見出し画像

疲れた時は「疲れた〜ちょっと休む」って言えてますか?

大切に扱われる女性になれる方法:庭田真理子です。

毎日追われるように忙しく、子育ても、家事も、仕事も!と
がんばっているあなたは、疲れた時どうしてますか?

今までも、そういう時、たくさんあったはずですよね。

ちょっとくらいなら、なんとか乗り切ることもできるかもですよね。

ちょっとではなく、「限界を超えそう!!もうキャパオーバー!!!」って時は、どうしていますか?


私の話をちょっと聞いてください。

私は、もともと体力もあり、超健康体。

なので、疲れていても、ストレスが溜まっていてもがんばれちゃうんです・・・

過去の私は特に、自分のことには無頓着。

自分の体調とか、心の状態を自分で感じることが、できてなかったです。

そして、なんと本当に、つらい時とか、苦しいと時とか、限界の時ほど言えずに、グッと耐える・・・

そういうタイプでした。


なので、3番目の子供を出産直後の、一番苦しい時にはも、「苦しい」「助けて」「ちょとでいいから休ませて」みたいなことは、夫には言っていないですね・・・・

といいますか、「こういう弱音を吐く」みたいなことは、考えも及ばない・・・

そういうタイプでした。

なので、限界を突破し、ストレス、感情が爆発してしまって、夫や子供に怒鳴り散らす、泣き叫ぶ・・・

そんなことをしていました。


そして、その後5年前くらいに、家族の中で、ちょっと事件が起こりました。

既に、5年前は、カウンセラーとして独立していました。

それなのに、事件の影響を受けて、ブログもかけなくなり、私がとても追い込まれた状態でした。

「なんとかしなくちゃ!」という、強い思いだけで動いていました。

で、その時も、ギリギリまで自分を追い込んでいて

「このままだと、また以前と同じ失敗になる!!」と気づき、夫に「限界だから、助けて欲しい・・・」とやっと伝え、乗り切ることができた・・・

という体験があります。


あなたも、過去の私のように、ギリギリ限界直前になっていませんか?

がんばり過ぎていたりすると、追い込まれていき、周りが冷静に見れなくなります。

「なんとかしなくちゃ💦」という気持ちだけが、強くなってますます追い込まれていきます。


そしてね、がんばり屋さんはの一番よくないところは、「弱音を吐いちゃいけない!!!!」と思っているところです。

「助けて」

「ちょっとでいいから休ませて」

と、言っちゃいけないと思っているところです。


ではね、今、あなたが周りの人たち、「助けて」「ちょっとでいいから休ませて」と言ったら、どうなると思いますか?

・・

・・

「いいよ、いいよ、休みな」って、絶対に言ってくれますよね^^

というように、誰もあなたを否定しません。

怒りませんよ^^


ということが、腑に落ちたら、すると言えるようになれます。

そのために必要なのが、思考癖の改善です。

思考癖の改善の方法に、ついていは下記のメール講座でお伝えしています。

毎日追われるように忙しく、子育ても、家事も、仕事も!とがんばっている「痛いがんばり妻」を夫にも人生にも愛される「しあわせ妻」になれる7Stepメール講座
https://saipon.jp/h/vvx651

画像1

あなたを変えて成長させる最大のポイント!思考癖改善にもっと影響のある「無意識」についてカンタンレクチャーした
特別動画をお友達追加してくださった方に期間限定でプレゼント中!

夫婦、家族の幸せ引き寄せレッスン
Facebookグループ
毎週水曜日 21時からLive配信中

https://www.facebook.com/groups/540310236660323/

グループ





よろしければサポートをお願いします。サポート費用は、女性の応援のために使用させていただきます。