見出し画像

コンタクトレンズへの「課金」について-"メガネを外したら"、垢抜ける?-

こんにちは!まりもです。
今回は、前々から気になっていたコンタクトレンズへの課金について、私の考えを書いていきます。


1.メガネを外す=垢抜ける?

「垢抜けたい!」とオシャレに目覚めし女の子に対するセリフで、よく見かけるものがあります。

「じゃあまず、メガネは外して、コンタクト(orカラコン)にしてー…」

…みたいなYouTubeのCMが本当に多い気がしています。

メガネ女の子が垢抜けるCM動画から抜粋してます
有無を言わさずメガネを外す男の図
"メガネを外したら"かわいくなったらしいです

上記のように、漫画等で描かれる大人しい感じの女の子は
何故かメガネをつけている
子が多いですし、

あと、女児向け戦隊ものアニメの女の子って
変身するとメガネ消えてる子、多すぎません??あれほんとに、どうしてなんだろう?笑

メガネには頭が良さそうだとか、物静かだとか、
そういうイメージが付与されやすい印象ですよね。
それに眼鏡フェチという言葉もよく聞きますし、実際メガネが似合っている人って素敵ですよね。

ですが、あくまでも美容におけるメガネについては、
一部、少し偏ったイメージがあるように思います。

どうしても真面目おとなしいにとどまらず、お堅い、消極的、オタク系、など、
(少なくとも上記のような漫画おいては)どちらかというとややネガティブな意味を纏っていると感じます。

それ故に
「メガネを外すと可愛くなれる」、
「メガネは外した方が可愛い」
みたいな固定概念が、
どうにも子どもの頃から無意識の内にじわじわと植え付けられているような気がするんです。

2.コンタクトレンズの固定費

動機は様々だと思いますが、
メガネユーザーの人が、
いざ我もコンタクトレンズデビューしてみよう!と思ったこと、1度くらいはあるという人も多いかと思います。

でも、何となくイメージの通りかもしれませんが、
コンタクトレンズって実は考えるとめちゃくちゃお高いお品物なんです。

私も以前、当然のように、何も疑うことなく習慣的にコンタクトレンズを購入していましたが、

2week(2週間ケアをすることで、2週間だけ使用できるタイプのもの)の半年分のコンタクトレンズと、その半年分のケアグッズ(洗浄液、洗浄剤など必須のもの)、
これだけで1万5~6千円くらいザラにかかっていました。
(結構価格帯は安めのレンズでしたが…)

これに加えて、半年に1度は眼科の受診(簡単な診察ではありますが)が必要なので、その診療費や、
コンタクトレンズの使用に伴う目のトラブル(多いのがドライアイなど)を解決するための目薬など、
コンタクトを使うことでじわじわと出費は増えていくので、
周辺の出費も含めて、思いのほか固定費として大きくのしかかってきます。

ちなみに1Dayタイプ(1回で使い捨てのもの)では、衛生的ですがコスパ的には2weekよりも割高だという話も聞きますし、
ハードタイプの、何度も繰り返し洗って使うタイプのコンタクトは、その1対のコンタクトレンズの単価がめちゃくちゃ高いです。しかも、1対しかないので、どこかに落としたらもう終わり。みたいな感じです。

こう考えると、コンタクトレンズってみんな当たり前みたいに使ってるけど、
実はめちゃくちゃ高級品なんですよね。

半年で1万5千円だとすると、1年で3万円、
5年で15万、10年使えば30万円+‪αは少なくとも必要な訳です。
(あくまでも私が使っていたコンタクトの場合の一例ですが)

あとは、コンタクトを使っていると、「あれ?もう2週間経ったっけ…」ってなることも地味に多いですし、
いざ2週間使っても「何かまだ使えそうな気がする…」「捨てるの何かもったいない…」という精神が芽生えてしまうことも私の場合は多々ありました。

使用期間を超えてコンタクトを使い続けることは不衛生ですし、ますます目にも悪くなってしまいます。

3.コンタクトレンズの必要性

上記のように考えるようになってから、
私はコンタクトレンズの必要性について、
よくよく考えるようになりました。

"自分の目やお金に負担をかけてまで、コンタクトをつけ続ける必要ってある…??"

レーシック手術も最近は一般的になってきていますが、
やっぱり値段も張りますし、
何だか目の手術って怖い気がするし、
また目が悪くなっちゃったら…みたいにわたしは考えてしまいます。

それに、特に不便もしないし、
"何となく"コンタクトをつけ続ける人や、
コンタクトなしには生活なんて絶対出来ない!と思っている人は多いと思います。

カラーコンタクトも昔に比べたらオシャレな目元を作る定番のようになっていますし、
昔からカラコンの需要って高いですよね。

正直、違いがあんまり分からん…!!笑


もちろん、コンタクトの存在を全て否定するつもりは毛頭ないです。
私も長年使っていましたし、実際便利です。
特にスポーツをする人にとっては、視界がクリアになる上に、ガラス破損によるケガの防止に繋がりますし、
メガネつけたままゴチって、どこかにメガネの角をぶつけることもないです。(笑)

ですが私は、たまたま夜勤専従として働くようになってからメガネ中心の生活を送るようになり、
その快適さにようやく気づけるようになりました。

4.メガネ生活の快適さ

まず、維持費ゼロ!!

メガネは大事に使えば、初期購入料金以上にお金がかかることは滅多にないんです。
買い切り終了のとてもコスパの良い商品がメガネです。

(度数の調整やレンズの交換等はあるかもしれませんが、頻繁に行うものではありません)

私はコンタクトレンズを買うのをやめてから、
固定費の見直しに繋がり、支出をぐっと抑えることができたと実感しています。

それに、メガネ拭きと中性洗剤(食器洗いのやつでOK)だけで清潔も保てますし、お手入れもとても簡単です。

マスクで曇ると言えばそうなのですが、
ドラッグストアでくもり止めとか700円くらいで買えますし!

コンタクトを使用していた時よりも、目の乾燥や疲労も少なくなり、目薬の回数も減ったように感じています。


5.メガネをつけた私も可愛いし、つけていなくても可愛い。

「メガネって何か芋っぽい…」

「コンタクトの方がやっぱり可愛い」

「メガネにマスクもつけてるし、どうせ見えないから化粧は適当でいいや」

のように、美容において、メガネに対してどこか染み付いている、""イメージ。

でも、わたしは気づいたんです。

当たり前のことですが、
たとえメガネをつけたとしても、貴方の価値は全く変わりません。

メガネをつけていても、つけていなくても、
私はわたしのまま。貴方はあなたのまま。
メガネなんて関係なく、どっちも可愛いんです。


メガネをつけた時用のメイク動画だって、世の中にはたくさんあります。
メガネは生活の一部であり、オシャレの一部だという、
メガネが持つ本来のシンプルな考えが、
もっと積極的に広まったら良いのになと私は思います。

「メガネでも可愛い子はすっぴんが可愛い」とか、
「ショートヘアが似合う子は美人だ」とか、そういう類の意見も見かけたことがありますが、、

こういう考え方は、メガネ関係なくちょっと可愛くないかも…笑

メガネしたままでも垢抜ける方法はきっといくらでもあります。
その努力をしない理由として、メガネを言い訳にしている、とも考えられるのではないでしょうか。


垢抜け="とりあえず"、メガネをコンタクトに変えるという、
昔ながらの謎の偏見を捨てて、
どんな自分もかわいいぞ~!!って、
前向きに、言い訳をせずに自分を磨いていく姿勢が大切だと思います。

お気に入りのメガネを買ってみたり、その日の気分や服装などに合わせて使い分けたりするのも素敵ですよね。
毎日つけるものだから、少しくらい高くても、すぐ元はとれます。

他の誰のものでもない自分自身の人生です。
目のトラブルも無く、そしてなるべくリーズナブルに快適さを手に入れて、
もっと美容にも生活にも、メガネを活かして。

メガネをかけていることや、自分自身に対して、
もし何かコンプレックスがある人が居たら、
少しでも生きやすくなればいいなと思ってこの記事を書きました。

今回のメガネのことについては一例に過ぎませんが、
自身の考え方や思い込みを変えることで、
昨日よりも少しだけ生きやすくなるだけでなく、

無意識的な出費を抑えられるようになるので
結果的に節約にも繋がったりします。

メガネかけてる私も存分にかわいいぞ~!と、今日も自信を持って生きましょう。


最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました~!!


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?