見出し画像

【継続が苦手】な私が半年日記を続けてみて

こんにちは。
久しぶりの投稿になってしまいました…
このことが物語ってるように
私は続けるのが苦手。

習慣化までにすごく時間がかかってしまう。
だから何の分野でも続けている人を
ただただすごいと思います💦

そんな私が
年明けから今日まで続けていること
それが3行日記。

3行日記を始めるきっかけは
本当にあっという間に一ヶ月が過ぎてしまい
漠然と不安になることがあったから。

私は昔から短期間でバーーッと
成長することはなく、
自分が本当に強くなる時は

"あんだけ練習したんだから"

と心から自分が思える状態を超えた時。
そのためには正しく振り返ることが
大切でした。

3行日記には
①その日の気持ち、
②嬉しかったこと(成長感じたこと)
③悔しかったこと、悲しかったこと
を大体書いてました。

①②③しか書かないわけではなくて
内容は決め過ぎず
まずは書き続けることを第一優先にして
ハードルは思い切り下げました。笑

①を書くのは
高校生くらいから感じていたのですが
私は自分の感情を説明することが苦手でした。
理由は、自分と人の感情と距離を置くことができてないからというのが大きく、
それが苦しくて、まずは自分の感情を文字にして
時間をおいて読んでみようと思ったので書いています。

②は
この日は結構頑張ったんだ…を感じるため。
子どものことでなく自分のことを書く。
ついつい、親というのは子どもが可愛くて
心から子の成長を喜んでしまって
自分の成長と子どもの成長を
ごっちゃにしてしまいます。
(※隅っこに書いてることもあります。)
仕事もしたい…子育てもしたい…
50%50%の両立ではなく、
どちらも100%で望むためには
頭のスイッチングが私には要でした。
小さくても昨日できなかったことが
今日できた!を客観視することで
この日は頑張ったんだから今日だってできる!と自分を少し信じてあげようと思うことができます。

③は、甘えないため。
私は基本楽観主義で
それが良い時と悪い時があります。

悪い時は
やってるし!と思い過ごし
努力の方向がズレていることがある…
それを防ぎたくて書いています。

半年3行日記を続けてみて
見えてきた私の最大の弱点。

20代もそうでしたが
30代もやっぱりそこか…と
気づきました。
気づいてしまうと苦しくて
どうしたらいいか考えました。

さぁ、それをどうしていこうか。
と前向きに思えるようになってきたので
次のnoteでそのどうしていくかを書いて
整理しておきたいと思います。

今日もお付き合い
ありがとうございました😊

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?