やまもと まゆみの世界感<発達障害って言葉が無くなること願って、大人と子どもの発達支える仕事してる>

ずっと子どもの発達と家族を支える教育業をしてきました。ノウハウをチャイルド・ライフ・サ…

やまもと まゆみの世界感<発達障害って言葉が無くなること願って、大人と子どもの発達支える仕事してる>

ずっと子どもの発達と家族を支える教育業をしてきました。ノウハウをチャイルド・ライフ・サポーター®(発達障害児地域支援員)資格認定講座にて提供。独自のメソッドで幅広い年齢層や多様なユニークさサポート。子どもの発達探求の結果、「発達障害」って言葉なんて要らないんだと分かった。

メンバーシップに加入する

発達障害児、者へのサポートや教育や高齢者のサポートを仕事にしていて専門性を高めたい。キャリアプをしたい。と思われている方。または発達に不安や課題がある子、ユニークな子の家庭内で専門的な療育を行ってみたい保護者の方など子ども大人、高齢者の発達支援にご興味のある方はどなたでも参加可能です。 様々な属性を越えて<発達支援のエキスパート>として社会貢献や教育支援を行える方々に集ってもらいたいと思います。 やまもとまゆみの生涯をかけた成果がココに積みあがっていけば嬉しいです。

  • 発達障害相談支援実践塾コミュニティー

    ¥1,000 / 月
  • グループセッション

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

ウィジェット

  • 商品画像

    発達障害の子がぐーーーんと伸びる心と体の育て方

    やまもと まゆみ

記事一覧

オルタナティブスクール開校します<クラファンチャレンジ公開しました!>

こんにちは! 残暑が厳しく、日中は活動できない状況が続いています。 その上、台風が迫ってきているということで、本日予定していたイベントは9月22日に延期となりまし…

日々起こることで自分の状態を知る。どうでもいい話。

今日は大したこと書かないです。(笑) 自分の状態を把握するために書き留めておきます。 読んでいただいた方に何らかの良い影響を与えるかどうかもわかりません。 少しは…

NPO法人格取得したよ!<こんなけ頑張らなあかんかったって話>

NPO法人設立登記が無事完了した。 申請書を提出してから1週間。 特に異議を申し立てられることもなく。 NPO法人を設立すると決めてから7か月以上。 地元の人たちや自治体…

NPO法人格取得に向けて⑧<法務局行ってきた>

ゴールが見えてきた。 少し安堵の気持ち。 大阪府に出していた申請に認可がおりた 約2週間。 2週間で済んで良かったと思わずにはいられない。 最初、大阪市に提出した時は…

子どもは大人になっていく。それは年相応の経験を糧に学びを深め続けるということだ。

昨日、久しぶりにnoteの記事がいて、調子づいて今日も書くことにした。(笑) 書くこと、 書けること、 書くべきこと。 沢山貯めすぎてどこから書けばよいかわからなくな…

NPO法人格取得に向けて⑦<色々大変だったけど、何とか法人格取得がすぐそこに>

ずいぶんと月日が経ってしまいました。 何も進めていなかったのではなく、進めている途中で様々な障壁が表れ、 なかなか進められなかったのです。 通常のNPO法人の設立より…

子どもの意思表示は有難くお受けする<不登校編①>

書きたい、書きたいと思いながら、 毎日疲弊して一日が終わるもんだから、書けないでいました。 今日はさすがに 自分のために書いておきます。 これ以上、自分の中のバラ…

NPO法人格取得に向けて⑥~定款~

NPO法人の定款作るって難しそうに思うかもしれないけど、 参考にするものがあると思うので、そういうのを使って自分たちように作り直したらいいと思います。 ちなみに大阪…

それ、虐待やろ?

 とても心が痛い出来事にあった。 その心の痛みが消える頃、また同様のことに遭遇。 私の心はつらくて、つらくて一人では抱えきれなかった。 それくらい私の心を動かす出…

NPO法人格取得に向けて⑤~理事~

私自身のやる気を維持するために書き始めたマガジン。 以外にも、読んでくださる方がちらほら。 こんなしょーもない記事に💦 申し訳ない。 って思い初めまして、もう少し…

発達障害児かどうかは周りの大人が勝手に決めている。

子どもが成長する過程において 基準とされる指針から外れていたり、周りの大人が「育てづらい」「しつけづらい」 などの「問題行動」があると、通常 相談機関や医療機関な…

NPO法人格取得に向けて④

1月7日になんとか設立総会を行いまして NPO法人の申請ができるようにとすすめてきましたが、 なんとかあともう少し。ってところまで来ました。 後は、細かいところを詰め…

それは甘やかしすぎではないですか?

子どもに何らかの生きづらさがある時に ついついやってしまっている日常のNGごと。 多くのお母さんが無意識のうちにやってしまっています。 もちろん、子どもの育ちになん…

NPO法人格取得に向けて③

少しずつなのですが、進めています。 他にもせっつかれていたことが沢山あり、 なかなか進められないでいました。 その途中で、もう1人で進めるのが無理。 士業の方にお願…

オルタナティブスクール開校します<クラファンチャレンジ公開しました!>

こんにちは! 残暑が厳しく、日中は活動できない状況が続いています。 その上、台風が迫ってきているということで、本日予定していたイベントは9月22日に延期となりました💦 そんな中、やっと、やっとここまでこぎつけました。 予定よりこれまた1か月以上遅れてのクラファンチャレンジ。 もう、毎日のストレスたるや半端なく。 それだけではなく、様々な私を貶めようとする出来事。(笑) 今まではなんとか耐えてきたけれど、もう今回ばかりは無理じゃないか・・・と思うことがしばしば。 時折、現実逃

+4

アンラッキーから解放されました

日々起こることで自分の状態を知る。どうでもいい話。

今日は大したこと書かないです。(笑) 自分の状態を把握するために書き留めておきます。 読んでいただいた方に何らかの良い影響を与えるかどうかもわかりません。 少しは笑ってもらえるところや勇気づけることができるところもあるかもしれませんけれど・・・ 不調は続く 3週間以上前から私の周辺でよくないことがちらほらと起こり始めた。 それは感じてた。 それでも、必死に頑張っていた。 最初に母が突然に体調不良になった。 入院した。 これ幸いに仕事しまくった。夜遅くまで・・・。 週末の

NPO法人格取得したよ!<こんなけ頑張らなあかんかったって話>

NPO法人設立登記が無事完了した。 申請書を提出してから1週間。 特に異議を申し立てられることもなく。 NPO法人を設立すると決めてから7か月以上。 地元の人たちや自治体とのやりとりなどはそれ以前から始まっていた。 かれこれ3,4年は経つ。 計画より4か月は遅くなった。 まだその遅れで済んだだけでもマシと考えるべきか。 この2週間は疲労のピークを越えていた。 それでも、遅れを取り戻そうと頑張りながら、 ミーティングや相談、講義などの通常の業務もこなしていた。 並行して

NPO法人格取得に向けて⑧<法務局行ってきた>

ゴールが見えてきた。 少し安堵の気持ち。 大阪府に出していた申請に認可がおりた 約2週間。 2週間で済んで良かったと思わずにはいられない。 最初、大阪市に提出した時は2か月を覚悟していたから 2週間だけということに心が救われた。 すでに予定を大幅にオーバーしていたので、2週間がとても嬉しかった。 その認証書をもって、まずは法務局に相談の予約を入れる。 今は、相談はオンライン。 朝早くから法務局の職員の人に、設立登記申請に必要な書類を細かく質問。 丁寧に教えてもらったので、

子どもは大人になっていく。それは年相応の経験を糧に学びを深め続けるということだ。

昨日、久しぶりにnoteの記事がいて、調子づいて今日も書くことにした。(笑) 書くこと、 書けること、 書くべきこと。 沢山貯めすぎてどこから書けばよいかわからなくなってきてるが、 今日も、最近強く感じたことを書くことにする。 発達に何らかの問題がある子をサポートし続け、運十年。 支援を始めた頃に 早めに関わることができた子たちは、 もうすっかり大人になっている。 しっかり発達して、社会参加が可能になり、未来を拓いている。 人生を楽しんでいる。 一方、ある程度の年齢に

NPO法人格取得に向けて⑦<色々大変だったけど、何とか法人格取得がすぐそこに>

ずいぶんと月日が経ってしまいました。 何も進めていなかったのではなく、進めている途中で様々な障壁が表れ、 なかなか進められなかったのです。 通常のNPO法人の設立よりも複雑な手順が多く、いまもなお一気に進めると言うことは出来ずにいます。 NPO法人を作るってことは、どのような事業を行うのか?によっても大変さが違うと思うので、もっとスムーズに進めることができる方もいらっしゃるとは思います。 私のところがなかなかすすめられなかったのには理由がいくつかあります。 ひとつは活動地

子どもの意思表示は有難くお受けする<不登校編①>

書きたい、書きたいと思いながら、 毎日疲弊して一日が終わるもんだから、書けないでいました。 今日はさすがに 自分のために書いておきます。 これ以上、自分の中のバランスがが崩れると 立ち直れなくなるんじゃないか?という危機感を感じているので。 さておき、 こんな風に大人であっても 時々、意思を表現します。 感情的な人はもっと簡単に表現しますね。 まるで子どものように・・・。 大人はそんな自分が子どもっぽいなんて思いもしないだろうけど・・・。 年老いてくると子どもに近づいて

NPO法人格取得に向けて⑥~定款~

NPO法人の定款作るって難しそうに思うかもしれないけど、 参考にするものがあると思うので、そういうのを使って自分たちように作り直したらいいと思います。 ちなみに大阪市はこちらにあります。 NPO法人設立に関する申請する際に提出する書類 以前 NPO法人立ち上げた際も、士業の人には頼まずに自分たちで作りました。 もちろん、以前にも書いたように専門家の人にお願いする方が、手間が省けるし、間違いとかもないとは思うのだけど、できるだけ出費を抑えたい。 思いを言葉に変えることができ

それ、虐待やろ?

 とても心が痛い出来事にあった。 その心の痛みが消える頃、また同様のことに遭遇。 私の心はつらくて、つらくて一人では抱えきれなかった。 それくらい私の心を動かす出来事だった。 もっと早くに記事を投稿したかったけど、 忙しすぎて時間の余裕がなかった。 少々体調崩し気味。 でも、もう無理。 心の中に収めておくのは・・・。 ということで 少々体調不良ではありますが、 ここに書いてしまって 心を軽くしておこうと思います。 読む人の中には 「それくらいのこと、普通なんちゃう?

NPO法人格取得に向けて⑤~理事~

私自身のやる気を維持するために書き始めたマガジン。 以外にも、読んでくださる方がちらほら。 こんなしょーもない記事に💦 申し訳ない。 って思い初めまして、もう少し丁寧に記事を書こうと思います。 「NPO法人を作ろう!」と思われた方々もみんなそれぞれ状況は違うし、 申請する管轄も違うので、違いはあると思うのですが、 それに向けての心模様とか大変さとかという人の内面的なことはあんまり変わらないのじゃないかな?と思っています。 「NPO法人」作ろう!ってそもそも言い出したのは

発達障害児かどうかは周りの大人が勝手に決めている。

子どもが成長する過程において 基準とされる指針から外れていたり、周りの大人が「育てづらい」「しつけづらい」 などの「問題行動」があると、通常 相談機関や医療機関などに相談する。 子ども自身が自ら相談やサポートを望むには、ある程度の年齢にならなければ難しい。 結果、子どもが生きづらさや学びづらさを実感するよりも早く周りの大人が育てにくさを感じて 相談からの「診断」ということになる。 が、しかし、よくいわれることに 「障害はその人(子)自身にあるのではなく周りの人や環境にある

NPO法人格取得に向けて④

1月7日になんとか設立総会を行いまして NPO法人の申請ができるようにとすすめてきましたが、 なんとかあともう少し。ってところまで来ました。 後は、細かいところを詰めて しっかりと事業計画書書いて 予算書も作って 大阪市の担当の方に相談して・・・。 でも、要は 継続していける事業となるか?ってところですよね。 作るだけでは意味がなくって その先 どんな活動を行って事業を安定して経営していくか? これのほうが大事なのですよね。 まぁ、いえば任意団体でやっても 個人事業とし

それは甘やかしすぎではないですか?

子どもに何らかの生きづらさがある時に ついついやってしまっている日常のNGごと。 多くのお母さんが無意識のうちにやってしまっています。 もちろん、子どもの育ちになんの不安もなくても お母さん、やってしまっていたりしますが・・・ わかりますよ、もちろん。 良かれと思ってやっていることは。 でも、よく考えてほしいのは、発達段階。 簡単に言えば「年齢」だ。 発達障害などの発達の遅れや不安がある場合は、実年齢ではなく その子の発達年齢を基準にすべきなのだが、 発達凸凹がある場合

NPO法人格取得に向けて③

少しずつなのですが、進めています。 他にもせっつかれていたことが沢山あり、 なかなか進められないでいました。 その途中で、もう1人で進めるのが無理。 士業の方にお願いしようかと思いました、つらすぎて・・・(笑) 資金がある団体ならおそらくいろんなところで士業の人の力を借りるのだと思うのですが、資金が全くない状況。 出来る限り自分で進めていた結果の心模様でした。 でも、結局反対にあいました。(笑) ま、定款案も自分で作ったし、事業計画も私しか作れないし・・・ でも、本当に士