見出し画像

私自身のやる気を維持するために書き始めたマガジン。
以外にも、読んでくださる方がちらほら。

こんなしょーもない記事に💦
申し訳ない。

って思い初めまして、もう少し丁寧に記事を書こうと思います。
「NPO法人を作ろう!」と思われた方々もみんなそれぞれ状況は違うし、
申請する管轄も違うので、違いはあると思うのですが、
それに向けての心模様とか大変さとかという人の内面的なことはあんまり変わらないのじゃないかな?と思っています。

「NPO法人」作ろう!ってそもそも言い出したのはだれで、
なんでそんなことを目指すことになったのか?
ってすごく重要。

仲間で一緒に活動していてそういう流れになったのなら、
その仲間が理事となって、みんなで進めることができるので気持ち的にも
とても楽だと思うのだけれど、言い出しっぺが発起人で その発起人をできることで手伝うし、応援するわ。って仲間の場合は、ほとんど発起人一人が行うことになる。
上手に役割分担をして、業務を振ることができればいいけれど、
これはなかなか難しい。

様々な事務作業があって、それをこなしていかなければならない。
資金も出し合って行うなら、行政書士の方などに依頼すれば簡単に済むかと思いますが、ほとんどの場合、市民活動の延長線上にNPO法人設立があるから、ボランティア団体が資金を持っているとは考えづらい。

そうなると自分たちで汗をかくしかしょうがない。

役員報酬も期待できないから、この辺りも大変だ。

今回、私が役員選出で一番大変だったことは 「監事」の人を見つけることでした。
以前お願いしていた人に再依頼しましたが、今回の事業活動内容があまり、知られているものではなかったということで断られました。
別に詳しくなくてもいいのにな~と個人的には思いましたが。

他の人に聞いてみたら、
「どんな業務をどれくらい行うのか?報酬はいくらか?・・・」などきちんと説明してください。と。
でないと紹介できませんし、紹介した自分の信用も無くします!とくぎをさされました。

どんな大きなNPO法人なんや?(笑)って思いました。
そんな大げさなことになるの?
会社じゃないんやから・・・。
市民の思いを形にするNPO法人でそこまで求められてもまた、困るわ・・・💦

これからの組織構築やから「信用」と言われても・・・。
「信用」はこれから積み上げていくもので、
それを「応援して、協力してね。」ってことなんですけど・・・。

結局は、こちらの真意をくみ取ってくださる方を友人が紹介してくれて
なんとか監事の方を見つけることができましたが。


やっと、基本の組織が出来上がって 次に進むことができるようになります。

「人」大事です。

説得しなくても、なんとなくわかってくださって力を貸してくださる人見つけること、丁寧にやりたいです。

これは、スターラインに立つための準備の行程で、これから先もまだまだ続きます。

はぁ~。
道のりは長いよ。


この記事が参加している募集

個性といういろんな色がいろんな形で彩っていく美しい社会の実現を目指し 活動しています。 どうか応援、サポートお願いします。 今は、奈良の限界集落の地域おこし、オルターナティブスクールの創設、 組織内のダイバーシティ化推進を目標にがむしゃらに頑張っています!