見出し画像

【学校では教えてくれないこと】~おしゃべりの仕方~

 君はおしゃべりの仕方って知ってるかな?
 
 先生に習ったことはあるかな?
 
 「目を見て話しなさいって言われてことあるよ」
 
 
 なるほど~。
そうだよね、そんなことを言われるよね。
 
 
 じゃあね、今日は一番わかりやすい
お話をするよ。
 
 
◎*・・・・・・・・・・・*◎
* おしゃべりは野球と一緒 *
◎*・・・・・・・・・・・*◎

 
 いつもお友達とおしゃべりするよね。
そのときに気をつけると良いこと、
とっても大事なことがあるんだ。
 
 それがなんとあの「野球」と
おんなじなんだよ。
 
 
 「え?どういうこと?」
 「全然いみがわかんない」
 
 そうだよね。
じゃぁ説明していくよ。
 
 野球は表と裏があるよね。
1回表が終わったら1回裏になるよね。
AチームとBチームが戦っていたとしたら、
表はAが攻めてBが守る、
裏はその逆で、Bが攻めてAが守るよね。
 
 それを順番に繰り返していくね。
 
 
 おしゃべりも一緒なんだ。
 
 順番に話す人と聞く人が交代していくんだね。
 
 攻めの時は話すし、
 守りの時は聞く。

 
 
 ドラクエとも一緒だね。
 
 攻撃のターンでは話す、
守備のターンでは聞く
ってことだね。
 
 
◎*・・・・・・・・・・・*◎
* ほとんどの人ができない *
◎*・・・・・・・・・・・*◎

 
 こうやって交代で話すといいんだけど、
これを守らない人が多いんだ。
 
 ずーっと自分ばかりお話する人、
人が話しているのに、途中から
割り込んでしまう人。
そんな人が多いんだ。
 
 
 なんでそうなってしまうのかな?
 
 それは、だれも教えてくれないからなんだ。
学校ではそんなことを教えてくれない。
だから、どうやっておしゃべりをしたら
いいか、みんな知らないんだね。
 
 大人だってほとんどの人が
できないんだよ。
 
 
 だから、もし君がそれをできるように
なったら、それはそれはスゴイことなんだ。

 
 
 「じゃあなんで交代でしゃべるといいの?」
 
 そうだね、そう思うよね。
 
 そのお話はまた次回お話するね。
 
 
 
◎*・・・・*◎
* 次の一歩 *
◎*・・・・*◎

 
 この記事がいいなと思われたら、
SNSにシェアしてくださいね。
 
 
 
#どうしても伝えたいこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?