見出し画像

【オーストラリアワーホリ】キャリアを捨ててホールスタッフとして働く



こんにちは😊まるです。


今は、オーストラリアのアデレードにワーキングホリデーのVISAを使って在住しています。


今日は、自分自身のキャリアの葛藤や選択について書いていきます。


自己紹介

私は、30歳前半の未婚女性です。
医療系の大学を卒業後、総合病院で数年勤務をし、その後、青年海外協力隊として2年間海外でボランティア活動を行いました。


活動終了後は、海外の大学院に進学し、卒業をしています😊🎓


今は、パートナーとオーストラリアで生活をしています。



キャリアとの葛藤


大学院卒業後は、素晴らしい求人に出会うことができ、幸運にも声をかけて頂く機会がありました。
すごくやりがいがある内容で、今まで築いてきた分野とも関連していたので、「ぜひ働いてみたい」と思いました。



しかし、パートナーとはすでに3年の遠距離(コロナウイルスの影響で1度も会えず……)。
加えて、いつパートナーの仕事の異動があるのか分からなかったので、このまま遠距離が続くのかもしれないとも考えました。


30代にして、自分自身のキャリアとオーストラリアでのパートナーとの生活を選ぶのか選択を迫られました。



オーストラリアに行く前は
「オーストラリアに行く必要は本当にあるのだろうか」
「どうして私が我慢する必要があるんだろうか」
と葛藤しました😥



考えた末、私は、オーストラリアでのパートナーとの生活を選びました🌏🌟



新しい選択をした理由


どちらが良い選択だったかは分かりませんが、自分がした選択に今満足をしています。


選択に悩んだ際に、「本当にキャリアが大事なのだろうか」「自分自身の人生にとって何が大切なのか」と考えるようになりました。


今、私が大切なことは、
パートナーとの時間
やりがい、生きがいのある生活
なのだと気付きました!


悩んだ際は、「自分ばかり我慢して・・・」という黒い気持ちもありましたが…(笑)
振り返ってみればパートナーの方が我慢や応援をしてくれていた事が多いなと…反省😥

私がパートナーを身近で応援したい、一緒に過ごしたいと思いました。



仕事に関しては、どんな仕事でも自分自身がやりがいを感じる事ができれば最高の仕事なのではないかと思うようになりました。




今は、高級日本食レストランでホールスタッフ、Server(=ウェイターまたはウェイトレス)として働いています。
この仕事は、今まで築いてきた分野とは全く異なっています。


しかし、自分自身の性格に合った仕事であり、すごくやりがいを感じています😊


オーストラリアで接客の面白さを知り、同僚・お客さんとの英語でのコミュニケーションの難しさなど日々学ぶことがありますが、良い人生を送っています🌿



オーストラリアのバイトで接客をお客さんに喜ばれて初めて貰ったチップ。
嬉しくて、仕事の帰り道にパシャリ📸




最後まで読んでくださりありがとうございました。
では、また次の記事で💛



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?