見出し画像

タカラ湯@千住元町

今日のレポ

北千住周辺にある銭湯 タカラ湯

料金は470円、水曜のみ女湯が縁側の方になるということで水曜日に訪問

15時からなのでその時間に行くと、すでに自転車がいっぱい、地元のおじいちゃんおばあちゃんが何処からともなくやってくる

お金払って中に入ると富士山の絵、ケロリンの洗面器、熱い湯船、、、全てが思った通りの銭湯だった

まず1番大きい湯船に入ろうとすると何とお湯の温度が45度近いではないか、入れるのか人間が?と思いながら足を入れる

うん、むりだな!と思っていたらおばあちゃんが、勝手に水出してぬるくしていいよと教えてくれた笑

お風呂はその大きめのメインの湯船、ジェットバス、薬湯、水風呂の四つ、なかなか満喫できました

なんと言ってもお風呂上がったところにある縁側が最高でした、手入れされた庭の池に鯉がいて、縁側にはベンチや風鈴があって昔ながらの灯篭があってなんと風情があることだ

銭湯に来ているおばあちゃんたちと沢山話をしたのだけど、髪が綺麗ね、肌が綺麗ね、若いわね、可愛いわね、と沢山言っていただいた

そりゃ70オーバー10人くらいの中に私1人いれば、こんな年齢でもピッチピチ!このように地元の人と触れ合えるのも醍醐味の一つでしょう


戦前からあるこのタカラ湯、後世に残していきたいものだなあと強く感じました

今や一日一軒銭湯が潰れていると言われるこの時代に、とても活気のある銭湯でした


是非みなさん参ってみてください


この記事が参加している募集

#イベントレポ

26,114件