタッフとしての仕事の内容は、注文、料理の上げ下げ、レジ、お酒の提供、テーブルのセッティング、グラス洗い(軽く洗い、洗浄機にかける)です。


勤務2日目には、レジもやってと言われたので、最初はドキドキでした。
大体のお客さんがカード払いなので簡単ですが、現金支払いをされるときは間違えないか内心どきどきです(笑)


主に2人のホールスタッフでお店を回すので、混雑している際にはバタバタしますが、とてもやりがいがある仕事です🌟


言語面

実際働いてみて、ジャパニーズレストランで働いても英語力やコミュニケーション能力はとても重要だと感じています😂👍


私が勤務しているところは、地元の大学生数人をアルバイトで雇っているため、スタッフとコミュニケーションを取るのは基本、英語です。
お客さんが居ないときは、スタッフ同士で世間話をしたりします。


英語が上手になるチャンスだ!と思い、自分からたくさん話かけるようにしてます!笑


また、シェフやオーナーとのコミュニケーションツールも英語です。



英語力が特に必要だと感じる場面は、食事の注文や食事の説明、お客さんとのコミュニケーション場面です。
宗教やアレルギー等があるお客さんの場合は、詳細な注文があるので、英語による間違いが起こらないように、かなり気を付けています
(この場面は、英語ができないから間違えたでは、済まない話だと思って気を引き締めてます😥)。


勇逸このレストランでは、私一人が日本人なので、「日本人であること、日本語を喋れること」を強みだと思って、接客をしてます😊


「ジャパニーズレストランでは、日本語を喋る機会はある?」と疑問に思う方がいると思いますが、私の場合は、9割英語、1割日本語です。


例えば、日本で働いていたことがあるオーストラリア人、日本文化が好きで日本語を使いたい方等がいます。
そのような方から日本語でサービスを提供してほしいと言われることも…


英語でコミュニケーションを取ることも楽しいですが、接客をしていて日本語が第一言語で良かったなと思うこともあります🌿


最近あった出来事としては、日本語を勉強したばかりの小さな男の子と家族が来た際に、日本語で男の子とコミュニケーションを取りました。
伝わった時の本人と両親の嬉しそうな顔は忘れられません💕

「また来るね😊👋🏻」と言われ、再びレストランに訪れてきてくれた際は、仕事のやりがいを感じました。


これをきっかけに日本語を勉強することが好きになってくれるといいな~なんて一人で勝手に考えてます🤣(笑)


ジャパレスで働くメリット/デメリット

全てのジャパニーズレストランに当てはまるわけではないですが、個人的に思うメリット、デメリットです。


メリット

食事のメニューが日本食なので、説明されなくても分かる。

日本のようなトレーニングはなく、アルバイト初日から「さぁ、働いて!」という感じだったので、日本のメニューを知っていて良かったと感じてます😂
また、作られた食事を見て、どのテーブルの食事なのか判断するので、日本食が分からないと大変でした。

英語の勉強になる
英語だとこういう風に言うんだな~と学ぶ場面が多々あります。
机で勉強するよりも何度も実践的に英語を使うようになるのでいつの間にか英語で覚えています。

日本好きの人と出会うことがある
色々な方に声をかけてもらえて、日本人として嬉しくなることがたくさんあります!

✅(少しだけ)日本語を使う機会がある
日本語を使うとお客さんが喜んでくれるので、嬉しいです!


デメリット

日本のお酒の知識を問われる
私自身あまりお酒を飲まないので、知識がなくて大変でした🥲
日本人なら知ってるはず!と思われることが多々あり、ジャパニーズレストランで働き始めてから勉強しました(笑)
居酒屋などで働いた経験がある方は、ジャパニーズレストランで働くには有利だと思います!



一個人の意見ですので、参考になると幸いです🌿



今日も読んでくださり、ありがとうございました。
では、また次回の記事で💛





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?