見出し画像

【#ファッション】雰囲気おしゃれは、簡単にできる

まいど、おおきに

アパレルのネットビジネス事業を興すことを夢見てる、元アパレル販売員のmarkxです

只今絶賛、45歳でニート中

それ、引きこもりちゃうんと思っている、そこのあなた違いますから

半年ほど転職活動しているが、100社ほどに告っても振られ続けてもめげないポジティブなニートやってます

相川七瀬さんの曲で、夢見てる少女じゃいられないの歌詞が頭のなかでループするけども


のっけから脱線したんやけど、今日のテーマは、

「雰囲気おしゃれは、簡単にできる」

30〜50代のおしゃれ初心者向けに発信します🌈🌈🌈


1️⃣雰囲気おしゃれは、言語化できるアパレル店員から学ぶ
2️⃣雰囲気おしゃれは、シルエットを意識すればいい
3️⃣シルエットの組み合わせ
4️⃣まとめ


1️⃣雰囲気おしゃれは、言語化できるアパレル店員から学ぶ

まず、おしゃれをしたかったら、おしゃれやなと思うアパレル店員の着こなしをまんま真似てはいけない

当然ながら、自分とそのアパレル店員は全く同じ人間やない

おしゃれやなと思うアパレル店員も色んな経験してる中で、感性と感覚でおしゃれに着こなす術を知ってるだけで、それを言語化できるとは限らない

アパレル店員は、言語化できないという記事も書いているので、こちらも読んで頂きたい

なので、専門用語を並べ立てて接客する雰囲気おしゃれのアパレル店員ではなく、こちらにわかる言葉で着こなしを提案してくれたり、自分の好みの着こなしを否定しない雰囲気おしゃれのアパレル店員を真似たり学んだりしてほしい

画像1


2️⃣雰囲気おしゃれは、シルエットを意識すればいい

ほな、雰囲気おしゃれさんは、何を自然にできているのか、何を意識してるかというと、服を着たときの見え方、シルエットをわかってる

専門用語でいうと、Iライン、Aライン、Yラインというシルエット

最近は、この3つに、Hラインというシルエットも追加されたんですよね

以前に、シルエットについても記事にしてので、こちらもどうぞ

おしゃれ初心者には、Iラインを意識すると手っ取り早く、雰囲気おしゃれになれる

また、品よくきれめな感じになるで清潔感や色気みたいなものもでる

ほな、Iラインって、なんやねん?

シュッとした細身、タイトめスーツを着ているビジネスマンを想像してほしい

シュッとした、ここ大事ですよ

難しく考えなくていいので、まず、自分に合ったジャストサイズのものを上下着てみることから始めてくださいな

これだけでもIラインの着方ができますよ

慣れてくると、細身のパンツを取り入れてほしい

代表選手として、スキニーパンツやテーパードパンツ

テーパードパンツとは、膝から下に向かうに連れ細くなっているパンツやねん

注意してほしいのは、股下が長くて、足首付近にくしゃくしゃな感じにしない

これやちゃっうと一気にもさっとしてださくなるので、イメージとしては、スーツ着用時に履くスラックスの股下感

股下をやや短めにすることでシュッとした感がでる

つまり、ジャストサイズのトップスと細身のパンツを履くだけで、Iラインシルエットができる

ちょっとしたことを意識するだけで、品の良い雰囲気おしゃれさんになれる

画像2


3️⃣シルエットの組み合わせ

Iラインは、先程述べたので、それ以外のラインもサックというと

Yライン=大きめサイズのトップス+細身のパンツ
Aライン=ジャスト、タイトめのサイズのトップス+ワイドパンツ                Hライン=大きめサイズのトップス+ワイドパンツ

まず、この4つのシルエットを混ぜて組み合わせことはできない

それぞれのシルエットで使い分けることで、きれめに着こなしたり、カジュアルに着こなしたりできる

シルエットの相性としては、

Iライン(きれいめ)とYライン(カジュアル)

Aライン(きれいめ)とHライン(カジュアル)

なんでかというと、

Iラインで使う細身のパンツは、トップスをタイトめなものから大きめサイズのトップスに変えるだけで、Yラインになるんよね

トップスのサイズ感を変えるだけで、きれいめにもカジュアルにも簡単に着こなしができる

この法則でいうと、

ワイドパンツをもってるいると、タイトめトップスだと、Aラインになるし、大きめサイズのトップスに変えると、Hラインになる

各ラインシルエットの核になるのは、パンツ

なので、スキニーパンツとワイドパンツの2本をもってると、4つのラインを意識した着こなしが簡単にできる

もう一度言うと

おしゃれの肝は、パンツ

画像3


4️⃣まとめ

「誰でも雰囲気おしゃれになるのは簡単」

その為に、

服を買いに行くときは、こちらがわかる言葉でおしゃれや着こなしを言語化できる店員さんに接客してもらう

雰囲気おしゃれは、Iラインから

スリム系とワイド系のパンツ合わせて、たった2本用意するだけでラインシルエットを制することができる


ということで、今日はここまで

ほな、さいなら

締めは、大阪が誇る大スター歌手 たかじんさんのこの曲、

「やっぱ好きやねん」

最後まで読んでくださり、ありがとうございます!!!

スキやコメント、フォローしてくださると、めっちゃうれしいです

夢の実現に向けてのモチベーションUPにもなります🌈🌈🌈

今後とも、どうぞよろしくお願いします🍀🍀🍀


【markx こんな人】

【おしゃれマガジン】

【markx サイトマップ】

【所属サークル】


この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,764件

サポートありがとうございます/サポートされたお金は、夢である、アパレルのネットビジネスをするために使わせて頂きます/note毎日投稿3ヶ月達成/次は、毎日投稿半年に挑戦中です/音声配信stand.fmにも挑戦中です/成長して恩返し致します/ぜひとも応援よろしくお願いします