マガジンのカバー画像

ピアノ

52
運営しているクリエイター

#毎日note

ショパンを聴きに行ってバッハに魅せられて帰ってくる

サントリーホールで初めて開かれた務川慧悟さんのリサイタルは彗星のように現れたというしかな…

前澤友作さんと反田恭平さんにワクワクしている。

最近のニュースで、宇宙ステーションに滞在中の前澤友作さんと、奈良にオーケストラの秘密基地…

明日死んでも良いくらい悔いないけどまだまだ生きそうなので春までの予定を立ててみる

誰も夕ご飯要らないって。離れて住む娘と用足しに街に出てふらっと入ったお気に入りの糖朝。こ…

55歳の挑戦または野心

大人になってピアノを再開して今月でちょうど2年。日に日に欲が出ることはあっても飽きること…

プロになるのに必要なもの

今週はワルシャワで5年ぶりにショパンコンクールが開かれていて寝不足になっている人も大勢い…

プレゼンはお得意ですか?

noteでは好き勝手書いているというのに人前で話すことにはとんでもなく弱い私。自己分析として…

こうしてピアノの沼にはまっていく

芸術の秋です。ピアノの練習を欠かさず続けています。最近満を持してよりレッスンの時間が取れる友人のところに通うようになりました。同い年の友人に習うのは恥ずかしいと思っていましたが熱心に誘ってくれるので勇気を出していき始めて新たな境地が開けたように思います。ちっぽけな虚栄心、羞恥心などさっさとお別れしてよかったです。 元々はピアノ好きの娘を連れて渡米したことから私もピアノに向かうようになりました。駐在生活の子どもが学校に行っている間に家にある楽譜を開いては好きな曲を練習したり、

【ピアノ】小犬のワルツというよりはティーカッププードルのワルツ

憎むべきコロナであるのは間違いないけれどもこの期間にピアノに出会えたことは幸いだと思う初…

【大人の趣味】 ピアノとゴルフは似ている

人生突き詰めていいことなんてまずありません。大抵の人はだましだましやり過ごしてるんじゃな…

こんないい日もあるんだな

平穏無事が得難い幸せだと小説を読んでしみじみ感じていたある日のこと。何でもない日がなかな…

【300日連続投稿記念】ピアノとおじいさん

どうも今日でnoteを始めてから300日目のようです。心のままに続けてこられたことは感謝でしか…

「月の光」

譜読みを始めてから2か月ほどたったドビュッシーの名曲、noteでピアノの先生が書いていらした…

ピアノのデジタル楽譜はあり?

ピアノが趣味になって早くも一年数ヶ月。毎日が一変しました。53歳で40年ぶりの再開ですがこん…

自分を直視する事はこんなにもツライことなんだ

ごきげんママ♡の夢はグランドピアノを買うこと。去年の11月から先生についてレッスンに通っています。松下奈緒さんにも似たとっても感じよく教えるのも上手な先生です。 ご多分に漏れず小学生のころソナチネまでは弾いていたけど大して好きでもなかったクチ。それがこどもたちのピアノを聴いているうちに弾いてみたくなり、独学に限界を感じてネットで調べた近くの先生に入門しました。 ハノン! あの単調な音階を粒を揃えて弾くのがこんなに難しいとは。手の形などに意識を集中させるにはぴったり。スタッ