マガジンのカバー画像

子どもたちにどうしても伝えたいこと

151
運営しているクリエイター

#学校では教えてくれないこと

【学校では教えてくれないこと】〜究極の答えを知る方法〜

【学校では教えてくれないこと】〜究極の答えを知る方法〜

ㅤ想像してごらん、君がオリンピック選手で100m走に出るとしよう。金メダルを取る方法を知りたくないかい?

ㅤ想像してごらん、君が料理人だとしよう。世界一美味しい料理を作る方法を知りたくないかい?

ㅤ金メダルをとったり、世界一になったり、
愛する人をとことん喜ばせたり
できたら嬉しいよね。
そんな素敵なことは、
どうやったら叶えられるのか、

ㅤ今日はその答えを知る方法について
考えてみよ

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜成長に最も重要な力〜

【学校では教えてくれないこと】〜成長に最も重要な力〜

ㅤ君は昨日はできなかったことが
今日できるようになったら嬉しいかな?
昨日よりもっと上手にできるようになったら
嬉しいかな?

ㅤそれを「成長」というよね。

ㅤそして、この成長が今より2倍、5倍、10倍の
スピードでできるようになったら嬉しくないかい?

1.成長とはなにか
ㅤそもそも、成長とは何かな?

ㅤそれはね、2つの意味があると思うんだ。

ㅤ1つは、できなかったことが
できるよ

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜自分を知る方法〜

【学校では教えてくれないこと】〜自分を知る方法〜

ㅤ君は成功したいかな?
ㅤお金持ちになったり幸せになりたいかな?

ㅤ「そりゃぁそうだよ!」

ㅤうんうん、君もそう思うんだね。
だいじーもそうだよ。

ㅤじゃぁ、どうやったら成功するのかな?
大事なことは人間をよく知ることだよ。
人は何に困っているのか、
どんなことに興味があるのか、
誰に愛されたいのか、
それを知ることだね。

ㅤ「そうなんだぁ。じゃぁどうやったら
人間のことを知ること

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜成功と食べ物の関係〜

【学校では教えてくれないこと】〜成功と食べ物の関係〜

 メリークリスマス♪も終わっちゃいましたね~

ㅤさて・・・

ㅤ「人生がうまくいかなくなっちゃう!」
ㅤもし、 食べ方でそうなるよって言われたら、
君は信じられるかい?

ㅤというわけで、今日は食べ物と人生の成功に
ついてお話するよ。もっと言えば、食べ物で
幸せになるかどうかまで変わってきちゃうと
いうお話だね。

1.人生で最も大事なのは何かな
ㅤとっても成功して、みんなに好かれて、

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜頭が良く働くための食べ物〜

【学校では教えてくれないこと】〜頭が良く働くための食べ物〜

 きみは、頭がよくなりたいかい?

ㅤと言うことで、今日は食べ物と頭脳に
ついてお話ししたいと思うよ。

ㅤ1.食べ物で頭が良くなる?
ㅤ実はね、脳みそも栄養があって初めて
働いてくれるんだよ。栄養がなくなると
頭も働かなくなるんだね。
例えば、お腹がすいてどうしようも
なくなったら、勉強なんてしてられないよね。
頭が働かなくなるんだ。

2.脳に必要な栄養とは
ㅤじゃぁ、脳みそがよく働いてくれ

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜年老いちゃう食べ物って?〜

【学校では教えてくれないこと】〜年老いちゃう食べ物って?〜

 君は、食べると歳をとってしまう
食べ物なんてあると思う?
と言うわけで、今日は「食べ物と老化」に
ついて一緒に考えてみよう。



1.サルの実験から分かったこと
 実はね、アメリカの研究者が、アカゲザル
という猿を使って実験をしたんだ。
そしたらね、食べ物によって、歳の取り方が
全然違うことがわかったんだ。
1つ目のグループは普通にえさを与えたよ。
2つ目のグループは、えさの量を30%減ら

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜正しく食べ物を選ぶことと成功との関係②〜

【学校では教えてくれないこと】〜正しく食べ物を選ぶことと成功との関係②〜

 君は運動ができるようになっちゃう
食べ物を食べてるかな?
 
 「そんな食べ物あるの?」
 「お肉とか牛乳とかかなぁ?」
 
 
 そうだね、どんな食べ物を食べると運動が
出来るような体になって、
どんな食べ物を食べると逆に体が動かなく
なっちゃうのか考えてみよう。

1.食べても食べてもエネルギーに
  ならない食べ物ってな〜んだ?
 人間の体にとって、エネルギーって
なんだろうね。体の中で燃

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜正しく食べ物を選ぶことと成功との関係〜

【学校では教えてくれないこと】〜正しく食べ物を選ぶことと成功との関係〜

 君は今日食べるものをどうやって選んでいますか?
 
 「そりゃ給食やお母さんが作ってくれる
ご飯を食べてるから自分で選んでいないよ」
 
 なるほど、そうだよね。
 
 

1.食べ物を選ぶ  でも自分で選んでいることもあるんじゃない?
例えばおやつのお菓子は自分で選んでいるかな。
例えばお母さんから「今日は何食べたい?」と
聞かれたときに食べたいものを
伝えているんじゃない?
 
 と言う事は

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】〜どうやったらお金がもらえるの?〜

【学校では教えてくれないこと】〜どうやったらお金がもらえるの?〜

君はお金の稼ぎ方を習ったことがあるかな?
どうやったらお金がもらえるんだろうね

1.待っていてももらえるお金
お小遣いをもらったり、
お年玉をもらったり、
それって何かをしたから貰ってるわけ
ではなくて、その時が来たら
貰っていたりするよね。
例えば、毎月1日になったらもらえたりするよね。
 でもお父さんやお母さんは、
ただ待っていればお金がもらえる
というわけではなさそうだよね。

2.何かを

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】~褒め方Lv.4~

【学校では教えてくれないこと】~褒め方Lv.4~

君はもっとすごい褒め方を知りたいかな?
さて、いままで褒め方をレベル1から
レベル3までお話したね。
今日はいよいよレベル4だよ。
「えー、褒め方にもそんなにレベルがあるんだー。知らなかったー。」
そんな声が聞こえてきそうだね。

1.全然うれしくない褒め方じゃぁまず逆の褒め方、
全然うれしくない褒め方を考えてみよう。
 
 「えー、そんなの知っても役に立たないよー。」
 
 そうだね、たしかに。

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】~褒め方Lv.3~

【学校では教えてくれないこと】~褒め方Lv.3~

  君は何を褒められたら嬉しい?
 
 やっぱりさぁ、褒められたら嬉しいよね。
どんな風に褒められるのが嬉しいのかな。
前回まではレベル1とレベル2の褒め方を
お話ししたよね。
 
 今日はレベル3を伝えようと思うよ。
 
 じゃあね、君は何を褒められて嬉しいのかな 

1.何を褒めればいいの?  外見?
 服?
 持ち物?
 テストの点数?
 50メートル走のタイム?
 
 それも、もちろん褒め

もっとみる
【学校が全てじゃないよ】~何を学ぶ?~

【学校が全てじゃないよ】~何を学ぶ?~

 君はなんの勉強をしているかな?
 
 「国語とか算数とか理科・社会だよー」
 「当たり前じゃん!」
 
 そりゃそうだ・・・
 
 じゃあ、大人になったら必要なこと、
 大人になっても必要なこと、
 それってどこで教えてもらえるかな?
 
 「え?学校じゃないの?」
 
 うん、実はね、学校で学べることは
ほんの一部なんだ。
学校では教えてくれないこともたくさんあるんだよ。
 
 
◎*・・・・

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】~おしゃべりの仕方~

【学校では教えてくれないこと】~おしゃべりの仕方~

 君はおしゃべりの仕方って知ってるかな?
 
 先生に習ったことはあるかな?
 
 「目を見て話しなさいって言われてことあるよ」
 
 
 なるほど~。
そうだよね、そんなことを言われるよね。
 
 
 じゃあね、今日は一番わかりやすい
お話をするよ。
 
 
◎*・・・・・・・・・・・*◎
* おしゃべりは野球と一緒 *
◎*・・・・・・・・・・・*◎
 
 いつもお友達とおしゃべりするよね。

もっとみる
【学校では教えてくれないこと】~なんで交代でしゃべるといいの?~

【学校では教えてくれないこと】~なんで交代でしゃべるといいの?~

  前回は
 
 おしゃべり=野球
 
 というお話だったね。
 
 じゃぁ、
 「なんで交代でしゃべるといいのか」
 分かるかな?
 
 
 「じゅんばんこだとケンカにならないから?」
 
 
 素晴らしい!!
 もう、ほぼ正解!
 
 
◎*・・・・・・・*◎
* みんな話したい *
◎*・・・・・・・*◎
 
 「ねぇ、聞いて聞いて♪」
 
 子供が親や友達によく言う言葉だね。
 
 そうな

もっとみる