マニュ|モデルとランナー

モデルをフリーターと読みかえてもいいほど、不安定なその仕事を愛しています。鍛える時間が…

マニュ|モデルとランナー

モデルをフリーターと読みかえてもいいほど、不安定なその仕事を愛しています。鍛える時間がありますから、走ることを愛し始め、3年7カ月間毎月100km走るランナーです。主戦場は東京で、ニューヨークとミラノで仕事をしていた時期もありました。皮膚疾患の「酒さ」に詳しい文筆家です。

最近の記事

  • 固定された記事

酒さのこと2023

-10分で読めます- こんにちは マニュです 年末を前に 酒さについて改めてまとめてみました 結論はすでに出ていて スキンケアをしないで、半年間ほど待つと 酒さが治る可能性は高まります 今回は、この話を具体的にまとめていくことが 主旨です ・・・ 何もしないで待つことが辛いまず、酒さの辛いポイントを 下記にまとめます ①治らない ②|理解されない ③|具体的な治療方法がない 以上に、スキンケアをしないことや 何もしないで待つ、という僕的な理論を加えると 想

    • 言霊とiTunes recommend

      言霊 言霊を信じるか信じないか、僕は信じる派です。言葉が持つ力の影響を受けるという、言霊の概念がいつ頃生まれたのか。Perprexityでは約1314年前の奈良時代だとされていました。要するに、言霊の概念はずいぶん昔からあったということ。 水が飲みたい、お腹が痛い、醬油取って、車で送って、シワを伸ばして干して、など。自己が持つ意識をまま共有することはできません。だから、僕たちは言葉を使うようになりました。実際使ってみるととても便利で、その幅は広く、数も多くあります。以下

      • 物語とハウツー

        こんにちは マニュです 今回用意したテーマは 以下の3つです 興味があれば読み進めてください ミヒャエル・エンデのモモ やりたいことは人から伝わる 物語の凄さ エンデのモモ 自ら進んでベストセラーを 読んだことはありませんでした 自ら買って、読む書籍は 今読んでいる書籍の参考文献に まとめられたリストから選んだり 情報サイトに掲載された書籍を買ったり して読み繋いでいました たとえば、友人から勧められた書籍なんか ちょうどそんな感じの選んでいますが 自分から遠

        • 私に笑顔をくれたあのヒト、モノ、コト

          こんにちは マニュです 今回のnoteは 以下のテーマに沿って書かれています 1. 支えてくれるヒト、モノ、コト 2. 落ち込むのはヒトだけではない 3. ポイント先行型 以上に興味があれば 読み進めてください 支えてくれるヒト、モノ、コト ヒトは落ち込むものです そして、元気を取り戻すまで 他のヒトやモノに頼ります たまに起こる、偶発的な出来事にも 支えられたりするものです スーパーマリオの世界では ブロックを頭突くとコインかアイテムが出てきて コインが10

        • 固定された記事

          認知的不協和と酒さと仕事

          こんにちは マニュです 今回のnoteは以下のテーマに沿って 書かれています 1. ダメだけど、ダメじゃない理由を探す 2. スキンケアしちゃダメだけど、しちゃう理由を探す 3. 仕事を休んではいけないけど、休んじゃう理由を探す 以上に興味があれば 読み進めてください 認知的不協和とは ダメなことだと分かっていながら やるために理由を探してしまうこと 特段、不思議だと感じませんが 認知的不協和という、マッチョな呼び名を前に なんかの病気なんじゃないか、と 感じ

          認知的不協和と酒さと仕事

          酒さは戻すもの

          こんにちは マニュです ちょうど去年あたりに 「酒さになって、すぐやればよかったことは3つだけ」 というnoteを書きました メールでスキが10個付いたお知らせが届いたので 今、酒さで悩んでいる人へ向けたメッセージを 改めて書きます 今回のnoteは、以下のテーマに沿って書かれています 1. 酒さが治った後の調子について 2. 酒さは治らない病気ではない話 3. 3週間経過観察する理由 以上に興味がありましたら 是非読み進めてください 僕の酒さ歴10個 改め

          Onのcyclon™

          こんにちは マニュです 今回のnoteに書かれた内容は 以下のテーマに沿っています 1. マラソン大会に抱いた印象 2. Onのサスティナブルなクツ 3. クツの話にこだわる 以上に興味があったなら 読み進めてみてください なぜマラソン大会はあるのか? マラソンや走る定義について 先日のnoteに書きました 僕的に、マラソン大会が存在する理由は 以下のように考えています 1. 記録を更新するため 2. 身体的、精神的、社会的なメリット 以上を簡単に説明し

          図解で理解する悪い面

          こんにちは マニュです 今回のnoteには こんなことが書かれています 1. 図解のメリットとデメリット 2. 自分以上を作らない仕組み 3. 豊かになった今どうするか 以上のテーマに興味があれば 読み進めてください 図解のメリットとデメリット Xがまだ、Twitterだった頃 図解ツイートが流行りました たとえば、こんなものです 以上を取り上げた理由は 「図解」と検索して、上から3つめにあったからです 辛辣なコメントを回避するために 危険を察知しておきます

          SNSが変えるランニングの風景

          こんにちは マニュです 今回書いたnoteは 以下の各テーマに沿っています 1. ランニング人口が少ない場所で走るということ 2. 昔と今の違いとは?ランナー事情について 3. 情報を公開し共有することについて 以上の話に興味があれば 読み進めてください ランニング人口が少ない場所で走るススメ 東京より千葉のほうが 圧倒的に走っている人が少ない これはこれで予想はしていました でもね 明らかに少ない もしかしたら、走っているルートが 不人気なのかもしれないけど

          SNSが変えるランニングの風景

          秘密を打ち明ける重要性

          こんにちは マニュです 今日は以下の3つを noteにまとめました 1. つまり、秘密とは何か? 2. 要は、秘密とはプレジャーだ 3. 秘密と成長の関係性 以上のテーマにご興味があれば この先を読み進めてください 何かの話をするとき、話がそれすぎないように 基準を用意しておくといいです それはルールみたいなものと考えてみてください 相手と関係性が浅いほどおすすめします 気が知れた相手とは 脱線しても話続けられます noteはどうしても一方的な話の羅列ですし 脱

          秘密を打ち明ける重要性

          マインドコントロールはじめは、言葉から

          言葉を意識するようになったのは 今から2年前の2022年頃 ちょうどコロナ禍が収束へ向かい始めた そんな頃でした そして今、2024年8月になって 言葉選びの大切さ、というか もっと言うと「言葉の持つ意味」を 理解する意義を実感したことから 言葉を使ったマインドコントロール遊びを 僕はおすすめします 意味と意義の違い 言葉選びは大事です 大人になると意味から知ったほうが 自分に適した意義に辿りつきやすいため 2つを照らし合わせて考えてみましょう 具体的な例として、「

          マインドコントロールはじめは、言葉から

          AIと走る|ワラーチを履いて走って起こる変化3つ

          -3分で読めます- こんにちは マニュです 先日から、ワラーチで走り始めています 計4回走った総距離は、約36kmです 1km毎のペースは、4:20~5:40と幅広く インターバル走などの具体的なメニューを 走る予定はまだありません 逆に、ワラーチにそういった練習は合わない、と 感じました ワラーチはあくまでも 足の力を取り戻す方法の1つであり 単純に履くだけでOKなのではなく 長く付き合うと効果を発揮してきます だからこそ、履いて走る注意点を 知っておくといいでしょ

          AIと走る|ワラーチを履いて走って起こる変化3つ

          AIと走る|ワラーチを履く意義

          -3分で読めます- こんにちは マニュです ランニングシューズを履くか履かないか この問いの代案は、ほぼワラーチを履くことと同じです ワラーチとはこんなもの ワラーチ写真1234 走るときは一般的にランニングシューズを履くものですが 実は履かなくても人は走れます ワラーチを履いて走っている人は意外と多いのです 今日は各々のメリットとデメリットをまとめながら ワラーチを履いて走る選択肢を論議してみました 特に、走ると脚に違和感を感じたり 腰、股関節、ヒザ等の関節が

          AIと走る|ワラーチを履く意義

          AIと走る|運動神経と視覚の関係性を知った後、運動神経はよくなるのか?

          -3分で読めます- こんにちは マニュです あなたはご自身の運動神経に 自信はありますか? 小学生くらいまでは、運動神経がいい人の天下です 当時を振り返ると同じように感じる人は、少なくないでしょう その原因は恐らく、動物的なこと 要するに、異性へのアピールの手段です まだ大人な魅力を持ち合わせていない子供は 身一つのパフォーマンスがモノをいいます では、本論に入る前に 結論を3つまとめます ・・・ パフォーマンスは神経と視覚に影響する運動神経と視覚の関係性は

          AIと走る|運動神経と視覚の関係性を知った後、運動神経はよくなるのか?

          KindleUnlimitedとは何か?|あるとないで何が違う?

          -3分で読めます- こんにちは マニュです KindleUnlimited使ってますか? 今までに使ったことが無い人は 僕が書いた「ラン・ライフ|100キロの軌跡、100キロの挑戦」を 無料で読むチャンスです 今までに使ったことがある人も もしかしたら、2,000円近くする本を 無料で読む権利をもちつつも 使っていないだけかもしれません 本題に入る前に、KindleUnlimitedについて 簡単に説明しますね ・・・ KindleUnlimitedのデメリット

          KindleUnlimitedとは何か?|あるとないで何が違う?

          AIと走る|ダイエットとは食べ過ぎなければ成功するゲームかもしれない

          こんにちは マニュです 最近noteの執筆が滞ってる理由は 本を書いているからで 決して、サボっているわけではありません そのテーマは「走ること」に関して 毎月100km走って、3年間過ごしてきた 経験や感想、気づきをまとめています まぁ、走ることしか伝えることはできませんが 「読んでみたいな」と思っ人は、お楽しみに 人の実践とは、積み重ねていくものだから プロとアマチュアも同じ土俵にいるわけだし… 一定の期間続けたから、書いてもいいですよね ほとんど書き終えていま

          AIと走る|ダイエットとは食べ過ぎなければ成功するゲームかもしれない