見出し画像

60代のぼくのカラダと食生活を見直してみた…。

おはようございます、Martです。
突然ですが、昨夜は春巻きを食べました。
本当は外で食べる流れではあったのですが、金曜日にこれを買ってあったのを思い出し、空腹を我慢して家まで帰ってから食べました。

今回はナムルもやしと味噌にんにくを添えていただきました。
ご飯は麦ごはんにしてあります。

画像1


ただ、食べ始めたのが21時過ぎになってしまったので、夜ご飯としては遅すぎ…。ヤバイ気がしてますw。

春巻きは、お酢とからしでいただきましたよ。

高血圧症

もう63歳という年齢ですので、定期検診などをおこなうと、結構いろいろ出てきますw。

まず最初にいわれるのは「高血圧」。
150前後なので、140台が出るまで何回か計り直す必要があります。
毎回引っかかるので、一度「原因はどんなことですか?」とお医者さんに聞いたら、「加齢によるものですね」といわれました。

じゃ、しょうがないじゃん!

「運動不足」ってことは…、今はないと思います。
1日1万歩は歩いていると思うし、週一回はジョギングで10km前後は走ってます。
駅までは歩いて20分以上かかるので、出かける時はなるべくクルマを控えるようにしてますが、まあ結構つかっちゃうかな…w。

まあ、できるだけ動き回るようにします。
せっかく佐倉市に来たことだし、何か新しいスポーツでも始めましょうかね。

グラウンド・ゴルフなんかは、おもしろいかも知れませんね。(でも近所には公認コースは無いみたいだ)
フィールド・アーチェリー乗馬クラブもあるので、ちょっと楽しみにしてます。

「塩分控えめ」は…、これは結構難しいかな。
自宅で三度々々ご飯を食べていれば管理もできるのですが、やはり単身者としては外食が多くなります。
特に、仕事仲間といっしょの時はどうしても合わさざるをえないシーンが多くありますね。

ラーメンなどはあまり食べないのですが、普通の定食などにしても、食べ始めてから「これ塩っ辛いな」と思っても残すのが嫌いなので、どうしても最後まで食べちゃいますね。

昨日もとある社長さんと寿司屋に行った際、出してもらった味噌汁がやたら塩辛かったのですが、残すと申し訳ない(ゴチになってましたw)ので、「美味しいです!」とか言いながら、全部飲みほしました。

健康と人付き合いの兼ね合いが、難しいですね〜^^;。

また、味噌や漬物などはかなりの塩分が含まれているのですが、これらを避けると食べるものがかなり制限されてしまいます。
諦めるか?(´・ω・`)

血圧を下げる作用があるといわれているのが「カリウム」ですね。
野菜やくだもの、海藻類などに多く含まれているというので、これらは積極的に摂るようにしています。

とにかく野菜!、味噌汁にもワカメは必ずいれます。
ワカメは乾燥したものを使うのですが、これは結構塩分が多いので、出来れば一度水で戻したほうがよいことは分かってますが、どうしても面倒で、味噌汁などにはそのまま入れちゃうことが多いですね。
ダメなやつ…。

朝はかならずバナナヨーグルトを食べます。

何はなくとも、これだけは食べるようにしてます。
最近バナナが売り切れていることが多いので、ある時に多めに買っておければよいのですが、バナナはすぐ黒く変色してしまうので、必要最小限しか買っていません。

こんな方法もあるので、今度試してみたいと思います。
特に、バナナが一時的に手に入らなかった場合にそなえ、「冷凍バナナ」を作っておくのも良いかもと思いました。

ヨーグルトに関しては、無糖で400グラム単位で売っている大きいものを3〜4日に分けて食べています。

これはもう少し量を増やしたい気がしてます。

バナナ以外には、今の時期ならイチゴ夏みかん等の柑橘系を買ってますし、冷蔵庫の中にはオレンジを長期保存してあります。

グレープフルーツも、安かったら買ってきますがグレープフルーツ用の食器がないので、あまり積極的には取り入れていません。

後は、ナッツ類ですかね。
ナッツも安いものは塩まみれなので、そのままでは食べないことが多いのですが、チョコレートに封入されたものはよく食べます。

また、ごまは大好きなので、結構何にでもかけて食べてます。

高血圧対策としては、こんな感じかな…。

高コレステロール症

「高コレステロール血症」は、「D判定」です(´・ω・`)。
でもこれは、遺伝的なものかと思っているので、仕方ないと完全に諦めてます。

まあしかし、そろそろ手を打ったほうが良いのかな、と思い、去年は一時おくすりを飲んでました。

今は、飲んでません。
全く効果を実感できないので、止めちゃいました。

この辺りが素人の悲しさですよね。
目に見える結果が出ないと、やる気が無くなるのですよ。

会社を辞めて、ストレスが格段に減ったことにより、体調は良いです。
胃の痛みも感じなくなり、便通も至って快適♪

こうなると、わざわざ薬を飲み続ける(異物をカラダに入れる)ことの意味があまり感じられないので、医学的にはNGなのでしょうが、自己判断で中止してます。

でも在庫はあるので、すぐにでも飲み始めることは可能な状態です。

今後はもう少し“経過観察”していきます。

BMIって何?

ぼくのBMI(Body Mass Index)値は、その時によってちがうのですが、大体25前後です。

この「25」という数字が実に微妙で、「普通体重」と「肥満1」の境目になっており、自分でも肥満かどうかの判断はつきにくい状態です。

昔はベンチプレスで130kgくらいを扱っていたので、圧倒的に筋肉量が多く、体脂肪率は9%台でした。(40代のころ)

その後、極端な筋トレは止めているのでそれ程の筋肉量はないと思いますが、カラダとしては“筋肉質”だと思います。

BMIの場合、体重kg ÷ (身長m)2という計算式になるので、筋肉や脂肪の量と比率に関しては、全く考慮されていないと言うことです。

この基準、どうなの?

確かに筋肉量が上がっても脂肪の量が増えても体重は上がるし、それによって心臓など循環器系への負担を増えるけど、
何もしないでボーッとしてる肥満体と、一所懸命筋肉を動かし、肺活量をあげ、血流を増やしている筋肉質のカラダの人を、同じ基準で判断するのもどうかと思うので、ぼくはBMIに関しては、無視することにしてます。

BMIはあくまでも、「その基準内の比率の人は長生きする傾向にありますよ」という統計的な数字なので、信じたい人だけ信じれば良いと思っています。

やはり一番の難敵は、“塩”だな

っというわけで、今日はぼくの食事の状況と体調について考えてみました。

「高血圧」と「高コレステロール血症」については関連があると思われますので、やはりセットで考えていく必要があります。

その基本はやはり「食生活」「運動」でしょうね。

その中でも一番の難敵は、「塩分」ということになりそうです。
後は「脂肪分」をへらす努力も必要かと思ってます。

野菜を食べるにも、マヨネーズやドレッシング類をできるだけ減らし、素のままで食べるように心がけます。(それも好きですし)

発酵食品については、今後もとり続けたいと思ってますが、減塩対策も考慮したいと思います。

やはり、たまにはこうして“食生活の洗い直し”をすることで、気をつけるべきポイントが見えてきますね。
まだほかにも、お酒とかカフェイン類とか、見直すものもあるかもしれません。

ま、しかし、嗜好物に関しては、改めるつもりは今のところあまりないのですが…(*^^*)。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?