見出し画像

【職業訓練】なんのため?訓練校ならではの不思議なルールの話。

2月1日から通い始めた職業訓練校。

トラベルビジネスを学び始めて3日目。職業訓練校ならでは?のルールが面白いので記録していこうと思います。

◾️訓練生同士の連絡先交換、だめ。

最初に誓約書にサインしました。ストーカーだのトラブルが多いらしい。

そういうこと?

大義名分としては、就職するための訓練であり、新しい出会い云々の場ではない!ということなのでしょう。

とはいえ、生身の人間が3ヶ月から半年ともに授業を受けるわけです。自然とコミュニケーションをとり、仲良くなるものです。という一般論も学校は理解していて「お互い同意の上ならOK」という例外も記載されておりました。

結局どっちやねん!

◾️名前を呼ぶ時は苗字のみ。

朝と昼に出欠を取るのですが(遅刻者がいないか、抜け出した者がいないか)名前は苗字のみで呼ばれます。

ま、一般的にはそれで問題は起きないのだけど、同じ苗字の方が複数いた場合が大変。

例えば佐藤さんが2人いた場合「佐藤さん!」「佐藤さん!」と、名前の最初の文字を呼ばれます。

なにそれ、ちゃんと呼んだげてよ。

◾️遅刻・早退・欠席が厳しく管理される。

出欠を取るのも、遅刻早退欠席を確認するため。1日6時限あるうちの3時限以上を遅刻早退するとその日は欠席扱いとなります。

丸一日のお休みを含め欠席理由の証明書を提出する必要があります。遅刻も1分単位で管理されます。こわい。

また全授業の8割以上の出席がない場合、修了できない決まりとなっています。ま、職業訓練中は(人によりますが)税金からお給金が出るのでね、ある程度厳しくしないとね。

◾️キャリアカウンセリングがある。

職業訓練校は、その名の通りあくまで早期就業をするために通う学校。ワイワイがやがや楽しいこともありますが、真面目にキャリアカウンセリングもあります。

学校の先生だったりハローワークの人だったりとお話をしてこれからどうしたいのか、どうすべきなのか、を相談していくみたいです。それはそれで楽しみだな。

◾️認定日という考え方がなくなる。

失業手当をいただくには4週間ごとにハローワークへ通い、その間におこなった就職活動について報告するいわゆる「認定日」というものがあります。

これがホントあっという間にやってくるからマジメに就職活動しなきゃいけない。

けど職業訓練に通う間は上記記載したキャリアカウンセリングを毎月受けることで認定日にハローワークへ通うことは免除されます。

ハローワークに通わないってことだけでもいくぶん気が楽になりますね。


いかがでしょうか。

入校してまだ数日なので、これからまたビックリ面白いルールに出会うかも。むしろ出会いたい。何もかも新鮮で楽しい毎日です。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

転職体験記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?