Youtubeやネットでの【インフルエンサー】
つまり

知名度を上げていき自分の存在を認識してもらう
この活動には自分の意味を持たないといけない

本心で言うならその先に「利益」があるからではないでしょうか?

綺麗事を述べている人は
まず成功はしない

かといって毒を吐けばいいものでもない

ではどうすればいいのか?

それは

【関わる人を分類する】

事で解決できます!

ファミリー
ビジネスパートナー
お客さん
ファン
友達
仲間
他人

言い方は様々ですがこれは全て「違う意味」を持っています
この分類に誰を当てはめていくか?

当てはめていく事で
その分類の方との「線引き」を明確に出来るから
名前を広めていけるんです

例えば

芸能人

ステージに立ち、メディアに露出し、至る所で発言をしています
僕らはそれを観ているので

『知っている人』

の認識ですが、その芸能人はこちらの事を知っているでしょうか?

おそらく
『他人』の認識です

では、その芸能人に知ってもらうにはどうすればいいか?

選択肢は

✅懐カテゴリー
ファミリー(もともとの家族)
友達(昔からの相互関係)
ビジネスパートナー(仕事の繋がり)
仲間(きっかけからの信頼関係)

このカテゴリーに入ればまずは問題ないが、簡単には入れません

ではその他

✅エリア外カテゴリー
お客
他人
ファン

ここからなら近づく事は出来ます
なぜなら相手にメリットを与えれば解決できるからです

芸能人側の立場であなたが考える事は

誰が?どのタイミングで?どういう理由で?
自分に近づいてきたのか?

中心側になった時
近づいてくる人がよくわからない時「他人」と認識し愛想よくは出来ませんよね?
なぜなら危機管理があるからです

同様に誰にでも仲良く…は絶対に不可能!

それならば
相手がどの分類に入るのか?
まずは見極めてから

カテゴリーごとの「距離感」で接していけば
自分のプライバシーを守りながら認知を広めていけます

相手がどの位置に居るのか?
少し見極めるだけで
今後の活動は大きく変わりますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?