見出し画像

週報20240506-12

この週報はアーティスト井口真理子が、福岡県宗像市大島という離島を舞台に、「一日も無駄にせず、慈しんで生きる」というモットーのもと暮らす、その記録である。
毎週末に、先週号を振り返りつつ、当週号を書き綴る形式のため、配信は1週間ずらしている。
マガジンのサブタイトル「心技体」は、今年の書初であり、その1年における自分との約束である。

**
5月第2週、酷使による両手負傷。整骨院で治療を続けた1週間。腱鞘炎の一種らしく、手を閉じられないほど痛みが出たのは初めてなので不安もあった。思うように手が動かず悶々とする一方、強制停止のおかげで変わる景色。広がる視野。のびやかな時間に恵まれることになった。
読書をしたり、動かせる範囲でグラフィック制作の方にシフトしたり。
野花を摘んで、アンティークの花器に生けたり。

私の好きなネイティブアメリカンの思想に、こんな一節がある。
「すべては正しいときに正しい場所で起こる」
このブレーキのおかげか、不思議な巡り合わせによってか、描きたい絵も新たに生まれ、個展の制作内容/構成にも変化が出て来た。

余白で得たものの中には、詩もあった。

突如現れた思索の森。舞い降る言葉を紡いで。
あいまいな時間に憩うインスピレーションたち。
詩5篇収録。

*****************************************

しあわせ


お日さまは神様なんだ

ふかふかとあたたかいのはお母さん

つれてきてくれたのはお父さん

そしてお日さまは神様なんだ

いつも上へ上へひっぱってくれる

でもね

ときどきなかまたちは

元氣をなくしたり病氣になったり

上へいくことがむずかしくなる

下におっこちる

でもね

お母さんがまたつつんでくれる

お父さんが氣をはこんでくれる

たまたまうまくいかなかっただけ

そして

神様が照らしてくれる

またもどってこれるようにと

だから下にいったって平気さ

みんながむかえてくれるから

またひとつになってやりなおそう

ただいっしょうけんめい

上へ上へ伸びていく

ただそれだけでしあわせなんだ



*****************************************



暗闇に光る青い船

宝石のようにかがやいて

みんなあつまってきたんだね

この船に乗ってみたくて

この船からの景色がみたくて

その世界はあまりにうつくしく

永遠のようにたくましく

触れるほどには儚かった

全てが目にみえたわけじゃなく

だからみんながみんな

知っていたわけじゃなかった

船が進もうとするみちを

みちは冒険にあふれていて

みんなの力がひつようだった

その力こそがほんとうは

船がみんなを乗せた理由だった

世界は当たり前のようにうつくしく

幻のようにみんなをみていた


*****************************************


おんなじじゃないよ

晴れて
曇って
雨が降り
また晴れて

わたしたちは虹になる

まっすぐじゃないよ

屈折して
輝いて

虹になる

ひとつじゃないよ

重なって
溶けて

虹になる


*****************************************

愛裁判


裁判長に異議申し上げる

とひとりが声高にせまる

愛とは許すことではないのか

またひとり立ち上がる

愛とは正すことではないのか

裁判長も立ち上がる

わたしはどちらも裁かない

今日から裁判長はやめにする

わたしたちはひとつだからだ

愛のもとに裁きとは一体全体

裁判長をやめたひとりが近づく

わたしたちがひとつになることだ

それ以外に方法はないのだよ

それがすなわち愛することだと

それが唯一の法なるものだと

みんなは黙った

そしてしずかに手を取り合った


*****************************************

あべこべちゃん


あべこべちゃん

きみはわかりにくいね

きみはまわりくどいね

ごめんならばおこらせて

ありがとうでうなだれて

あべこべちゃん

きみのこうぶつはしってるさ

すきなひとのこまったかおさ

やれやれいつまでつきあわせるんだ

わたしがきみにかまうだろうって

どうにもぜったいはなさないって

うたがってないんだろう

やれやれいつまでそうしてるんだ

たいしたことじゃないはずなのに

きみをてばなすことなんて


*****************************************


iPhoneのボイスメモに、作曲ごっこをして歌ったりもした。
それはもちろん永久にお蔵入りになるだろう(照)。

何が言いたいのかというと、時に人は立ち止まることによって、詩を書き、作曲して歌うことができるということだ。

それって、なんだか、とても贅沢な時間の使い方だ。

禍転じて福と成す。ではまた来週。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?