見出し画像

【自然農】耕さないでお米を栽培する方法(田植え編)

✅もし田んぼを耕さないでいいとしたら、
 嬉しくないですか?

ㅤこんばんは、まんまる楽園の宮城幸司です。

ㅤなんと、田んぼを耕さないで
お米を作る方法があります。
耕していないので、土が固いままです。
さて、どうやって田植えするんでしょう?


もし耕さないでもお米が作れるとしたら

1.耕さない田植えの道具とは

ㅤ田んぼといえばどろんこ、土がドロドロ、
とっても柔らかい、足がズブズブ入るという
印象があるのではないでしょうか。

ㅤしかし世の中には耕さない米作りと
いうのがあります。
耕さないから、土はドロドロではなく、 
足もズブズブ入りません。
当然田植えの時に稲の苗を土に
刺すわけですが、ズブッとは入りません。
ㅤつまり、素手の指だけでは田植えできないのです。
ㅤさあどうしたらいいのでしょう?

ㅤそうです。道具が必要です。

ㅤその道具は、土に穴を開ける道具です。
苗を持った親指、人差し指、中指の三本の指が
ちょうど入るくらいの穴の大きさが
ちょうどいいです。
ですから、ちょうどその位の大きさの穴を
開ける道具が必要です。


耕さない田植えのための道具作りの様子

2.固い土へ苗を植える方法

ㅤでは、道具を使って田植えをしてみましょう。

ㅤ通常の田植えでは、苗の根本を持ったら、
そのまま地中へブスッと挿せば良いです。

ㅤ耕さない場合は、その作業が
以下の3ステップになります。

①道具で土に穴をあける
②穴に苗を挿す
③穴を塞ぐ

ㅤなので、利き手に苗を持ち、
反対の手に道具を持つとやりやすいと思います。

ㅤ③の穴を塞ぐ作業を行う理由は、
そうしないと苗が穴から抜けて、
水に浮いてきてしまうことがあるからです。

ㅤこの作業には、指の力がいるので、
休憩を取りながら、のんびり作業をすることを
お勧めします。


硬い土へ稲の苗を植える方法3ステップ

3.不耕起で得られるものとは

ㅤ不耕起=耕さない
そんな田植えを紹介しましたが、
それで何が得られるのでしょうか。

ㅤ3つの良いことがあります。

①時間短縮

田植えの前には、田起こし、代掻きといった
作業があります。
耕さなければ、これらの作業を省くことができます。
作業が減るのでその分時間短縮になります。

②自然環境

ㅤ土の中にもたくさんの生物が暮らしています。
耕すことによって、
その生態系を一旦リセットすることになります。
耕さないということは、
今まで暮らしていけなかった生物も
土の中で暮らしていけるようになります。

③根が丈夫

ㅤ稲は固いままの土へ根を張っていきます。
だから稲が丈夫に強く育ちます。
実は、巨大台風が来たとき、
耕さない田んぼの稲は全く倒れていませんでした。
ちなみに、お隣りの耕した田んぼの稲は
全て寝てしまっていました。

ㅤデメリットも1つあります。

時間伸長

ㅤ耕した場合のほうが
田植え自体の時間は短かくて済みます。

ただ田起こし、代掻きが要らないことを含めて
総合的に考えれば、
時間短縮になっていると思います。

ㅤそもそも、自然界にとっては
耕さないほうが自然ですよね。
そんな方法で、いいことがたくさんあるなら、
耕さないという選択もいいですね♪


耕さないことによって得られるものとは

◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

✅耕さない農法をもっと知りたい!
✅自然に優しく時短な方法を知りたい♪

ㅤそんな事を感じた方は、一度まんまる楽園に
遊びに来てみませんか?
まんまる楽園では定期的に常識をぶち壊す
セミナーを開催しています。

◎今後の超時短農入門セミナーの予定はこちら◎
いますぐチェック!



◎*・・*◎
* お礼 *
◎*・・*◎

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
そして貴重なお時間をいただきありがとうございます。
「スキ」や「フォロー」をポチッとお願いします💛
お読みいただいたお礼にフォローに参ります💛


#自然農
#半農半X
#自給自足
#横浜
#超時短農
#自給農普及部
#田植え
#稲作
#米作り
#不耕起栽培
#耕さない田植え


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?