見出し画像

処方薬なのに怖すぎる!

知人の知人が自殺しました。
精神科に通院して治療してた人です。

減薬断薬したいと、
もう向精神薬を飲みたくない!

言ってたらしいですが、
もう向精神薬に薬物依存状態で、
どうにもままならなくなってたようです。

その知人がこう言ってました。

止められない、止めないのが処方薬物。

ベンゾジアゼピンだけならともかく、
メジャーが長年入ってると、
本当にもう止められないって。


怖いですね。
本当に怖いです。


私もSNS上ですが、
向精神薬飲んで、
自分でもわけわからないままに、
飛び降りて障害者になり、
車椅子生活の人と3人出会いました。


今朝NHKの番組で
若者に処方薬依存者が増えてるという
特集番組があったそうです。

とある風邪薬を多く飲むと高揚感を
得れるらしく依存してしまうそうです。

個人的な経験としては、

睡眠薬は眠れるので依存してしまいました。

(本当の睡眠ではないんですけどね。
正式には鎮静催眠剤といいます。
内海聡氏は
気絶促進剤と呼んでますね)


私は元々不眠でもないのに、
何故か抗うつ剤とセットで睡眠薬が
処方されてました。

飲まないと寝れないと思い込んで、
依存してしまいました。

抗不安薬は、
飲むとなんだかポェーとして、
楽になった気がしないでもなかったです


まぁ
依存して飲んでたわけでなく、
医者が朝昼晩3回飲む処方で出してたので、
素直に真面目に飲んでたわけです。


結果的には、
心身ともに依存してしまいました。

(精神薬においては、
 自らの依存を認めたがらない人は
 本当に多いです)

その依存から抜け出すのに
地獄を味わったわけです。

でも
抜け出せましたよ。


幸い私はクロスではなかったので、
他の依存はありませんでした。

お酒は普通に好きでした。
仲間や職場の人との楽しい飲み会も
大好きでした。

美味しい料理の時は🍷を楽しんでましたし、
旅行先で飲む現地の🍺や🍷、
シャンパンなども大好きでした。

今でも大好きですし、
飲みたいです。

ただ
ベンゾやら向精神薬で脳のGABA受容体が減り、
脳がアルコールにビックリするくらい
弱くなりました。

小さなコップ一杯の🍺を
楽しむ人生になりました。

20代の頃、
大ジョッキ5杯飲んでた私なのに😭

まぁ
若い頃アルコールは散々飲んだので、
我がアルコール人生に悔いはないですけどね。

なんだか、
最後はお酒の話になりました。。。😅


あ〜。
ジョッキビール🍺
くぅーっと飲みたいですねぇ。

もう
私の人生には、
そういう楽しみはなくなってしまったの
でしょうか。

頭痛がするんですよね😭

アルコール飲めた私が向精神薬の薬害で
アルコールを飲めなくなった。


医療裁判おこしたら勝てますかね??

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?