見出し画像

ひきこもり日記*猫の日と今週のありがとう

2022年2月22日
めでたい猫の日。
ウチのコたちは飲み屋街で、人やカラスからいじめられてた子猫でした。
1年違いで保護したネコたちは、今や大威張りで家中闊歩してます。
8歳の女の子と7歳の男の子。

かわいくてかわいくて、猫可愛がりしてます。
この子たちのためにわたしは生きてるかも笑
星になった先代猫は頭がいいけど野良生活が長くて、あまりべたべたできなかったから、この子たちとは毎日べったり。

1日でも長く一緒にいられるように、わたしも猫たちも、快適で安全で安心を追求するんだー。

***
話は変わりますが、今週もうれしいお知らせが届きました。
いつもありがとうございます!!

#ペットとの暮らし

猫たちは仲が悪いわけじゃないと思いたいけど、男の子ネコがちょっとやんちゃすぎるのです。仲良くしてるなあと思っても、次の瞬間、女の子猫がいやがってケンカが始まり、飼い主おろおろ。
仲良くしてるところを発見すると、奇跡の1枚とばかりに写真とってしまう。
ほっこりとがっかりは、背中合わせでおもしろいです。
読んでいただいてありがとうございました。


思えば昭和の歌謡曲は、ベタな歌詞が多いですよね。
演奏や歌うとなるとすごく難しくて、昭和曲ブームがあるとかないとか。
この記事の『UFO』って曲は、イントロ当てクイズでもすぐ当てられそうなぐらい聞いてましたから、脳内で現代に変換してみたら、めっちゃ面白かった。
絶滅危惧種、探してもきっとあきますけど、探してみたいですね笑
読んでいただいてありがとうございました。


#noteのつづけ方

今週も読んでいただいてありがとうございました。
何度いただいてもうれしいお知らせ。
noteをつづける理由って、100人いれば100人違う理由があると思うし、だからこそ自分だけの楽しみ方があると思います。
それを見つけられるまで続けてみると、わかることもあるんじゃないかと。
誰のために何のために、表現するのか。
わたしにとってのnoteは、じぶんの気もちを、じぶんが感じるためです。
あとで読み返してみて、わかることがある。
今だったらこんな表現しないなと思う過去記事も、あえてリライトしないでいま読むと、またネタが増えるからw
note2年目に入り、目標とかやりたいことも増えたから、またじぶんと向き合って書いていきたいと思ってます。
読んでいただいてありがとうございました。


GO!GO!



この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,517件

#猫のいるしあわせ

22,116件

ひきこもりの創造へ役立てたいと思います。わたしもあなたの力になりたいです★