見出し画像

マレーシアでは「ミロ」で通じない?:2022年3月6日(ミロの日)

日本にいたときには飲まなかったのに、マレーシアで暮らし始めてからミロをよく飲むようになりました。

「ミ(3)ロ(6)」の語呂合わせから3月6日はミロの日です。

ミロといえば子どもの頃に飲んでいたのですが、昨年日本で流行して品薄になったというニュースを見て驚いたばかりでした。

品薄になった理由はミロで鉄分不足が解消されたという1件のツイート。
元のツイートはもう削除されているそうですが、今でも売れ続けているのはすごいです。

マレーシアでもミロはローカルレストラン、大衆食堂に行くとほぼ必ずドリンクメニューにあります。
日本ではこれはなかなかないですね。

そして、マレーシアでは「ミロ」では通じません。

マレーシアでの「ミロ」は「マイロ」
大人から子供まで飲んでいますし、私もマイロは家に常備しています。

そういえば、私もマレーシアでマイロを飲むようになってから日本にいたときよりも身体の調子がいいです。
鉄分だけでなくミネラル、ビタミンDが豊富なマイロ、これからも続けて飲んでいきたいですね。

本日もお読みくださりありがとうございます。

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?