見出し画像

Mamazim サクッとまとめ(やることを先延ばしにしたくなる気持ち)

(昨日のMamazim)
今日は、Papazim(https://papa-izm.com/home3/)の前職で仲良くしていたお客様のお家へ遊びに行ってきました♪
子どもたちのコミュニケーションツールにはSwitchが確実にランキング上位に入ることを実感するくらい、仲良くなるスピードが半端なかった(笑)
みんなで美味しいPapaizm特製のイタリアンを堪能する時間。

◆やるべきことを先延ばしにしたくなる心理

今日は久しぶりに自分が疑問に感じていることをサッと調べてアウトプットする時間にしよう。
現在は、そうでもない。いや、プライベートは先延ばしにしがちだが、、(笑)
やった方がいいことを先延ばしにしたくなる心理について、サッと調べてみました。
これまで働いていて、どんどん前進していく人って、何が違うんだろう?っと思った時に、「後回しをしない民族」だったな〜とふと思う瞬間がありました。

◆「行動の先延ばし」心理学者ティモシー・ピッチェル氏

(今の自分の興味関心は、心理学だな。)
やらないといけないことを、ついつい先延ばしにしていた学生時代。
(今も、後回しにしたくなる衝動が時々起こるが、、)
時間の管理が上手だったらもっと建設的な時間を過ごせたのかな?と思いつつも、
なぜ、後から自分が後悔するのに、目の前のタスクを後回しにしたくなるのか?
また、それを実際にしてしまう人の特徴は、ざっくり分けて3つあるそうです。
(1)完璧主義者
(2)人任せ
(3)時間が守れない

▼詳細はこちらのサイトが分かりやすくまとめられていました。

◆ここ最近の働き方で意識して改善してきたこと

これまでは、本当に自分に振られた仕事をスピーディに行うことはもちろん、
頼まれた仕事は自分のタスクよりも優先していました。
しかし、ついつい休めるはずの時間も働いてしまったり、上手くいっているようで
なんだか地味なストレスを感じていました。

そこをなんとか改善したくて最近やっていることは、業務を完全に可視化すること。前職までは手帳にtodoを書いていました。書くことが好きでない(めんどくさがり)、予定変更時に消したり、書き足す作業がめんどくさい、そもそも手帳の存在がお荷物に感じる。なんなら何も持たずに動きたいくらいめんどくさがりな性格なので、みんながやっている通り受動的に管理していたことに気づきました。

そして、現職になってから自分のDX化が加速して、オンラインでタスクを管理するようになり、私のめんどくさがりな点を解消してくれるようになりました。
しかし、ざっくり書くとやっぱり優先順位にブレが生じてしまうので、やっぱりモヤモヤが残る感じ。それなら、周りの人が引くくらい詳細を記入するとどうなるか。。。
なんと、心的ストレスがめちゃくちゃ軽減され、以前よりタスク量が増えているのに、なんとか業務時間内にやりたいことができるようになってきた手応えがあります。(ここはもっと向上させたいし、正確性に欠けてしまうところがあるので、まだまだ改善の余地あり)
私は私を管理することが好きなようです(笑)

◆生まれた余白、何に使う?

そう!そこ大事。
私の業務委託での稼働する時間帯は、10:00-19:00 or 13:00-22:00のどちらかです。だからその時間以外どのように使っているかというと、優先順位的に、
①子どもたちの学校行事・子育て・家事
②ストレッチ
③アニメ見たり漫画読んだり趣味に充てる時間
④note.でインプットしたものをアウトプットする
⑤+α 読書

かな〜っと。
しかし、①のタスクが結構重くて、なかなか⑤まで辿り着けない(笑)
ここさえ上手くいけば⑤まで進めるのに。。来月で一歳になる末っ子がいると、
時間のコントロールはかなり難易度上がる。
でも、余白ないと自分の体調が悪くなるので、
末っ子が3歳になるまでは、妥協しながらできることを増やせるよう、工夫を凝らしていくぞ。

そんなこんなで、自分を分析してみると、醜態を晒していて恥ずかしいですが、
誰かが読んでくれていると思うと、ちょっと背筋が伸びるので、少し気持ちがスッキリ。

さぁ、息子はまだ午前保育なので、お迎えに行ってこよう。


この記事が参加している募集

私のストレス解消法

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?