見出し画像

2月にやりたいこと

退職するまでにやっておきたいことはたくさんあるんですが、今月は簿記の勉強がかなりの比重をしめることになりそう。
おまけに仕事も繁忙期なので、あれもこれも手を出すのは難しそう。。
結果は2月終わりに振り返りします。

退職関連準備

・退職理由整理
・簿記3級の勉強

この2点は1月にやりきれなかったので2月も引き続き行います。
来年度早々に退職したい理由を整理して、上司にもう一度かけあいます。
できれば退職日も早くきめてしまいたいところ。

簿記は、チャプター1に到達する前のインストラクションを読んだだけで1月は終わりました。さすがに2月はもうちょっとがんばりたい。

・退職したらやりたいことのリスト化

日々の業務に忙殺されがちでなかなか退職後のやりたいことに目を向けられていないのが現状。これはスキマ時間でも考えて思いついたらメモしておけばいいので、そろそろ考え始めよう。
長い夏休みになるので、やりたいことはたくさんある。

記念日をレストランでお祝いする

クリスマスは家でチキンを食べるし、誕生日はうなぎやでお祝いする私ですが、たまには記念日にレストランへ行ってお祝いをしようと思います。

年に1回のことなのでちょっと高級なところに行ってみるつもり。

読書

・10冊/月読了
・読書感想文を残す

毎月10冊程度は読書していますが、これまでは面白いかどうかぐらいの感想しか記録してなかったです。(アプリで★★★とかつけるぐらい)
読書した後の熱量で、自分が感じたことを記録していこうと思います。

毎日note

・2月も毎日note継続

1月途中から毎日投稿を始めましたが、実は結構キツかったです。
今日は何書こうかな~とウキウキしてパソコンに向かう日もありますが、もう何も考えたくない・・・と疲れ切ってる時もあります。

まだ自分がどんな文章が書けるのか、何を書いている時が楽しいのか、何がウケるのか全然分かってないので、もうちょっと手ごたえがあるまではしばらく続けようと思います。

本当は、ストップしちゃうと一気にモチベーションが下がるのが怖いってのもあります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?