見出し画像

かけますか

「着られることが嬉しいんです」

若い頃にオーダーメードしたスーツを
50年後に「お直し」したお客さんがいたそうです。

背中の部分を少し広げたところ、隠れていた部分が露出し
色の差が出ましたが、そんなことはお構いなし。
お客さんは、「同じ服を着られるだけで嬉しい」といいます。

いい服は、時間をかけて着る人に馴染んでいき、味わいが出てくる…
夏服なら麻、冬服ならウール。本当にいい生地は時間をかけて風合いが出てくるそうです。

逆に安い服は、最初が頂点で、徐々に劣化してく一方。

普段、スーツで仕事をしている方は、3着持っているといいそうです。
一日着たら、休ませる。一着につき一週間で2回着るローテーションが
一番、服を長持ちさせる方法だと教えてもらいました。

その人は、天皇陛下、上皇陛下の召し物の仕立てに長年携わっています。

「服というのは、時間をかけてその人に合っていくんですね」

本物って、やはり時間が創り出すものだと、あらためて腑に落ちました。

+  +  +

話は、変わりますが、フォロワーさんの数が3900人になったので「サンキューの気持ちを表さねば」と、とりあえず手元にあるテレビ絡みの未使用グッズなどお送りしようかと思っています。

Twitterに上げてあるので、気になった方はご覧ください。使えそうなものがあれば、お送りします。楽天は、送料無料をやっぱやめようか検討しはじめましたが、当方は当分無料でお送りしますのでTwitterのDMで気軽にお問い合わせ下さい。



この記事が参加している募集

私のイチオシ

沖縄出身のお笑い芸人さんが命名してくれたペンネーム/テレビ番組の企画構成5000本以上/日本脚本家連盟所属/あなたの経験・知見がパワーの源です