見出し画像

「森の歌声聞いてみない?」

セゾンカードの会員だから
なんとなくは知っていた
赤城自然園
草木花と生き物の楽園

深緑と木漏れ日の美しさ

群馬県の赤城山西麓の 
松や杉だらけの雑木林を
人間と自然が共生できる
森へと作り変えられた

四季の草花が育つ環境へ
土をけずり木を植えかえ
汲み上げ式の
川や池も作ったり

池から流れる川

そういう意味じゃ
自然じゃないけれど
それでもここにはたくさんの
生き物たちが棲んでいる

柵を作る前にまでは
イノシシや鹿がそこら中
今も数匹いるらしい
他にもリスやアナグマ、ヘビだって

水がいつも綺麗だから
ミズスマシやアメンボ見かけたよ
今の時期だと
カエルとオタマジャクシ、ホタルまで

黒いかたまりはオタマジャクシ

色んなカミキリ虫はいるけれど
ここはナラ枯れひとつない
トンボが飛ぶの見かけたな
春蝉の鳴き声聞こえたな

川のせせらぎ
草木の香り
森の呼吸と一緒になって
人も森のイチブになりました

花たわわのヤマボウシから散策スタート

楽しそうなおしゃべりで
にぎやかなこの森は
生き物たちの拠り所
安らぎ感じる遊び場所

遊びにおいで
優しい場所へ
森の声を聞いてみない?
歌声きっと聞こえるよ

ミズスマシの池 昼はモリアオガエルの鳴き声、夜はゲンジボタルの光

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?