見出し画像

これからやっていきたい仕事

プラントスタイリストmaroです。

今回は今後展開していきたい仕事を載せたいと思います。

NOTEを通して職種、年齢、国籍問わずおもしろい方々と繋がっていけたらうれしいです。

1.やっていきたいこと


・ 植物装飾(空間装飾)

店舗のディスプレイ装飾や、商業施設の装花プロデュースなど。

画像7

画像5

画像6

季節やテーマに沿って、生花、ドライフラワー、時には流木や廃材等を使って提案します。


・ 植物プロデュース

店舗、事務所のトータルグリーンプロデュース。

画像2

例えばこちらは、バリ島のヴィラをテーマにしたカフェとヨガサロン、エステのグリーンを担当させて頂きました。

バリ島ならではの亜熱帯を感じる緑の濃さと

癒しをグリーンに取り入れました。

画像3

画像4

生花や植栽の場合は、後々のメンテナンスの部分も相談の上、提案いたします。

・ 植物造形を全面に出したお飾りやディスプレイ

他とは違うひとくせあるお飾りやグリーンを制作します。

画像8

画像9

・  個展

場所を探しています。

東京、神奈川、さいたま近辺で良いところがあればご一報ください。

2.maroplant て結局なに?


これまでtayutauという名前で草花を摘んだり、束ねては植物の声を届けてきました。

【 maroplant   】

あだ名のmaro +plant(植物)をくっつけてみました。

これまでやってきたお仕事と並行して、さらにもう一歩踏みこんだ形で活動しているのがmaroplant になります。

画像1

ひと言で言うと

- 川で拾った廃材と摘んだ野草や身のまわりの草花などを組み合わせて作品作っています。

このことばが存在するか分かりませんが、今までもオーダーで受けたリースやスワッグは型に当てはまらないものが出来上がることも多く、これを植物造形と呼んだりしていました。

自分でもアート作品としてこちらでは出していきたく、一風変わったプラントプロデュースをお求めの方はこちらよりお気軽にご相談ください。

おもしろい話しがあれば全国どこへでも行きますが、関東圏ですとすぐに向かえます。笑

ワクワクするようなお話し、お待ちしています。

▷ 今やっている仕事はこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?