見出し画像

快適なフライト

missionをclearした足で、羽田空港へ

まず、出国する前にしたかったのが

『シャワーを浴びること』

23:30発の飛行機だったのでスッキリして搭乗したかった。

今回利用したのが、羽田空港国際線到着ロビーにあるシャワールーム

30分1080円(ドリンク付き)

20時半くらいに行ってすでに70分待ちだった。
想定内だったのでシャワールームの待合室で荷物の整理をしたりと時間を潰した。

バタバタしていたので写真はとってないのですが、洗面所とシャワールームが一緒になった感じ。
掃除もひとりお客さんが終わると清掃してくれているとので清潔感満点

仕事上、早シャワーと髪の毛を乾かすのが慣れているので難なく30分以内に退室。

快適に過ごすためファッションもこだわってみた。

ロングスカートのひらひら感プラス

空調の寒さにいいし、トイレもスカートめくるだけでいいので楽。
そして今回は、ひらひら感もプラス。足を上げたりするのでタイトなタイプよりもゆったり目。

今回は長距離フライトが3回あるので、デザインもこだわりたく

jouetieのアシメブロッキングカットワンピ

スカートの部分がお洒落なヒョウ柄

久しぶりにヒョウ柄。自分でさすが関西人とか思ったり。

フライト中もかなり楽に過ごせた。

そして足元

前回は、100均のビーサンにしたけど今回は巷で流行っている

ぎょサン

水はけもいいらしいので、海外でのシャワー事情には最適かと思い購入

機内で絶対必要な着圧ソックス

メジャーなメディキュットではなく、

セリア

インスタで購入している人のビューを見てたら中々の高評価

実際、旅行前に購入して着用してみたら、100均でもレベル高め

圧もしっかりしていて、むくみすっきり!

ただ、夏場は生地が厚めで暑いかもしれないけど、機内は終始快適でした。

10時間のフライとは、
韓国映画3本て見て、睡眠時間2時間で過ごしたら時差ボケにならなかった。


自分にあった快適グッズて旅には大切だな。

サポートして頂いた費用で、ひとり旅の経験費にさせていただきます❤️ 沢山ためになる旅情報を発信していきます!