見出し画像

左手薬指に指輪をしているかの確認

これって私だけ?

婚活中、思わずしてしまうこと。
それは会う人、視界に入る人の左手薬指のチェック。
私の場合は、タイプでカッコいい人とかだけではなくて、街中でたまたま視界に入る人とか、店員さんとか、電車の中で見かけた人とかの左手を見がち。
しかも、男女問わずに観察する。

友達に聞いたら、
「まあチェックしちゃうこともある」と言ってたから、あながち私は少数派ではないのかな?

チェックと言うと言葉がアレだから、
人間観察とでも言いなおしたいところ。
この習慣、しちゃう人、私以外にもいるのかな。

左手をチェックして思うこと

当時、独身彼氏無しの私が思うこと。
それが本当に自由過ぎて、失礼過ぎた話にはなる。
でも心の中で思うことって自由よね。。
(にしても、自由過ぎる)

【指輪をしている場合】
⚫︎雰囲気良さげな男性🚹
「あ、指輪してる。そりゃ既婚者だよね」
「オシャレな雰囲気だし、指輪をきちんとしているのも逆に愛妻家って感じで良いね〜」

⚫︎それ以外の男性🚹
「え?まじ!まさかの指輪してるんだけど、、」
「この人でも結婚できたのか、、」
「いや、こう見えて、すんごい優しいんだろう」

⚫︎かわいい女性🚺
「こんなにかわいくて綺麗な人。そりゃ結婚できるわ」
「同性から見ても色気を感じる〜旦那さんの気持ちわかるわ〜どんな人がこの女性を落としたんだろう」

⚫︎それ以外な女性🚺
「え?まじ?この人に恋する男性いるの?」
「色気なくても結婚できるって、性格が良いのかな?」

とてもひどい言い方なんだけど、見た目が垢抜けていない人も当たり前に男女ともに結婚していたりするわけで。
自分が垢抜けているとかじゃないくせに、人のことを言うのは悪いクセ💦
本当口が悪くてごめんなさい。

ちょっと話がそれるのだが。
いまだに自分が小学生、中学生だった時に思っていた事があって、
「かわいい、かっこいい人じゃないと彼氏彼女はできない」
「かわいさ、かっこよさが無くても雰囲気勝ちした人は彼氏彼女ができる」
と、いまだに思っているフシがある。

その反面、逆の場合もあってたまにビビることもあって、
「全く垢抜けていない」
「恋愛に一見興味なさそうな化粧気のない子ほどめちゃくちゃ恋愛経験あったり、結婚が早い」ってこともあるし、、、
結局は見た目が全てではなくて、出会える能力だったり、会話能力だったり、タイミングが大事ってことか。

左手薬指に指輪をしていたら、
「この人の旦那さん(奥さん)どんな人だろ?」
「どこで出会ったんだろ?」
「あ、お弁当袋持ってるけど、奥さんに作ってもらったのかな?」
とか、その暮らしぶりまで想像を膨らませることもある。

本当気持ち悪いよね、私😢

みんなができていることができていない自分

「既婚者。」
「結婚している。」
はイコール、
「この人もプロポーズしたんだよな」
「この人もプロポーズされたことあるんだよな」
ってこと?
「みんなそんな幸せな瞬間を体験したことがあるってことよね。」って。

世の中プロポーズ無しに結婚する場合もあるだろうけど、一般論としての話。

少なくとも、指輪をしている時点で、
「指輪をあげた瞬間」
「指輪を貰った瞬間」
という、
幸せな時間を経験がおありなわけで、
「私はそんな瞬間、経験したことないなぁ」
と切実に思っていた。

そして最終的に、
「ああ、世の中、結婚している人、多いわけだけどすごくない⁇」に辿り着く。
会社のあの人もこの人も、見かけによらず(←失礼)。
恋をして、告白して、付き合って、指輪を買いに行き、プロポーズして、両親に報告して、相手の親にも挨拶して、婚姻届を書いて、証人欄にもサインをもらって。
このプロセスをした、ってことだよね?
もう、その一連の流れを経験したってすごくない?
という思考に陥る。

もちろん、「なんとなく付き合った」「プロポーズの言葉はなかった」という場合もあるだろうけど、しつこいけどあくまで一般論。

本当失礼過ぎるけど、会社のあの人もこの人も本当見かけによらずなのよ。
私はなぜ恋ができないんだろう、選ばれないのだろうと。
みんながしていること、できていることを、
自分は経験していない。。
結婚願望さえなければ、こんなこと思わないのだろうけど、やっぱり私も結婚したい。。。って思ってた。

そうやって人を「見かけによらず」とか言っている時点で、私は人として終わってるんだろうなーとか、その時点で性格が悪いからいけないんだろうなと思いつつも、このチェック、人間観察はやめられなかった。

そして、街中で高校生やら大学生やらの若い学生カップルを見たときですら、「すげぇ。」と思うようになる。

カップルって、付き合うって、両思いってことじゃないですか‼︎
いや、もちろん「好き」ではないけど付き合ってるというカップルはいるのだろうけど、まずそうだとしても男として、女として出会えたこと自体が「凄いよー」ってなる。

↑この場合は幸せかどうか別な話にはなるが、、
まず【出会えること】にすら、羨ましい、すごいことだと感じてしまうアラフォー独身貴族だった。

この習慣は継続中

結婚した今も、実はこの指輪チェックはしている。
ずっと習慣にしてきちゃったから、自然としちゃっている。。

あと完全に別な視点で、なんか結婚指輪をしているのを確認したとき、安心しちゃう時もある。
それは、
電車の中とかで、心の中で、
「うん?なんか挙動不審だな」
「変なおじさんだなぁ」とか思った時に、結婚指輪が確認できると、
「結婚できたんだから、変な人ではないか」と、
勝手に安心材料にしている。

ここまで語っておいてなんだが、
私の旦那さんは、職業柄、結婚指輪は普段していない。(お休みの時だけしている)
こう考えたら、指輪をしていないけど結婚している人って普通に多そうだ。

左手薬指の指輪を見ただけで、少なくともその人は対象外とすることができるのだから、、、
婚活している人から見たら、結婚指輪装着は義務にして欲しいくらいだ笑





宜しければ、サポートお願い致します!