はす ふとし

パックンチョ美味しい

はす ふとし

パックンチョ美味しい

最近の記事

No content

なんか壮大でシリアスな映画の予告編っぽいやつ 〜なんか言ってるようで言ってない編〜 登場人物 A主人公(男) :デューズさん(決定) Bヒロイン:まりんとっつぉさん(決定) Cなんか頭良さそうなやつ(男):さもさん(決定) Dなんか主人公の師匠的なやつ(男):しんごさん(決定) Eなんか素早そうな敵(女):シダさん(決定) F敵のリーダー格なやつ(男):福羅さん(決定) Gパワーに自信がありそうな敵(男):むーちーさん(決定) ナレーション:はす太 --ベース音-- メガホ

    • 『凛』〜短編小説〜

      男「こんばんは。おや、迷子かい?」 ーー当時、小さかった私はある男の家に迷い込んだ。その家は、古ぼけた外見に反して内装は偉く派手だった。 壁紙は緑だったり、赤だったり、はたまた縞模様だったり。とにかくチグハグな色合いだった。 そうだな、今思い返せば、そこは「タンテイジムショ」とかいう建物だったんだろうな。 男「今にも倒れそうじゃないか。こんな雪の降る夜に外をうろついてたなんて。お前さん、もしかして何も食べてないのか?」  そうだ。あの時は一年で一番寒い冬の夜だった。私は

      • 『衝動』〜短編小説〜

        井上「…また、会いに来てやったぞ」 俺は鉄格子の前に立って、そう言った。 檻の奥の暗闇から、鎖を引きずりながら、1人の男が少しずつこちらに向かって歩いてくる。 廊下の光が男の胸あたりまで照らすところで、立ち止まった。 男「お久しぶりです。数年振り、ですか。」 俺は眉間に皺を寄せ、ゴミを見るような目で睨んだ。 井上「お前にはさっさと消えて欲しいんだけどな」 男「おやおや、貴方から此方に来られたのでしょう。今日は記念日です、ええ、とても素晴らしい日です。」 社交的なそい

        • 水ゼリーの何某

          こんにちは、私です。 季節はもう夏が終わりかけ、今年も残すところあと3か月ちょっととなりました、いかがお過ごしでしょうか。 かなり久しぶりの更新となりましたね。私は元気に生きながらえています。 最近の私は友人から送られてきた動画にモザイク処理をして、小遣い稼ぎとかしてたりします。 だから地域特定されそうな写真もこうしてモザイクをかけることで、ネットに挙げても大丈夫な訳ですよ。 非常にのどかな風景なので、見ていただきたいところなのですが、ネットの性質上難しい部分がありま

          ペタグーの何某

          こんにちは、私です。 遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。 昨年はモナ王のレビューを最後に消息を絶っていましたが、実は生きてました。 本年も相変わりませず、宜しくお願い致します。 2023年に入ってからというものの、特に何もなく平穏な日々を過ごしており、余りにも暇なのでblenderでもやろうと勉強を始めたところです。 こんな感じでテーブルと椅子を作ってるところですね。意外と楽しいですが、疲れましたね。 ふぅ… 疲れたので少し伸びをしましょう。長時間の作

          ペタグーの何某

          モナ王の何某

          こんにちは、私です。 本日はこちら、森永より発売の「板チョコアイス」のレポートをしていきます。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 年の瀬ということで2022年も本日が最終日となってしまいました。 こんな日には実家に帰ってこたつでアイスを食おうという魂胆で私は帰省中です。 にしても実家の自室は物が多いですね。 幼少期に購入した特撮グッズや、一般家庭にもよく見られるキーブレードなどがそこかしこに飾ってあります。 ということで 本日はこちら、ロッテより発売のアイス「モナ王 

          モナ王の何某

          キャラメルコーンアイスバーの何某

          こんにちは、私です。 本日はこちら、東ハト×森永コラボのアイス「キャラメルコーンアイスバー」のレポートをして行きます。 キャラメルコーンといえば我らが親しみ深いスナック菓子ですね。幼少の頃実家の籠に入っていたキャラメルコーンを食べようとしたら、姉に殴られて持ち去られた思い出があります。 あの時の口の中の血の味は忘れもしません。 さて、早速外観から見ていきましょうか。 どうやら大きさは写真の通りで、「歩道で暇そうに座ってる蛍光色のジジイが片手に持ってるカウント機」と比較する

          キャラメルコーンアイスバーの何某