見出し画像

Mellowing Coke日誌、知ることと理解すること

昨日、みくさん後編を配信しました~
こちらですー。

後編は私、めいちゃん、ゲストのみくさんと「個人がいきいきと活躍する社会にするためにはどうすればいいのか」っていうことをゆるーく、お話しています。

私はこの放送の中で、「まずは知ることが大事!」と強く訴えました。笑
理解できなくても、とにかく知る・・・!これに尽きるんじゃないかって。
世の中、理解しようと思っても理解しきれないってこともあるじゃないですか。それにいろんなことがあるのにすべてを理解するっていうのもみくさんが言うように、負担になるし・・・
だけど、「そういうことがある」って事実を頭に入れておくことで、
目の前の人を優しくできることもあるんじゃないかと。
そして優しくするのは、本当に目の前にいる間だけでもいいんじゃないかなって思うんです。
だからこそ、「偽善」って言葉が好きじゃないんです。
あと「やらない善より、する偽善」みたいな言葉とか・・・
知らないで傷つけるっていうのは、まだ「学べばいいよね」で
済むと思うんですけど、「知った」ところで優しくしないっていうのは、
大げさな表現になってしまいますが、それは「差別に繋がる」じゃないですか。
そういう知った中で、可能であればコミュニケーションをとってお互いの
「ちょうどいい」を探してく。
そういう「ちょうどいい」を見つけるためには、めいちゃんの話ていたように「想像力」が必要で。で、「想像」するためにはいろんなことを
知らなきゃ、広がらないワケで。
そういうことの積み重ねた先にみくさんのいう「女子だけの活動があったのー!?」っていう未来があるのかなぁっと・・・
あと、他人と関わっていく中で自分と向き合うということも本当に大事だと思いました。自分がどういう人間なのか、みくさんが職場で体験した
性格診断みたいなものでもいいですし、あと私は結構星読みも好きなんですが、星座を読み解いても結構自分の傾向を知れるなぁ~って思います。
それと!今回の放送の最後に言及したようにボランティアも自分を見つめるのにいいと思います。
これは前編で話したことになりますが、学校や職場以外のところで自分を知れる場所だと思うんですよね。
私もみくさんほどではないですが、大学の時に「学校、サークル、バイトだけではなんかダメになるな!!」と高校時代のことを思い出し、子どもが好きだったこともあり、当時は学童やダウン症のお子様を持つ親集う育児サークルでボランティアをしていました。
そこで、第三者から言われる言葉で自分の自覚していなかった部分やみんながどういうことを考えてるのかとかそれこそ知るきっかけになっていたことを思い出しました。

来週配信予定のMellowing Cokeは、私ちゃんまりの友人を招いて
「不妊治療」について聞いてきますー!
友人夫婦がこれまた素敵すぎるので、どうぞお楽しみに!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?