やまもと まゆみの世界感<発達障害って言葉が無くなれば良いって思って子どもの発達支える仕事してる>

メンバーシップに参加
発達障害児、者へのサポートや教育や高齢者のサポートを仕事にしていて専門性を高めたい。キャリアプをしたい。と思われている方。または発達に不安や課題がある子、ユニークな子の家庭内で専門的な療育を行ってみたい保護者の方など子ども大人、高齢者の発達支援にご興味のある方はどなたでも参加可能です。 様々な属性を越えて<発達支援のエキスパート>として社会貢献や教育支援を行える方々に集ってもらいたいと思います。 やまもとまゆみの生涯をかけた成果がココに積みあがっていけば嬉しいです。
発達凸凹の育て方と活かし方
発達障害、発達凸凹などを抱える子どもの育て方のヒントを綴っています。 幼児期を皮切りに青年期までを継続して支える為大切なことを記事として投稿しています。 子どもの発達に関わり30年。 今までのキャリアの総集編です。 まだまだ今も現在進行形でこどもの発達の探求をしています。
大人の発達障害
子どもの発達援助に関してのことを書くことが多かったのですが、 最近は大人の人向けに書く必要性を感じました。 特に若者に、お役に立てたら良いなと。 彼らの生きづらさが少しでも解消され、可能性を拓くことができたらと。
中原の里
奈良県五條市大塔町中原集落は、限界集落です。 大阪から車で約2時間半。 ひょんなことからご縁をつないでいただき、中原集落唯一の住人ただ今93歳のちづ子ちゃんとのやり取りや中原集落での活動ことを発信したいと思います。 ちづ子ちゃんから学ぶこと、中原集落から学ぶこと、沢山あります。 持続可能な集落になるように祈りながら活動していきます。 この集落に子どもたちの学び舎を作るのが最近の夢です。 集落に子どもたちの笑い声が響くと良いな~