maple

人生の中心には、常に「ことば」と「音楽」

maple

人生の中心には、常に「ことば」と「音楽」

最近の記事

余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。

やっと解禁された、Netflix独占配信の作品。 正直な私の感想としては、ありがちなお話で 先が読めてしまう感じだったのだけれど、 それを分かった上で、涙が止まらなかった… 永瀬くんが最後病室で涙を流すシーンが 何より私の心に何かがグッと来て。 私まで一緒に大号泣…。 あの時永瀬くんが、お花屋さんに寄っていなければ 寄っていたとしても、 そこで出会う店員さんが別の人だったら 出会う店員さんがガーベラをすすめなかったら きっといろんな可能性が枝分かれしている中で、 全てが

    • ずっと楽しみにしていたこの日 名古屋配属の同期が遊びにきてくれた🚃 5時起きで…(朝練やん) 初めて陶芸をしたのだけれど、まあ本当に楽しくって。 不器用な私だから、不安もあった反面 ずっとやってみたい気持ちはあって お誘い頂いて凄く嬉しかった。 そして、不安を覆すほど楽しくて!!🎨✨ 一日中、仕事の話、これまでのこと、これからのこと 家族のこと、本当に沢山の話をしたけれど、 共通点が山ほどあって、 その子のことを尊敬している私としては それもまた嬉しかった。 遠くから来て

      • 常識の範疇

        FM802を聞いていて、ビビッときたことをきっかけに ハンブレッターズの音楽を聴く様になった その中でも、最近の私にピッタリ刺さった歌 「常識の範疇」 もうタイトルのネームセンス…凄い(語彙力皆無) 「また一つ無駄に歳を重ねる 叶える気もない抱負を述べる」から始まる1番 私(間違いないなぁ…(笑)一年の抱負、今年なんて掲げてたっけな。忘れた。笑える) 「成るように成るがなしてもならぬ」 「後悔これといって役に立たず」 「プラスマイナスギリギリマイナス」 「ネガティブ発作

        • 涙腺

          最近、本当に涙腺が緩い 家族に話しても、「まだそんな年齢じゃないやん」と笑われたけれど… 私は自分のキャリアの為にも、いつかの誰かの為にも、 メンタルヘルスケアマネジメント検定を個人的に勉強して資格を取った。勉強していたからこそ、涙腺が緩くなったことと、何か精神状態が関わっているのではないか…?と思ってしまう。 感動的なCMを見ても、悲しいニュースを見ても、 ドラマや映画を見ても、幸せそうな家族が微笑みながら歩いているのを見ても、おじいさんおばあさんが手を繋いで歩いている

        余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。

          家族の話

          仕事休みの日は、余裕がある分考え事が増える そんな中で、ふと思った何でもないお話(笑) 誰の為でもない、私が私の幸せを見失った時に 見返して、思い返して欲しいなと思った 私は、四つ上の兄、父、母の4人家族です 父と母はもちろん、家族みんな仲が良く、 幼い頃から、20を過ぎた今まで 学校のこと、仕事のこと、恋バナ、 本当に色んなことを話す。 良い意味で、親友の様に思える大好きな家族。 ある日友人とご飯を食べていた時、 私が友人に、「めっちゃ美味しい!はい!」と一口渡したこと

          家族の話

          なんでもない1日

          特にこれといって伝えたい熱い気持ちとかが あって書いてるわけじゃないんやけど… 実は先日、いろいろあって忙しくて 早速残業+休憩も行けなくて(多分忘れられてる…笑) 私はまだ入りたてで休憩のタイミングは 上司の指示で行かせて頂いてるのだけれど。 1時間半の休憩に行けていないことを言えない私が1番悪い でもあまりにもバタバタしている職場を見ていれば 伺うタイミングもはかれなくて… そんなこんなで、お腹もペッコペコで フラフラしながら帰ろうとしたら AirPodsを落として…

          なんでもない1日

          救われた歌詞②

          UVERworld編 「在るべき形」 他の誰かの正解は 君の答えじゃない それぞれの複雑な数式の答えは きっともう君も出てるんだろう 「EN」 あれほど死ぬのが怖かったのに いつか君も居なくなってしまうなら 俺もちゃんと死にたい そんな人を見つけるのが人生 愛を粗末にする奴は 何に勝ったって一生負け組 お前を傷つけた全ての死んで欲しい奴に寿命で勝て 生きろ そこがお前の行きたい場所 「イーティー」 離れてもただ寄り添うよ 背中は押され疲れたろうから 「OXYMORO

          救われた歌詞②

          ふと思った事

          何気なく通勤中に思った事を日記として書いている、職場へ向かう電車の中の日曜の午前 UVERworld の EN がイヤホンから流れている メンタルが安定していない時にこの歌を聴けば、 間違いなく泣いてしまう歌 人の心に、真っ直線にささる歌 生きていれば、いやでも 苦手な人 威圧的に感じる人 嫌な人 と出会う (と言ってもまだ20やけど…) そして、嫌な事だって起きる 私は、学生時代に掛け持ちでたくさんアルバイトをしてきて、いろんな年代の人と出会って来た たくさんの人か

          ふと思った事

          救われた歌詞①

          私が救われた歌詞が、 いつかまた救ってくれるようにここに 果てしなく多いから、勝手ながら アーティストごとに分けて載せようかな SUPER BEAVER編 「ロマン」 報われろ 報われろ 報われろ 報われろ 報われろ うまくいけ うまくいけ うまくいかないとかも伏線にして 一緒に頑張ろうは なんか違うと ずっと思っている 親愛なるあなたへ 心を込めて 頑張れ 「あなた」 うまくいかない夢も憧れも 恋も愛も 儚い全ても 大切だよな 大丈夫だよ 間違っちゃいない あなた

          救われた歌詞①

          唯一飽きない事

          三日坊主とも言えない、一日坊主の私が 唯一、全く飽きない事。 それは「音楽を聴く事」 朝起きて、すぐラジオをつけて準備をする → 家を出て、通勤中音楽を聴く → 仕事をする → 休憩中、ラジオを聴く → 仕事に戻る → 帰宅中音楽を聴く → 家に着いてラジオを流す(入浴中もドライヤー中も勿論(笑) → 寝る前ギリギリまでラジオを聴く → 寝る これをひたすらエンドレスで続ける🔁 一日坊主の私からして、あり得ない話…。 でもこのルーティンが無いと、イヤホンを家に忘れて出てし

          唯一飽きない事

          月の満ち欠け

          新社会人になり約1ヶ月が経った、 何でもない休み1日目。 3度目の映画を見た。 1度目は当時付き合っていた恋人と、2度目は1人で 3度目は今日、レンタルをして。 今も変わらず、大好きな女優さんの有村架純さん。 この作品と出会ったのも彼女がきっかけだった。 たまたま、 この投稿を目にしてくださった そこのあなたは「生まれ変わり」を信じますか? 信じる人、信じない人、 どちらも間違いでなく、何十億といる人の中で 考え方が多種多様なのは当たり前なことを大前提として。 私は、こ

          月の満ち欠け

          音楽

          FM802 35th Anniversary "Be FUNKY!!" ACCESS! HANABI 万博記念公園 5月に誕生日を控える、花火好き音楽好きの母を連れて、 誕生日プレゼントと母の日を兼ねて遊びに行った。 結論から言うと、最高の一言だった。 会場には、家族、カップル、友達、親子。色んな人たちがいて。花火を楽しみに来た人。ラジオ、FM802が好きで来た人。DJさんを見に来た人。たまたま当日券を見つけて急遽来た人。きっと色んな事情で、沢山の人が集まったんだろうなぁ