M☒A☒O /archaichic

M☒A☒O Fashion coordinator/designer。日常の彩りと調和…

M☒A☒O /archaichic

M☒A☒O Fashion coordinator/designer。日常の彩りと調和を大切にしながら、人にも環境にも優しいFashion/Life Style Designを提案。作り手も使い手も大切にしてきた父の様にモノ創りの本質を探究する方々との共創・協業活動を問いかけます

マガジン

  • 日常の彩りとSDGs

    多様な国や地域の歴史と文化を振り返りながら、 日本らしい日常の彩りと調和から紡ぐSDGsの本質を問いかけます

  • How to choose Life Style

    日常に役立つLife Style Design 素材編

最近の記事

SDGs ジェンダー平等とは?

SDGs ジェンダー平等とは? 本日は、久しぶりにSDGsについて問いかけてみたいと思います。 今回のテーマは、「ジェンダー平等とは?」です。 さて、久しぶりの投稿でもあるため、SDGsの概念について 自分自身でも思い出してみたいと思います。 上記概念を踏まえ、「5:ジェンダー平等」については、下記の通りの 目標が掲げられ、各国では質の高い教育、女性の地位向上が望まれます。 こうした活動の目標設定は大切な事ですね。では、実際、途上国で 特に問題となっている内容を踏まえ

    • 日常に役立つLife Style Design 革編 No.05

      2021/9/26(Sun) 本日も、引き続き「日常に役立つLife Style Design」 をお届けします。 このシリーズでは、エクササイズ的な内容としてファッションアイテムに 使われる素材(Fabric 、Material)を例に挙げ、お届けいたします。 今日も、前回の革編 No.1の中でお伝えした製品に使われる素材について 問いかけた内容を、下から順に拾い上げながら、順次お伝えしています。 前回の文面の中から、今日は、下記の問いかけの中から、今日は、 問い ・本

      • 日常に役立つLife Style Design 革編 No.04

        2021/9/12(Sun) 本日も、引き続き「日常に役立つLife Style Design」 をお届けします。 このシリーズでは、エクササイズ的な内容としてファッションアイテムに 使われる素材(Fabric 、Material)を例に挙げ、お届けいたします。 本日も、前回の革編 No.1の中でお伝えした製品に使われる素材について 問いかけた内容を、下から順に拾い上げながら、順次お伝えしています。 前回の文面の中から、今日は、下記の問いかけの中から、今日は、 問い ・本

        • 日常に役立つLife Style Design 革編 No.03

          2021/8/29(Sun) 引き続き「日常に役立つLife Style Design」 をお届けします。 このシリーズでは、エクササイズ的な内容としてファッションアイテムに 使われる素材(Fabric 、Material)を例に挙げ、お届けいたします。 本日も、前回の革編 No.1の中でお伝えした製品に使われる素材について 問いかけた内容を、下から順に拾い上げながら、順次お伝えしています。 前回の文面の中から、今日は、下記の問いかけの中から、 現在流通している、多様な製

        SDGs ジェンダー平等とは?

        マガジン

        • 日常の彩りとSDGs
          6本
        • How to choose Life Style
          5本

        記事

          How to choose Design idea起点編 エクササイズ

          How to choose Design idea 起点編 エクササイズ これまで起業してから、多様なアイデアのアウトプット場所に伺って 思うのは、指定されたフォーマット通りの進め方が多いなあ~ でしたが、それも、有るのと無いのとでは、やはり違う事もあり、、、 今日は、有料マガジンを始める前にそうした場所でご紹介いただいた、 書籍の紹介と共に、自分自身が考えるideaの考え方、起点の捉え方に ついて動画を交えてお伝えしてみたいと思います。 その前に、ビジネスのDesign

          How to choose Design idea起点編 エクササイズ

          日常に役立つLife Style Design 革編 No.02

          2021/8/8(Sun) 前回に引き続き「日常に役立つLife Style Design」 をお届けします。 このシリーズでは、エクササイズ的な内容としてファッションアイテムに 使われる素材(Fabric 、Material)を例に挙げ、お届けいたします。 本日は、前回の革編 No.1の中でお伝えした製品に使われる素材について 問いかけた内容を、下から順番に拾い上げながらお伝えしてみたいと 思います。前回の文面の中で挙げさせて頂いた内容覚えていますか? 本革製品や、他の

          日常に役立つLife Style Design 革編 No.02

          日常に役立つLife Style Design 革編No.1

          2021/8/1(Sun) 本日から「日常に役立つLife Style Design」 をお届けします。 今回は、エクササイズ的な内容を、ファッションアイテムに 使われる素材(Fabric 、Material)を例に挙げ、お届けいたします。 突然ですが、皆さまの日常の中にある革(レザー)製品は、どれぐらい ありますか?一度、身の周りの中にある、革(レザー=本革)を探して みて下さい。 多分、本革製品であれば、長く愛用されるアイテムが多いのでは? また、そうした製品は、ご

          日常に役立つLife Style Design 革編No.1

          A Happy New Year ~創造力~

          A Happy New Year ~ 創造力 ~ 新年から始めた、次世代に紡ぐ学びへの問いかけを、毎日Podcastの Anchorにて配信してます。日常の中にある色彩を通じて、日本らしい 歴史や文化についても簡単に振り返りながら、創造力を高めて貰えたら 嬉しいです。よろしくお願い致します。 HPのBLOG内に、日常の中にある認知バイヤスを取り除く、答え合わせ 画像も入れています。良かったら観て、聴いて、感じて、問いかけてみて 下さいね。HPのBLOGは、Pod

          A Happy New Year ~創造力~

          SDGs つくる責任つかう責任とは?

          2月ぐらいに、ある勉強会先で、SDGsというカードゲームに参加して みました。とても、意義のある内容でしたので、ご紹介させて頂きます。 その場所で開催されているのは「地方創生のSDGs」ゲームです。 そして、そのカードゲームを通じて学んだのは、 チームワークと適材適所での、決断力、誠実さ、積極性でした。 また、その場所をご提供されている方々は、アパレルの老舗メーカーさん でもありますが、色んなセミナ―等も開催されている事もあり、自身が SDGsの概念で思い違いを

          SDGs つくる責任つかう責任とは?

          SDGs すべての人に健康と福祉を?

          前回からのお話を読んで頂いている方々は、先進国での貧困・教育格差 問題にスポットを当てながら、SDGsの本質について問いかける記事に なっている事をご存知だと思います。 今回は、昨今の状況も踏まえ、SDGs概念の3番目に上がってくる 「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し福祉を推進する」 について、問いかけてみたいと思います。 出典:国際連合広報センター 皆さまは、今、新型コロナウイルスの影響から、在宅ワークや、自粛制限 などにより、色々な問題に直

          SDGs すべての人に健康と福祉を?

          SDGs 働きがいも経済成長も?

          先日の投稿記事では、質の高い教育とは?という疑問から記事を 色々と見ていましたが、次は、SDGsの8番目にある 「働きがいも経済成長も」に注目してみました。 目標8:すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、     生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する 説明事項 世界人口の約半数は1日約2ドル相当の所得で生活しています。また、仕事があっても貧困から脱出できるとは限らない場所があまりにも多くなっています。改善はとてもゆるやかで不均等でしか

          SDGs 働きがいも経済成長も?

          SDGs「質の高い教育」とは?

          Fashionの仕事に関わっている事もあり、昨今のトレンドを意識せざるを 得ないのですが、その中でも顕著なトレンドは、やはり、サスティナブル、エシカル、SDGsとなっています。 また、そうした流れに順応していかなければならない程、色々な問題が 軽視出来ない段階である事も事実です。ただ、SDGsの指標に対する論点が どこか?ずれている話を、昨今お聴きする事が多々あります。その中で、 自身もこれから色々と経験して来た事を伝えて行く年齢になって来ている 事から、教育に関しても興味

          SDGs「質の高い教育」とは?