みなさんの脊髄梗塞発症前の生活習慣・体質ってどんな風でしたでしょうか?
突然に発病前の生活習慣、体質等をお尋ねして困りますよね。
脊髄梗塞の発症原因が生活習慣からくるリスクや、体質による傾向でわかったら良いな…。なんてふと思ったもので。病気の原因、予防に繋げられ、治療ができたらブログを続けている意味に近付ける気がして…。
とはいえ原因がよくわかっていない中で、患者さんたちの膨大なデータをまとめるのは余りに無謀なことで。私には逆立ちをしても無理ですが…。
せめて脊髄梗塞患者さんの声を、多少たりとも何かを起こす"きっかけ"に出来たら良いと思ったのですが。病気について関心をもっていただく"きっかけ"を患者さん皆さんの力で起こせたら良いと思うのです。
私の場合、冬場の寒い夜中、当時52才で発病しました。身体が疲れていたことを思い出します。食生活はバランス良く、野菜果物が好きでしたが、蛋白質が少なめだったかもしれません。嗜好品としての酒・喫煙も無く、健康的な生活でした。強いて言えば甘いものが好きで、煎餅・和菓子を好んで食べていましたが、普通体型でした。
健康診断はタンパク尿(±)、血圧が多少高めで、塩分は控えめにと言われていました。定期通院をして経過を見てもらっておりました。運動は特に行っていませんでしたが、普通体重でした。脊髄梗塞は循環器系の病、血管が詰まる病ですから、高血圧気味だったことが関係していたのでしょうか?
現在もあまり変わりないのですが、血液検査から低カリウム、コレステロール高めと言われています。やっぱり甘いものが好きなもので、難しい感じです。
私の場合こんな感じです。皆さんはどうだったのでしょうか?差し支えなければ、知りたいのですがいかがでしょうか?
私の健康診断や生活習慣等は、世の中によくアルアルな感じで、「どうして脊髄梗塞という珍しい病気を発病してしまったのだろう?」と今でも不思議です。9年経った今でも何もわかりません。
せめて脳梗塞、心筋梗塞と同じような治療・サービスが受けられたなら良いと思うのです。現状は、例えばリハビリ等は65歳にならないと同じサービスが受けられない。とても残念です。何とか変えたいですね!
ネット社会に戸惑う事もある私ですが、個々が発信する事に力を入れるだけでなく、人々の間でコミュニケーションを取りながら整えていくのも良い方法じゃないかなと思っております。
2022年11月 ~マル~
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?