見出し画像

週末に起きたすべてのこと|2021年5月21日~23日の日記

5月21日 金曜日

今朝も今朝とてねむくて、始業時間に開始連絡はしたものの起きられなかった。今週はだめだ。ラジオ体操をして席につくところまでいけば、あとは夜中までねむくならないのにな。


お昼休みにかまみく。今週もおもしろかった~!

5月にエアコンつけるのはすごい! わたしはまだむりだ……。自分もさいきんもりもりと太っているのでみくのしんの話にすこしだけ共感した(かまどさんにあたる存在はいないけど)。

ラジオネーム:ロケット鉛筆(略)のおたより笑った。音声放送リスナーへの配慮、わたしもまったくおなじことを思ったわ。リスナーの層だいぶちがいそうだもんな。かまみくは509時間やるしかない。

タイトルコール、8回めにしてついに……。思わず「おっ」と言ってしまった。ちょっとさみしいな。「リスナーの人生変えちゃってる」話、かまみくは多かれ少なかれそういう要素あるよなと思う。とても聖人君主とはいえないようなふたりの、このうえなく人間くさい話を聞いて笑ったり引いたりしているうちに、いつのまにか前向きな気持ちにしてもらっている。

ヤスミノさんの「フラッシュバック」の話、めちゃくちゃ笑った。愛され後輩キャラすぎる。ヤスミノさんはいつも感情の振れ幅があまり見えないから、そういうエピソードを聞くとうれしくなっちゃうね。

かまどさんがARuFaチキン南蛮ルート攻略失敗した話おもしろい。でもじっさいかまどさんの立場でそれやっちゃったら笑い話にできるまでちょっとかかるかもな……。ARuFa側からはまず聞けない話だろうからうれしかった。

モンナイちゃんが会社のことを「学校」といっているのも、それをうらやましがっているみくのしんも最高。っつってね

「みくのしんのパーフェクトさんすう」のコーナー、わたしがめっっっちゃ好きなみくのしんの謎計算が供給されるってこと!? うれしっ!!! かまどさんの例題の時点でおもしろすぎた。聞いていると混乱してくるので過剰摂取はできそうにないが、とてもたのしみ。



お昼にこれ食べた。かなり「白い恋人」でおいしかった!

画像2


すこしだけ残業しておわり。月曜日の午前中にまとめなければならない仕事がぜんぜんすすまなくて、土日にリカバリーをすることにする。



きょうの動画! ドライブトーク第2弾うれしい!

タイトルなにごと?と思ったらスレタイのもじりなのか。

スクリーンショット 2021-05-22 010029

2ちゃんで好きだったスレタイをアゲて - コロモー より)

今回の動画かなりよくて、感情があっちこっちした。

・恐山がなにか食べてきちゃうくだり、何回聞いても笑っちゃうな。
・原宿さんの「口Tank!選手権」は、正直あまりぴんとこなかったのだけど、たのしそうでよかった。2分くらいしっかりやっているのおもしろい。
・レインボーブリッジのくだりがあったってことは、引退宣言(ほかおに限定ラジオ)より前の撮影なのかな。動画で見られて感激した!
・パーキングエリアでとまったときお礼言うARuFa、いいよな~。そしてそのあと外に出た5人のうしろすがたでウワ~~~!となってしまった。目線も仮面もしていないんだよな~~~~~(実在している~~~)となったし、恐山のリュックの高さが完全にオタクのそれだったのでにこにこになった。
・みくのしんがカレーつくりながらキレる話、知ってる知ってる~! かまみくで聞いたやつだ~!と思ってうれしくなった。
・原宿さんの12年前の動画、omocoro archivesにあがっていたんだね(動画のコメントで見た)。このチャンネルの存在は知っていたけど、さすがにぜんぶは見ていなかったな。永田さんが当時のことをしっかりおぼえているのアツい。
・チャンネルボーヤはまだしも、電脳チャイナパトロールはそれじたい人気あるしいいのでは……。でも加藤さんが終わりたいなら潮時か。
・次回予告やば!!!!!! たのしみすぎる。



『コントが始まる』第5話をみながら爪をぬった。THREEのやつをマットネイルにするの気に入っている。

画像6

この写真は色調補正後なのだけど、調整前はものすごく血色が悪くてほぼゾンビの手だったので笑ってしまった。おもしろすぎるからのせとこ。

画像8

部屋の照明が暗いせいもあるけど、全体的に青黒くて生気という生気がない。自分で写真を撮って、これ『新感染』(唯一みたことのあるゾンビ映画)でみたやつじゃん!!!と静かにテンションがあがってしまった。指先の黒さは手荒れの色素沈着だけどさすがにここまで壊死した色ではない。

でもこうくらべてみると、ゾンビのほうがわずかに細く見えるかもな。影の効果ってほんとにあるんだな~



夜、「旅のラジオ」第3回を聞いた。

“terra incognita” 、はじめて聞いた。いいことばだ。今回もSatoruさんのわくわくする気持ちがよく伝わってきておもしろかった!

ラジオ内で登場したブログと記事、どれも読んでいなかったのでこんど読む。DPZに手を出すときがきてしまったか……



なんとなく起きていたら、1時すぎに長島さんがかまどさんを誘ってスペース(twitterにさいきん実装された機能。clubhouseみたいな公開通話ができる)をやっているのに気づいて聞いてみることにした。

「スペース」はこのあいだ恐山が突発的にひらいていて、口琴の音を鳴らしていたのを聞いたのがはじめてだった(4月28日の夜のこと)。そのときは数十秒で終わったし、なにごと???という思いしかなかったので、きょうの長島さん・かまどさんのやつはかなりしっかりした会話でとてもうれしかった。長島さんのインスタライブのゲスト版みたいなかんじだな。かまどさんの観葉植物の話、いくらでも聞いていたい。

スペースはリスナーが一覧で表示されるほか、そこから選んでスピーカーに昇格することもできるらしい。長島さん・かまどさんのふたりで話していたところに、ざわさんが参加して、ちょうどきょう出た記事の話などをしていた。おもしろかったです!!!と言いたかったのにコメントができないのがうらめしかった。

こうやってスピーカーを追加できるのね とわかったからか、そのあとリスナーとして表示されたひとがどんどん舞台にあがっていった。ヤスミノさん、ARuFa鎧坂さん、恐山がつぎつぎに参加して計6人に。

画像3

スピーカーが増えるごとにリスナーの人数も加速度的に増えていき、最大で3200人に達していた。スペースの仕様として、フォローしているひとが参加している場があるときに各ユーザーのホームに表示されるようになっているらしく、オモコロライターのなかでもARuFaのフォロワー数は圧倒的なのでそこでいっきにリスナーが倍増したようだ。

そもそも長島さんはほんのすこしテストするだけのつもりだったそうだけど、6人めの恐山が参加したのがすでに2時半ごろだった。アーカイブが残らないのがもったいない……というか、残らないところでなんでこんなことするの!?というくらいずっとおもしろくて、いや あとに残らないし突発的にやっているからこそのものなんだと自分をなだめながら、とにかく集中してたのしんだ。4時前に解散するまでまったく眠気がこなかったな。

聞きながらほかおにのdiscordで実況していたのと、専科にもログが残っていたので、それを頼りに思い出してかみしめている。長島さんにとっても想定外の大きさになってしまったわけだし、もう二度とこんな機会はない……と聞いているあいだじゅう強く感じていたのでさみしくもあったが、奇跡的なめぐりあわせだったと自分の幸運をよろこびたい。


(スペースで話していたことってふつうに書いてもいいのかな? そのあたりの感じがよくわからない。スピーカー側はログが残らないという前提で話しているわけだから全容がわかるようなものはグレーな気がするけど、このまえスペースでこんな話をしていたね と一部とりあげるくらいならいいだろうか。いうてインターネットだしな。)



5月22日 土曜日

寝たのが4時半だったので一抹の不安があったがなんとか午前中に起きて、近所の気になっていたお店でランチを食べた。ちょうどお昼の時間だったけどかなりすいていた。

画像4

鴨のオレンジソース。のっているだけじゃなくてソースじたいもしっかりオレンジの味がして、それが鴨とよくあっておいしかった! ランチセットはパン、スープ、サラダと食後のコーヒーつき。

画像5

満腹に近かったけど、せっかくなのでデザートも食べる。盛りつけかわいいね。かざりの傘はちゃんと開閉できるようになっていてつくりがよかった。目にもたのしいプレートで、おいしかった。



出かけたついでに献血をした。(ちょっと血と針の話をします)

思い立ったときに行くと4分の3くらいの確率で血中ヘモグロビン濃度が基準値にとどかず断念するのだけど、今回はごはんをしっかり食べたあとだったからか血液検査で引っかからなかった。予選通過!

そのあと本番の針を刺したわけだけど、血管がなかなかみつからなかったらしく2回も担当を交代してもらった。2人めのひとが刺した針から血がまったくあがってこなくて、あわや刺しなおしかとなったときに3人めのひとが「ちょっと針先動かしますね」といってくいっとやったら開通したので見ていておもしろかった。「おしい、脇かすめてた」と話していて、かっこい~となる。

針を刺したのに血が出てこなかったとき、ほんとうにちゃんと血管をねらって刺さないとだめなんだ!と思った。もちろんてきとうに刺していると思っていたわけではないけど、実感としては「刺せば血が出る」だったから、そのシーン……としたようすはかなり不思議な感じがした。

自分の腕から赤黒い血がどんどん出ていって、すぐとなりでぐわんぐわんゆれているパックにおさまっていくのを見るのがおもしろい。わたしは社会貢献のためというより、この一連のおもしろさのために献血をしている。輸血を必要とする切実な事情を想像してモチベーションとするのはいまのわたしにはむずかしく、タダだし、なんならお菓子と飲みものもらえるし、おもしろいから行こ~という気持ち。それでいいと思う。

まえに献血に成功したのは2019年11月だったからだいぶ期間があいてしまった。体調に左右されるのはやむをえないのでなかなか予定しておくのはむずかしいけど、また秋くらいになったら思い出せるようにしておこう。



更新されたきょうの動画、おもしろかった!!!

卓球のときは運動着だったのになんで私服のまま!?と思ったけど、「スーパーの帰り」という設定を尊重しているからか……?

運動企画、みんな一生懸命で最高ですね。ピストル代わりのARuFaの声、通るな~。いい声! 走りかたにそれぞれのスタイルがちゃんと出ているのもよかった。永田さんの叫びの響きがよすぎて笑っちゃったね。あと加藤さんの髪型イケてる!!! ああなってるのか~



ことし大学を出て働きはじめたばかりの後輩と話をして、おたがいにこの1年ちょっとの間にハマったコンテンツがあるということがわかってうれしかった。彼女はジャニーズのとあるグループのファンに、わたしはインターネットのオタクのオタクに。年は離れているし見ているものもだいぶちがうけど、好きになったばかりのときの熱量はおなじものだ。

彼女は「推しのインスタライブが朝早くにあるから生活が矯正されている」といっていて、そこだけはちょっとうらやましかった。こちとら深夜1時から4時までの配信明けなのでね。インターネットのおもしろいことは夜に起こる。



夜、ここさいきんAmong usをやっている同期とあつまって、「ゴモジン」というカードゲームを改変してジェネリック版にした遊びをした。

わたしはカードゲーム・ボードゲームのたぐいを数えるほどしかやったことがない。最初はいい答えが思い浮かばずにかなり苦渋したが、慣れてきたらとてもたのしく遊べた。頭のふだん使っていない部分を使う気がするし、考えたことのないことを考える。気づいたらけっこう遅くまでやっていて、だんだん下ネタや悪口が横行するようになり端的に最悪だったが、まあそれもふくめておもしろかった。

本家はポイント制度やカードの語彙などでゲームバランスもしっかり考えられているのだろうけど、いろいろ工夫すれば自分たちでもできそうな感じ。でもまたやるならゲームじたいは買おうかな。

画像9

(「匿名ラジオ」は試し書き)



0時すぎ、遊びながらちょっとtwitterをみたらかまどさんとみくのしんがスペースをやっているのに気づいて、ゲームを切りあげて聞きにいった。

最初の30分くらいは聞き逃してしまったけど、かまどさんがみくのしんを誘うかたちではじめたらしい。かまどさん、きのうスペースで話したのたのしかったのかな~と思って勝手にうれしくなってしまった。

わたしが聞きはじめたときには、かまみくあてのおたより(!)を読んでみくのしんがそれにこたえていて、かまみくじゃん!!! 野良かまみくをやるな!!!!!!とテンションぶちあがった。一週間のうちにかまみくが2回聞けるとは。しかも話していたのは前日に募集しはじめたばかりの「みくのしんのパーフェクトさんすう」だった。最高~~~!(でも、いいの??)

1時までで終わって、もう終わり~!?と思ったけど、1時間半もやっていたんだよな。かまみくをさ。これが残らないなんてもったいない……



かまみくスペースの裏番組でやっていた長島さんの配信がまだつづいていたので見にいった。

きのうのスペースの話もしていて、長島さんの感想も聞けてよかった! やっぱりもうないんだろうな~……

こういうまとめ配信、そういえばみんなやらない(年末の総括記事とかはある)けど、とてもいいですね。定期的にやってくれたらうれしい。長島さんとこのチャット欄は平和で居心地がいいな。



献血ルームで体重をひさしぶりに計ったらなかなかのスコアをたたき出していたのでこれからまた気を取りなおして節制する。1か月半ぶりにプランクをした。多忙をいいわけにせずがんばります。健康第一!



5月23日 曜日

またしても寝たのが4時すぎだったので午前中は寝てすごした。11時ごろに配達のチャイムで起きて、ふだんだったらそれから活動をはじめるのだけど、きょうはとにかくねむくて体がものすごくだるかった。

ひさしぶりに献血をしたからか、一日中ふらふらしていた。しゃがんだあとにはいつも立ちくらみがするけど、きょうはいすから立ちあがっただけでも毎回めまいがして行動がかなり制限された。とてもいいお天気だったので散歩でもしたかったがやめておく。かわりに毛布を洗濯した。


きのう買った大判焼きを食べた。

画像7

味は「ラザニア」と「クリームチーズつぶあん」。変わりだねのやつがたくさんあるお店で、近くまでいくといつも立ち寄る。どちらもおいしかった。


『コントが始まる』第6話をみた。金曜日にみた第5話もだし、毎回とてもよい。

つむぎちゃん回(第5回)となつみさん回(第6回)がつづいてようやく気づいたけど、このドラマはモノローグが多い。それも、ものすごく説明的な。わたしはそれほどドラマのことを知らないのでこれがめずらしいことなのかどうかわからないけど、特徴的だと思った。

心情を表現させたいとき、会話という手法をえらぶとわざとらしさがうまれてしまうことがある。おとなになってから、そうやすやすと自分の心情ぜんぶをひとに明かすことはなくなった。たいていのことは自分ひとりで考えて結論をだす。

会話のわざとらしさを避けるために表情での演技を多用すると、それはそれで不自然さだったり説明不足からくる唐突さがでてしまう。説明的なモノローグは、存在からしてメタ要素なので「不自然」ではないし、適切であればちゃんと物語に深みをあたえるのだなと思った。



それから、昼間はずっと本を読んでいた。ボルヘスをすこし読みすすめたほか、読みかけだった本をいくつか手にとる。


『未明02』におさめられた須藤岳史さんの散文がとてもよかった。シンプルで、ことばがすっと染みこむ。僭越だけど、ちょっとわたしの言語感覚と近いところがあるように感じた。単著はあるのかとプロフィールをみたらヴィオラ・ダ・ガンバ奏者とあっておどろいた! 天は二物をあたえたもうた。

検索してみたら連載エッセイがあった。きいたことのないメディアのもので、それなりの量がありそうだがすこしずつ読んでみたい。



買ったもののほとんど読んでいなかった集英社の季刊誌『kotoba』2018年夏号。特集は「日記を読む、日記を書く。」

画像10

小沼通二による湯川秀樹の日記について、鹿島茂の読み解く日記文学について、穂村弘の「にょっ記」についての文を読んだ。


穂村弘のがとくにおもしろかった。「にょっ記」は「『寝る前に日記の代わりに詩を書くとどうなるか』という試み」であり、日常風景を異化することをひとつの目的としている。

ちょうどきのう遊んだ「ゴモジン」がそうだけど、よく知っていることがらをべつのことばで説明しようとしたり、ちがう角度からみて特徴をとらえなおしたりすると、そこでおもしろみがみつけられる。自分のみつけるポイントと他人のそれがずれているのもおもしろいところだ。「異化」ということばはなじみのないものだったけど、ゲームをしたおかげですんなりと飲みこめたような気もする。いいタイミングで読んだな。


穂村弘の文を読みながら、ずっと頭のかたすみに恐山の視点があって、これはちょっとよくないかもしれない、意識的にやめたほうがいいかも、と思った。ただ興味の範囲に重なりが多いから、恐山が同じようなことを(「逆のことを」でも)書いていたな と思い出す頻度も多いという話ではあると思うのだけど、恐山の思考が軸になってしまうのはまちがっている。

このまえ大きめの本屋さんに立ち寄ったとき、エッセイの棚の充実していることが印象にのこって、われわれ凡夫は「視点」をもとめている と感じた。 “その他大勢” とはひと味ちがう目で世界をみていると思いたいのだ。わたしは、その「目」や「視点」をかんたんに得たと勘違いしたくはない。ちゃんと自分のものにしたい。いまのわたしは恐山からの影響は避けられず、もはや不可逆な部分もあるだろうが、すくなくともそれに自覚的でいて、なるべく退けるようにしよう。



といいながら恐山のツイートをだすけど、

このあいだこの回文短歌をみて、そういえば回文だけで構成された詩集をもっていたと思い出した。福田尚代『仮名齧り』という本。

画像11

収録された詩の長さはさまざまで、1行のものから1ページにわたるものまである。ぱらぱらとみて、短いものでとくに気に入った作品をふたつあげる。

綴りの井戸へまだ詩も溶けず青い雨
愛を預け 灯し給えと祈りつつ

つつりのいとえまたしもとけすあおいあめ
あいおあすけともしたまえといのりつつ
可能が無へ言葉を与え偽りは潰えた
青葉 どこへ向かうのか

かのうかむへことはおあたえいつわりわついえた
あおはとこへむかうのか

回文詩には不思議な魅力があり、ずっとながめていると意識がふわふわしてくる。意外な語のつながり(あるいは隔たり)から想像の跳躍があるのがおもしろい。ここには引けないが、名詞が延々とつらなった長い詩があり、いつか神田さんがおすすめしていた小笠原鳥類の詩集もこんな感じなのかななどと思う。



日が暮れて、オールナイト虚無をみながらすこし夕食を食べ、そのあと仕事をした。ある程度のところまですすめられたので、あとはあしたの朝に集中して終わらせる。


日記を書く。2月には一週間ぶんまとめて書いた日記が7373字にもなってしまって、たいへんだ!と思ったものだが、今回は3日ぶんで8300字を超えている。あまりにも長大だし時間がかかりすぎる。やはり毎日こつこつと書いたほうがいいんだろうな……


もう朝だ。寝る。


・ ・ ・


今週(5月17日~23日)の記録

読んだもの
諫山創『進撃の巨人』25巻(101話)
野田サトル『ゴールデンカムイ』14巻(~137話)
室木おすし『貴重な棒を持つネコ』(単行本)

永井均『〈子ども〉のための哲学』
グレイス・ペイリー『最後の瞬間のすごく大きな変化』
ホルヘ・ルイス・ボルヘス『伝奇集』
『未明02』(未明編集室)―須藤岳史
集英社クオータリー『kotoba』2018年夏号 No. 32(特集:日記を読む、日記を書く。)―小沼通二、鹿島茂、穂村弘

きいたもの
ありスパ(#93)
音声放送(#74)
イマラジオ(#154)
匿名ラジオ(#255)
かまみく(作業用 #8)
モンゴルナイトフィーバー(#61)
オモコロウォッチ

キショ松・哲学堂 第三回
旅のラジオ(#3)

MUJI BGM

みたもの
【ゲーム配信】もう、俺がオリンピックする!#05#06#07(みくのしん)
オールナイト虚無(#34~#37)
オモコロチャンネル
【配信】4月, 5月に出た記事とかをいろいろ振り返る【雑談】(長島)
嘘の雑学(ヌートン・山口)

『大豆田とわ子と三人の元夫』第5話、第6話
『コントが始まる』第5話、第6話


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?