東京駅舎を眺める

思慮にふける場所 東京駅

東京駅丸の内口の丸ビルから眺める東京駅舎って綺麗ですよね。

画像3

緊急事態宣言が出る前に行った時に撮ったのですが、なんとも自分の状況を省みる時間が欲しくてふらっと東京駅に足が向かい、ついつい眺めてしまいました。

東京駅を行き交うビジネスマンの方々。
ショップで接客する店員の人。
電車に揺られ疲れて寝ている人とその横でパソコンと睨めっこしている人。
カフェでコーヒー飲みながらパソコン開く人。

皆さん一所懸命にその時を生きて、働いてらっしゃるのが見えて自分は何をしているんだろうという気持ちに包まれていき、何故か東京駅舎を見て、ぼーっと思慮にふける1日でした。

あんまり気持ちのいい1日という感想ではありませんが、なんとなく過去の自分と今の自分を振り返ることができたかなぁ。

伝わりにくいと思いますが、こんな気持ちの時、どんなことしますか?
私はひたすら歩いたり、こんな感じで瞑想にひたっちゃいますね。
そして疲れて、美味しいご飯が食べたくなります。

ということで今日の晩御飯です!

今日の晩御飯

今日は塩サバの甘辛煮とほうれん草と卵炒めを作りました。
ここのところ脂っこいもの食べることが多かったので、少しあっさり目にしつつも食べ応えあるモノにしてみました。

レシピ詳細は以下で紹介していますのでよろしかったら見ていって下さい!
●塩サバ甘辛煮

●ほうれん草卵炒め

画像1

画像2

今日のご飯に対する奥様評価

家事初心者の私が作った料理に対し、自己評価を(独断と偏見がほぼ)以下の項目に沿って5段階判定致しました。
①味 付 け・・・奥様の舌に合ったか
②見 た 目・・・盛り付けが映えてるか
③組み合わせ・・・栄養バランス、食べ合わせを考慮できたか
③予 算  ・・・いかに安く、品質良いものを入手したかの経路
④奥様の機嫌・・・表情一線
総 合 評 価(S > A > B > C > D) ・・・①~④の合計が  4点以下: D
                                 5~8点: C
                               9~12点 : B
                         13~17点 : A
                         18~20点 : S

●塩サバ甘辛煮
 ①味 付 け・・・3
 ②見 た 目・・・1
 ③組み合わせ・・・3
 ③予 算    ・・・ 3
 ④奥様の機嫌・・・2
 総 合 評 価  ・・・B ❤❤❤

●ほうれん草卵炒め
 ①味 付 け・・・3
 ②見 た 目・・・1
 ③組み合わせ・・・3
 ③予 算    ・・・ 3
 ④奥様の機嫌・・・2
 総 合 評 価  ・・・B ❤❤❤

総評
全体的に見た目がマイナス・・・少量作って小さい器とかに持っておけばまだ綺麗だったかなぁ。特に甘辛煮の方に緑がなく茶色一色だったので、色合い考えなければ、という反省多めです。
奥様の感想は・・・「ふっ」でした。

見た目どう? ⇒ 「ふっ」

まぁ、そうですよね。まだまだ勉強勉強!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?