発達凸凹ちゃんをぐーーーーんと伸ばす育て方~頑張りすぎるわけ~
若者の事を書き綴っていたら、
幼児や学童期の子たちから教わることも大切だし、
現にその時期の子育てをしているお母さん、お父さんも多いだろうから
時々書き綴ることにしました。
子どもたちが頑張りすぎるのには幾つか理由があります。
小さなときは、とてもわかりやすくって
不快である時、
自分の思い通りにならない時は
泣いたり、
わめいたり、
そばにいる人蹴っ飛ばしたり、
物に当たったり・・・
ってこんな具合。
意思表示もシンプルで私たちもわかりやすい。
それが、だんだん発達し、成長するとそれぞれがストレスへの対応に違がいが表れてくる。
もちろん、日常に起こる些細なことや強制されることも
自分の意思とは関係なく、やらなければならないと理解し
頑張って向き合っていくことができるようになってくる。
ところが、個々にストレスの感じ方の度合いが違う。
同じ出来事に対して、ある子は他の子以上にストレスを感じながら、
取り組んでいるのです。
例えば、「宿題」
どの子もやりたくない。
やる必要が無い子も中にはいる。
もちろんやる必要がある子もいる。
個性といういろんな色がいろんな形で彩っていく美しい社会の実現を目指し 活動しています。 どうか応援、サポートお願いします。 今は、奈良の限界集落の地域おこし、オルターナティブスクールの創設、 組織内のダイバーシティ化推進を目標にがむしゃらに頑張っています!